• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.鳥海のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

オフ会報告(廃線跡ツーリングオフ)

オフ会報告(廃線跡ツーリングオフ)告知通り、10月26日(日) 廃線跡ツーリングオフを開催しました!

詳細はこちら

参加者は自分を含めて9名でした。

 ayappeさん
 おとよさん
 かけったさん
 らいくさん
 モトチィ@枝豆国王さん
 吉田さん
 セルムさん
 YOKOさん

お疲れ様でした\(^^)/


以下、写真をUPします。


●10月25日(土)オフ会前夜

↓セルムさんを迎撃
 当日午前中は仙台出張だったそうで、「帰りによって下さい」と言ったら、本当にいらっしゃいました(笑)



↓合流したあとSUGOさん宅jでプチオフしました♪



●10月26日(日)オフ会当日

↓敦賀フェリーターミナルで集合



↓国道8号~河野海岸道路~福井県道4号
 峠越えはとんでもない険しい道でした(汗) 調査不足ですみませんm(_ _)m



↓越前町陶芸村に到着



↓だいこん舎で十割太打ち蕎麦を堪能



↓銀杏が綺麗♪



↓今庄駅へ移動 ここから廃線跡ツーリング開始



↓旧大桐駅~旧山中信号場



↓旧山中信号場 引き込み線跡



↓旧山中信号場 引き上げ線トンネル 



↓芦谷隧道~曲谷隧道




↓旧葉原信号場~新保駅



↓二次会 ヨーロッパ軒のソースカツ丼
 大盛りを食べているのは??



Posted at 2014/10/29 21:54:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

業務連絡

業務連絡廃線跡ツーリングオフに参加の方へ

集合場所の地図をUPしました。
北陸自動車道 敦賀IC料金所を出てすぐのところにバス停があり、そこが広い駐車スペースが集合場所です。

出発は10時ですが、自分は9時半頃には現地に居る様にします。

今のところ天気は曇り予報なので、最悪雨が降らなければいいなと思っています。

ではでは、よろしくお願いします(^O^)

追記
敦賀インターの駐車場は、高速側、一般道側、どちらからも出入できます。
Posted at 2014/10/21 20:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

黒豆オフ&コロンビアな夜

黒豆オフ&コロンビアな夜今年も行ってきました、丹波篠山黒豆狩りと夜のキャンプオフ♪

なんと、集合場所を間違えていきなり遅刻…
その一部始終をハイドラで暴露しちゃいました(/ω\*)

当日は快晴で、最高の収穫日和でしたね!
また、夜のキャンプでは、skyさんの熱いトークが聞けて楽しかったです(爆)
タイトルの「コロンビアな夜」分かる人には分かります!

いつか、農業体験オフをお願いします(^O^)


ふみちゃん農園


ハイマート佐中


AJさんの赤餃子


本当に楽しかったです。また、翌日は用事があって未明に退散して失礼しました。
また、片付けもせずに申し訳ありませんm(_ _)m

企画してくださった、テルおじさん AJ5さん 参加された皆さん有難うございました。
また、今回兵庫県で開催とあって、近く?にお住まいの海松@広島さんに声を掛けさせて貰いました!おみやげ有難うございます。帰りは下道だったそうでお疲れ様でした(^O^)


来週10/26は廃線跡ツーリングオフを開催します!
締切を過ぎても、メッセージを頂ければ大丈夫です(^O^)
車種・グループ関係なく、友達繋がり(または友達の友達)でもOKですので、よろしくお願いします!

現在参加予定の人
 岐阜…2名
 愛知…1名
 東京…1名

自分を入れて5名です。

Posted at 2014/10/21 08:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

復活!しかし…😣

復活!しかし…😣無事、鈑金修理から帰ってきました😄
最終的に修理代は38万円で、保険を使いました😅 免責5万円で、次の更新時と翌年は保険料が3万アップしますが、それでも元は取れるかと(汗)
ただ、今回の修理で前からひび割れててたバンパーも新品に替わったので、ラッキーです😄









しかし、ここで新たな問題発生!

年始から足回りの異音に悩まされていた件舞鶴の実家へ帰る途中に再現したので、そのまま京都スバルへ直行!メカニックの方に同乗して音を聞いて貰いました。

音の犯人は、何とプロペラシャフトでした。リフトアップして廻して貰い、自分も聞きましたが、確かにこれは酷い(>_<) んでもって、左リヤのハブベアリングからも異音が。。。

ハイ、12万円也チーンorz



と言うわけで、来月もまた入院します😢
(今度は、お世話になった京都スバルで)

あたさんの言う通り、延長保証に入っておけばよかったです😢



**************
10月26日(日) 
廃線跡ツーリングオフを実施します!
Posted at 2014/10/13 15:29:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

廃線跡ツーリングオフ!!

廃線跡ツーリングオフ!!随分前から考えていたのですが、中々実行しないままになっていました(^_^;)

再来週の日曜日、福井県敦賀市で廃線跡ツーリングオフをしようと思います😄

敦賀から今庄に至るこの廃線跡は、1962年まで国鉄北陸本線の一部でしたが、北陸トンネル開通に伴うルート変更により廃止されました。
線路跡は舗装し県道207号として整備されていますが、トンネルやスノーシェッドなどはそのまま利用され、かつての汽車旅を彷彿させてくれます。また、途中の杉津(すいづ)駅は北陸自動車道のパーキングエリアとして整備されており、敦賀湾を一望できるロケーションは、今も昔も変わりません。

交通量は極めて少なく、変態(編隊)走行には打ってつけの道です😆

詳細は下記の通りですので、メーカー、車種は関係ありません。(スバル車は大歓迎です)参加して頂ける方は、自分の方にメッセージをお願いしますm(__)m

蕎麦屋に予約を入れる関係で、23日までに連絡を頂けると助かります😅


日時:2014年10月26日(日)10時(出発)
場所:福井県敦賀市 北陸自動車道敦賀市IC料金所出口駐車場

予定
1000 敦賀インター出口駐車場出発
 河野海岸道路経由で越前町(旧宮崎村)へ
1100 昼食 越前蕎麦(だいこん舎)
1200 休憩しながら、国道305 365で今庄へ
1400 廃線跡ツーリング
1700 敦賀インター 解散

もちろん、鳥海号は復帰して参加します。
では、よろしくお願いします(^O^)


↓走る場所は、写真の周遊コースとほぼ同じです。
















Posted at 2014/10/11 23:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「45万キロ! http://cvw.jp/b/374106/48511486/
何シテル?   06/28 02:03
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
1920 2122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation