• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼たそのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

ポルシェのダンパーの不思議




黒澤元治御大、80歳を超えてもお元気そうで何よりです。
ガンさんの隣に乗るなんて、緊張して喋れなくなりそうですねw
下手なことも、中途半端な知識では会話が成り立たないので、仕事として同乗するのはハードルが高そうです(^^;)

ホンダの新型ヴェゼルのインプレを見て、いつも感じていたことがある。
ポルシェのダンパーで思うこと。

13万キロ経過のダンパーなので、すでに抜けている事を前提として。というよりも、ダンパーが抜けていてもここまでの動きをするかと捉えるとすごいなという話です。

【フロント】


【911のリア】


【ミッドシップポルシェのリア】





まず、早い上下の動きに対しては、ボディで受け止める(感じがする)
早い動きに対しては、あまりダンパーがストロークする感じがしないから。
また、ポルシェは標準だとスプリングが驚くほど柔らかい。
他人に貸してしまったので、手元に資料が無いのですが(ケイマンのスプリングレートはF2〜3キロ、リアが3〜4キロ)
スプリングレートだけ聞くと、とてもスポーツカーのスプリングには思えない。
それでもだらしなくロールしたり、腰砕けにならない。ポルシェはもしかして、バネは柔らかくてダンパーがハードなセッティングなのではないのかなぁと思う。

ポルシェの市販車は911だろうがボクスターでも、標準のスプリングは資料を見た限りは柔らかい。世界に誇る高性能スポーツカーなのに?と思ってしまうほどに。

…となると、バネが柔らかくてもしっかりスポーツカーなのは、ダンパーに秘密があるのではないかと思ったわけです。
これが車高調になると、一体どうなるのか。
スプリングを硬くする方向にするのは、ポルシェが定めた方向性からズレる。でも、社外車高調のダンパーの動きがノーマルと同じようなセッティングとは限らない。
ここがポルシェの出したセッティングのキモなんだろうなと思うんです。


最近のポルシェのメーカーとしての商売のやり方や、頑固さ故の細かな設計に対する疑問符は残る。だけど走りの良さに関しては到底間違ってるとは思えない。

この抜けたサスペンションを交換してシャキッとさせたい。見た目をカッコよくしたいので車高も落としたい。
だけどスプリングレートの選定やダンパーの反力の高さから感じる『ポルシェのサスペンションセッティングの奥深さ』を、たとえ抜けたサスペンションからも感じるんです。
カンの良い方ならどのポルシェに乗っても分かると思います。『このサスペンション、すごく練ってあるな…』と。それでいて、ステアリングに対するヨーレートゲインが高い。つまりステアリングを入れると、向きを変える早さが速い。
S2000もヨーレートゲインがすごく高かった。友人のNBロードスターは、シャープではないものの、操舵感が軽くて滑らかで人の感覚とズレが少なくてすごく気持ち良かった。

*ヨーレートゲイン『ステアリング操舵角辺りのヨー角速度の高さ』→車が向きを変えようとする速さ


5〜6月頃に、ケイマン用の社外車高調のオーダーを入れようと計画していますが、スプリングレートやアライメント含めたセッティングをどうしようかとずっと悩んでます。

どんなクルマでも足まわりは自動車メーカーがキチンとテストした上で出してくるので、ここを触るのは難しいですが、ポルシェは余計に難しい(外すと悪い方向に傾きそうなクルマな気がして)感じがするなと思っています(´ω`)

こういうオタクっぽいハナシも、他のSNSだと通じない。
ボクが思うのは、ひと様がわざわざ貴重な時間を割いて読んでくれるのなら、わずかでも『そうだよね』って思ってもらえたら嬉しい。時間が経ってから自分で読み返すのも、とても役立ちます。
SNSは色々ありますので、結局は自分に合った場所を訪れれば良いと思うんですけれどね。
でもボクには一番みんカラが合っている、と再認識しました。これからもブレずに続けていきます。

今回も取り留めもないお話しをここまで読んでいただき、ありがとうございました(∩´∀`)∩
Posted at 2022/03/16 10:18:51 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation