• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klumoのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

ハブのサビをチェック!

6ヶ月点検の時に、左リアのハブからサビ水が出てくると、Dに伝えたものの完全に放置プレーとなっていたので、重い腰を上げてチェックしてみた・・・







こりゃヒドい。。。


数年経つとサビが目立ってくるけど、半年でこれだとマズい…

とりあえず、この写真をDに送って何とかしろと、12/26(金)に連絡したけど
年内の営業は、今日で終了なので、年明けにブレーキバラして塗装すると、連絡がきた・・・

6ヶ月点検(11月上旬)の時に話してるのに、なんで放置してるんだ!と説教しておいたけど、「糠に釘」「暖簾に腕押し」で、やってられん( ´Д`)=3

でも、これ見ちゃうと、さすがに放置出来ないので、
ワイヤーブラシでサビ落とし→パーツクリーナーで洗浄、脱脂→赤サビ転換剤塗布
で、防錆処理をやっておいた。





ハブボルトの根元は、処理できずにサビが残っているけど、応急処置としては十分w
残りもタイヤ外して処理をしておいたけど、リア側の方がサビがひどかったので、何かあるな・・・


詳細は整備手帳にて・・・

ハブのサビ対策

ハブのサビ対策 その②


ジャッキアップを、MASADA製のシザースジャッキで持ち上げてみたけど、上げ始めにサイドスカートがギリ干渉(;^ω^)

サイドスカート巻き込まないように注意すれば、エスティマの時と同様に、ゲタかませて問題なく上げられた…




ちなみに、最高位380mmのフロアジャッキは、全く歯が立たなかったw
Posted at 2014/12/29 01:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2014年12月25日 イイね!

スタッドレス入手

先日ポチったスタッドレスが予定より早く到着!!
スタッドレスは、BSばっかり履いてたけど、今回は初のダンロップ製
で、製造週は2014年50週(12/7週)



ホイールは、純正18インチを使用するけど、純正タイヤサイズより高扁平サイズ(55→60)をチョイスしてみた。

カタログでスペック見ると、8ミリ外径が大きい…
純正サイズ:235/55R18 99H 外径:719 幅:240
購入サイズ:225/60R18 100Q 外径:727 幅:228

けど、17インチで見ると、外径2ミリ差なんで、誤差範囲w
純正サイズ:225/65R17 101S 外径:725 幅:228

雪道行くことは恐らく無いけど、幅も細い方が有利だしね(;^ω^)


で、組み込みをホイール買った店に頼もうと思ったら、年内作業は、ムリってことなので他店を色々聞いてみて、スバル経由でDUNLOPにお願いすることにした。
(作業完了後に自宅まで配送してくれるって言うしw)






帰宅後に、純正ホイール4本と、タイヤ4本積み込んだけど、まだ余裕アリ(笑)




久しぶりにスバルの営業所行ったけどトヨタより活気があって、平日夜なのに、お客さんも2~3組いた・・・
D担当も明日、年内最終営業日なのに、2台納車があるって言ってたしスバル頑張ってるね!

まったく、某殿様営業のDとは大違いだな(笑)

Posted at 2014/12/26 00:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2014年12月23日 イイね!

OBDからの車両データ取得

昨日パーツレビューに上げたELM327

エスティマは、トヨタ方言のせいでプロトコル解析出来ずにECUに接続不可だった。。。


で、ハリアーで試してみたら・・・






データ取れるジャン!

使用しているアプリは、Androidでは定番のTrquePro





画面サイズが許す限り、多連メータも可能
(タブレットの方が有利?)




エラーダイアグも取れるので、見てみたら・・・




エラーなしだった。




常用するには、先客のレーダ探知機がOBDコネクタには刺さっているので、分岐ケーブル購入しないとね(;^ω^)


Posted at 2014/12/23 22:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | 日記
2014年12月22日 イイね!

行商に逝ってきた…

行商に逝ってきた…我が家の物置に長らく放置されていた、クルーガーVの各種パーツ・・・

ハリアーのスタッドレス置き場を確保するのに処分してきた。




一番の大物は、2006年製スタッドレスが装着された、クルーガー純正ホイール…ホイール13年もの/タイヤ8年もの


US仕様のハイランダーグリル…10年もの


ワンオフ自作LEDテール…12年もの

の3点だけど、どれもネンキが入ってる代物(笑)


当初、スタッドレスは近所のDで処分してもらうと連絡したら、1500円/本の費用がかかると。(´Д`)ハァ…

じゃあダメ元で売りに行ってみるよって流れで。。。


で、査定結果は、、、










スタッドレス…6000円



グリル&テールランプ…各3000円





と、上々の結果だったので、即売却!(笑)

スタッドレスは残溝7分山で硬化も酷くなくレアサイズだったので、値段がついたらしい。。。(じゃまだけど物置から出さずに正解だったw)



帰宅後に、18インチの225/60R18のスタッドレスをポチっておいたw



おそらく、クルーガーネタは最後だな…

Posted at 2014/12/22 22:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルーガーV | 日記
2014年12月16日 イイね!

なんだ、このDの対応は…

ようやくケリがついたので、ブログに上げておきます。。。

このブログ、Dを酷評しているので、○浜トヨ○ットファンの方は、退出して下さい。

























事が起きたのが、リアハッチダンパー交換の作業中に・・・





















メカニックの作業ミスで傷が・・・

「お~い!ふざけんなよ!!」

ダンパー外したタイミングで、リアハッチを保持していなかったので、リアハッチが下がってダンパー取付部が接触して傷が入ったらしい。。。


こちら側に、当然非はなくD側は平謝りで、3日後に修理&代車の手配を…
代車を持たない○浜トヨ○ットなので、プリウスαが代車で来て、修理に丸3日間かかった。


まぁ、ここまでは普通の対応で問題なし。

修理完了した夜に、D担当と、サービスマネージャが菓子折りもって謝罪に家まで来た。
Dの友人に、こういう時の対応の話を前々から聞いていたので、当然DOP等の詫びの品が来ると思っていたが・・・

「そのような事は出来かねます」
と、ぬかしやがった。

その後も、色々ゴネてみたが、社員教育がしっかりしている○浜トヨ○ットなので、「出来ません」しか言ってこない。。。

最終的には、6ヶ月点検でオイル無料交換ってオチ…ヽ(`Д´)ノプンプン



しかし、これで終わりじゃなかった




2、3日してから塗装面を見てみると。。。






ブツ入り!


速攻でDへ連絡して「直ってねーぞ
《゜Д゜》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」
と営業所で小一時間説教してやった。

今後の対応は、もう一回修理をやらせて欲しいとD側は言ってきたが断固拒否!

理由としては、下記2点。
1.あってはならない作業ミスの修復を、失敗を許されない状況で1回で直せない技術力しかない工場(ちなみに、自前の工場)に出しても再度同じミスをする可能性が高い。(緊張感が足りない)

2.新車に傷を付けられて、これ以上大事な車を触ってほしくないし代車にも乗りたくない。(60ハリアーの代車がない)



修復しない代わりに、何かDOP等の物品で相当額を保証して欲しいと要求したら、

本社に掛け合いました結果
「申し訳ありませんが、出来ません。」

さすがに、これには呆れて笑ってしまった(笑)
ここまで、社員教育がしっかりしている、○浜トヨ○ットには感服しました。

色々話を聞いてみると、店舗(店長)には何の決済権も無い模様。
(今日現在店長からの謝罪はナシ)

値引きは一律(本社の指示)、DOP値引きも納車後1ヶ月後以降で10%引き(MAX1万)、代車ナシと、コストカットが徹底されており、小売サービス業とは思えない、利益至上主義の会社であることを、改めて痛感させられました。
当然ながら、ここで二度と購入することはないでしょうし、紹介もしないでしょう。。。


このままでは、拉致があかないので、トヨタ本社の客相(お客様相談センター)に連絡するからと話を付けて撤収し、その日の夜に、トヨタ本社の客相に連絡。

翌日、返信があり、○浜トヨ○ットにしっかりと対応させる旨の連絡があった。


それから、2、3日後にDから連絡があり、「物品で相当額を保証」しますと…

「出来るなら、最初からやれよ!」と、口に出しては言わなかったけど、いちいち手間かけさせるなよって。。。


パーツ決定までも、ナンダカンダと揉めたけど、レインクリアリングブルーミラーと、ドラレコで落ち着いた。。。


普通なら、こんなDとは縁を切って二度と近寄らないってなると思うけど、自分は敢えて不具合報告して対応を依頼してます(;^ω^)
いつでも馴染みのトヨタ店に作業は戻せるけど、それだと、つまらないからね(笑)



その結果、失敗は許されない状況なのでメッチャ慎重に作業をやってる。
6ヶ月点検の時にも、気になる所を言ったけど、時間がないので後日対応しますって感じで。。。(急いで作業するとミスが起きるからって言ってた)



最新の不具合だと、左側のテールランプの曇り。
これ先週末に連絡したので、今週連絡がくるのかな?







長文にお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/12/17 00:00:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「2ヶ月+2日で1000㌔達成!」
何シテル?   02/02 09:35
DIYで「それなり」にイジッて逝こうと思います・・・ KSW No.54 =-=-=-=-=-=-=-お友達募集メッセージの転載=-=-=-=-=-=-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオカーにするんだっ!!⑯ デッキ改造(DEH-970) 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 10:15:13
フォグランプの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 00:01:44
しまりす堂 
カテゴリ:LED
2011/05/17 23:32:54
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2018/11/30納車 【MOP】 ・ホワイトパールクリスタルシャイン ・ムーンルー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ステラは買い取り時に難があったので、ダイハツに戻って来た! SAⅢが付いてるけど、お世 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2013/11/23契約 2014/5/30納車 2018/11/18売却 【MOP】 ...
スバル ステラ スバル ステラ
2018/1/19 車検ギリで手放しましたw 走行距離:25740km ダイハツOEM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation