• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

オリジナルマッドフラップ製作③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
②からの続きになります。

次はちょっと面倒なフロント側です(´-`

画像のフロント側は見ての通り異形です。

特に奥側の窪んでいるところの型取りが一番面倒(ㆀ˘・з・˘)
2
ではリア側同様でフロント側も型取していきましょう。

まずリア側と違い純正マッドフラップが小さいので、オリジナルマッドフラップとあまり大きさは変わりません。

リア側と違い、タイヤの切り幅があるので少し出し気味でこの位置に決めました。

見ての通り純正マッドフラップと比べてかなり湾曲し、オリジナルマッドフラップより小さいです。

なので、同じ形に上のはみ出し部分を純正マッドフラップに合わせてカットします。
3
カット後ですが、次は段差のある窪部分の加工に移ります。

純正マッドフラップの穴に合わせてオリジナルマッドフラップをボルトを通すか、クランプで仮止めして、窪に合う様にオリジナルマッドフラップに切り込みを入れます。

入れたらグイッと押しつつ、ちょうど良い下穴を開けます。
4
加工が完了したらフロント側にオリジナルマッドフラップを取り付けてみます。

下穴が上手く空いた様で歪みなく取り付けることができました。

が、なんとハンドル全切りでオリジナルマッドフラップと干渉!

そして、切り込みを入れた部分が浮いてしまいました((((;゚Д゚)))))))
5
なので、対策として浮いた部分については追加でタッピングビスを打ち込みで何とかなりました。
6
続いてオリジナルマッドフラップ干渉については真ん中位のアルミの穴に合わせて、ワイヤーで引っ張ります。

ワイヤーはステン圧着で留めてます。

片側はカラビナを利用してステップ裏の穴に引っ掛けてます。

これで取り外し可能に笑
7
ワイヤーで引っ張ってこれだけ内側に入りました。

そしてハンドル全切りでも干渉なしになりました。

尚、タイヤは265/65ですから、のちに変えるトーヨーオープンカントリーの265/70にした場合はもしかしたら当たるかもしれません(ㆀ˘・з・˘)
8
全体です。

純正マッドフラップに比べリア側だけ8cm位上がりましたが、利点として急勾配の段差でマッドフラップが干渉しなくなるので良いかなと^ ^

最後に今回の材料費は全部で7000円位です。

まっ、安いサイトで購入したということもありますが、切り詰めてクオリティ追求しても私はいつもこんなもんです笑

オフロード感も増して満足いくDIYでした♪

またまた、伝えたいこといっぱいで長編になってしまった(涙

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度: ★★

81558㌔ タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月26日 17:41
更新心待ちにしてました!人柱ありがとうございます!!Alliexpressもようやく動き出したので同じ商品含めて物色してます。ところでステッカーよく密着しますね。フラップが梨地ぽいので厳しいかなとおもってました。
コメントへの返答
2020年2月26日 17:57
お待たせしてすみません(;_;)
なんせwish注文だと一ヶ月かかるものでw
ステッカー普通に貼れましたが、本当は塗装したかったんですよね(ㆀ˘・з・˘)
私の買った汎用マッドフラップはそこまでゴツゴツしてないので大丈夫でした!
参考になれば幸いです。
2020年2月26日 18:15
いかに安っぽく見せないかがポイントなので難しいですよね。クオリティが高くみえるのであれはどこで売っているんだと聞かれると思いますよ。
私もだんだん劣化するステッカーではなくウレタン 吹きたいですね。
コメントへの返答
2020年2月26日 19:21
まっ私は自己満かもしれませんが、取り敢えずマッドフラップを外側に配置したお陰で、泥跳ね等でボディへの影響が削減できるので、やって良かったですよ^ ^

ドレスアップはついでなのです笑

ステッカーはいつか剥がれる事前提ですし、飽きたら剥がして今度はjaos競技車両っぽくKYBのステッカーでも貼ろうかなw

ウレタン拭いちゃうとマッドフラップの艶なし感が消えてしまいますので、そこは個々により好みが変わっちゃいそうですね^ ^

是非次の人に続いて下さい!
2020年3月26日 19:26
フロントの部分、切って奥のビスに対応させるか、なんかしらのステーを作って切らずに留めるか悩んでます。
コメントへの返答
2020年3月26日 20:20
kneadさんの履いているタイヤのサイズが不明なのと、整備手帳見る限りjaosのリフトアップスプリングが入っている様ですが合ってますか?
その条件で今純正マッドフラップまでギリギリだとすると、私と同様で真ん中の窪みの段差に合わせて純正のビスに留めないと干渉する可能性が高いと思います。
試しに切らずにフェンダー部分だけ仮止めして付けてみては如何でしょうか?
それと、何処がマッドフラップに一番当たる位置でしょうか。
これによって切らなくても良いかもしれませんよ^_^
もう一つ、やはりワイヤーで後方に引っ張った方がタイヤからの逃げ角度が出来るので、是非検討してみて下さい( ̄∇ ̄)
2020年3月27日 21:34
あーーたしかに奥側にタイヤが切れ込んできそうですね。週末確かめてみます!!ありがとうございます!

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation