• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.鳥海のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

廃線オフその後

廃線オフその後昨年11月に実施した廃線オフに参加された方への続報です。

旧北陸本線(柳ケ瀬線)刀根駅の写真が見つかりました。現地は北陸自動車道に取り込まれてその面影はなく、ネットや古い書物を探しても写真も見つからなかったのですが、敦賀鉄道資料館に展示されていました!




右側の山裾を縫うように走っているのが旧北陸本線で、北陸自動車道はそのまま路盤跡を転用しているようです。(駅のあった場所がちょうど今の刀根PAの場所になります)

この写真を見ながら、もう一度現地の遺構を探してみると面白いかもしれません。


*5/28 滋賀県大津市にて、比叡山オフを開催します。参加される方は自分までメッセージお願いします(^_^)

(4/9現在、自分含めて5名参加予定です)
Posted at 2017/04/09 10:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月07日 イイね!

お詫びと訂正

比叡山オフですが、諸般の事情で「5/28」に変更したいと思います😓 まだ参加表明してなくて、4/23で検討している方がいたらすみませんm(__)m

オフ会のスケジュールは、3/22のblogの通りです。締切は5/21にしますが、大体の人数を把握したいので、参加する若しくは検討中の方は、今月末を目処に連絡頂けますでしょうか😅

どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2017/04/07 22:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月22日 イイね!

比叡山ドライブオフ

比叡山ドライブオフ来る、4月23日(日) 滋賀県大津市で比叡山ドライブオフをしようと思います😄

大体の予定はこんな感じ👍

10:00 道の駅 米プラザ (滋賀県大津市堅田)集合
11:30 湖岸のイタリアンレストランでランチ😋
13:00 比叡山ドライブウェイ 入場
13:30 延暦寺
14:30 比叡山山頂ガーデンミュージアム
17:00 解散

メーカー、車種は問いません。遠方からのご参加も大歓迎です。お友達繋がりで興味のある方は、4/16までに自分までメッセージをお願いします。

また、おおまかな人数を把握したいので、参加若しくは検討中の方は、月末までに連絡頂けると助かります。

ではでは、よろしくお願いします😄
Posted at 2017/03/22 21:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

蒸気動力の魅力

蒸気動力の魅力写真は、今から98年前の1919年に純国産で設計・製造された18900型蒸気機関車です。

蒸気エンジンの特徴は、何と言ってもトランスミッションが要らない事!静止状態から自己始動でき、正転も逆転も出来ます。また、低速~高速域までシリンダーへの蒸気の供給量と給排気のタイミングを変えることで、走行条件に応じたトルクと回転数を調整することが出来ます。

また、当時の列車ブレーキは、真空ブレーキが主流で、コンプレッサーみたいな余計な補助装置もありません。(蒸気を使って容易に真空を作り出すことが出来るため) ヘッドライトはカンテラなので、発電機すらありません。

写真の通り見た目もすっきりで至ってシンプルです。本当にお湯を沸かして走るだけ。でも、蒸気エンジンは陸上で走る乗り物に最も適したレシプロエンジンではないかと思います。

余計な装備は一切ない機械ですが、その分、運転者には手間のかかるじゃじゃ馬だったに違いありません。手間が掛かる分、機械への愛着も涌くんではないかと思います。

機械はシンプルな方がいい。自動でなんでもするとか、ごちゃごちゃした余計な装備は要らない、いつもそう思います。
Posted at 2017/03/08 04:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

クリスマスの夜⛄🎄✨

クリスマスの夜⛄🎄✨納車から8年と9ヶ月、遂に30万㌔達成しました!

そして、流行りのクリポチで⬇こちらをを購入。今のところオルタネータは正常に機能していますが、ブラシやベアリングの寿命が何時来るか分からないので、この30万を節目として交換する事にしました。





25万㌔を過ぎた辺りから故障が多発していますが、これからも整備して維持していきたいと思います。
Posted at 2016/12/25 22:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「AIお絵描き http://cvw.jp/b/374106/48586947/
何シテル?   08/07 22:07
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation