• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klumoのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

なんか物足りないような…w

ちょっと、風邪気味なklumoです。


先週は、ほとんど作業漬けの日々を送っていたのもあって、今週は何か物足りない(^▽^;)

連休最終日の作業をアップしていなかったので、更新を…

DSRCの取付け整備手帳は、ココ

元々、ここに取り付ける予定もなく、取付用のパーフェクトキットも購入してあったけど、センターコンソールにヘッドユニットを取り付けようとバラしたけど、鉄板切断までやる気が起きずwww



そうなると、ヘッドユニットはグローブボックスになるので、必然的にETCはセンターコンソールに…無念(-_-;)

あとは、シフトゲートのプレートにカーボン調シートを貼り付け。
クルーガー時代もやっていたので、レトロなモディだね(笑)



Posted at 2014/08/21 00:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2014年08月16日 イイね!

SP取付け~第9弾~

約1ヶ月に渡り継続してきた、SP交換シリーズもいよいよ、大詰めに!!


インナーパネルを戻してアウターバッフルを取付けしてたら…

「なんか、ネジが軽くなったな…」

外してみると、鬼目ナットが抜けてるジャン( ´Д`)=3

強化用に木工用アロンアルファを塗ったのが、失敗でネジ側に染み出てきて、ネジが半分ぐらい迄しか、回らなくなってたw


しょうがないんで、ポリパテで穴埋めして、再度ドリルで穴あけして無事に補修完了!


4mmの鬼目ナット+ネジだと、バッフル抑えるには、ちと力不足気味なので、5mmがオススメ。。。


とりあえずグリルは付けないで、音出し開始!!!





キタ――(゚∀゚)――!!


ちなみに、この時聞いてたのが、The Winery Dogs のElevate





意図的にEQの低音上げて、Voを上げていくとヘソに低音が響くwww

この状態で、へんなビビリ音はなかったので、車外に出て音漏れを確認して見ると・・・

助手席側ドアミラーから、ビビリ音が!(;´Д`)
→要デッドニングだな


当初は、内蔵アンプだとパワー不足で鳴らしきれないかと思ってたけど、結構なレベルで鳴ってるよ。。。

ただ、音場が下に張り付いて全く上がってこない…

まぁ、所詮は楽ナビなんで、調整項目が全くない(笑)


楽ナビは、ステラからの借用品w
オーディオのヘッドは、カロのDEH-970を予定してるけど、取り付け場所がね…(;´∀`)

使いづらい深さのセンターコンソールに入るかな?って思ったけど、深さが不十分なので、とりあえずグローブボックスに設置。




早速、TA(タイムアライメント)設定を始めたら、張り付いてた音場が一気に上がって
キタ――(゚∀゚)――!!
ただ、場所が悪くてメッチャ調整しづらい(;´Д`)
この状態だと、調整追い込みは難しいので、センターコンソール削って埋め込む必要あり…だな・・・


やっぱり、ヘッドは大事だね。
テレビ試聴用wのBIG-Xを注文してあるけど、どこまで設定出来るのかな???





Posted at 2014/08/16 21:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2014年08月15日 イイね!

SP取付け~第8弾~


このシリーズいつまで続くんだろう…(笑)

そんなわけで、昨日の続きです。


今日は、助手席側ドアの施工を…

天気がいいので、ブチルも絶好調!な感じで、なかなか取れない(;´Д`)




2時間くらいブチルと格闘後に、ようやく綺麗な状態に…




昨日同様に、ドア裏は、みっちりと制振シートを施工




SP裏側に、いつもなら吸音材に、エプトシーラー貼り付けなんだけど、今回は、レアルシルト ディフュージョンを貼り付け。



SP取付け周辺は、表裏共にレジェトレックスでガッチリ制振。

サービスホール塞ぎには、レアルシルトを使用してみた。

ブチル系では無く、両面テープの粘着剤みたいで、汚れなくて(・∀・)イイ!!




ケーブル周りの隙間に、エプトシーラー貼って、アルミガラスクロステープで固定&仕上げで、とりあえず完成!!




ドアレバーの固定はやり過ぎだったので、切れ目を入れて修正(;・∀・)

あと、純正ビニールに貼ってあった、吸音材も同じ場所に貼り付けておいたw




この状態で音出ししてみたけど、( ゚Д゚)ウヒョーって感じの音が♪

久しぶりに、いい感じのデッドニング効果を体感出来た♪


明日は、ドアトリム戻して、アウターバッフル装着して、ドア完成の予感が!!






Posted at 2014/08/15 21:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2014年08月15日 イイね!

SP取付け~第7弾~

またまた、続きです

昨日は、午前中で作業を切り上げて、アサヒビール 神奈川工場へ…

試飲が20分で3杯までと、縛りがあるものの約1Lなんで、帰りはベロベロになるパターンw


にしても、出来立てのビールは最高にウマイ!!!

おまけに、無料!!

また、行こーっと( ´∀`)









今日は天気も悪く、シトシト雨かと思いきや、時よりザーッと降ってみたり、作業がしにくい日だったw
カーポートで運転席側は、濡れずに作業可能だけど、助手席側はダメなので、運転席側をメインに作業を実施。



で、SPケーブルの配線を…
カナレの4S8を各ドア2本づつ配線。
16ゲージだけど、蛇腹には余裕があるので、もうチョット太くてもいけるかな?




スタッカードタイプなんで、皮剥くとこんな感じに…
赤/透明赤、白/透明白をペアにして接続。





配線完了。





そのまま、デッドニングも敢行!!

ビニール剥がすと、ネチョーーーーーとブチルがいい感じに伸びてるよwww




冬場なら、ペンチでむしり取って行くんだけど、夏場はガムテープが最適!




同じ場所をしつこくペタペタペタペタ・・・ってやってるとブチルがガムテに移ってくるので、あとは根気と根性で、ペタペタペタペタ…(笑)


あらかた取れたら、仕上げはパーツクリーナーで拭きあげれば準備完了。





このあと、ドアパネルをシリコンオフで拭きあげて、デッドニングを開始。

インパクトビームと、その上の棒をレジェトレックスで押さえつけ。
トヨタ純正のサイレンサーパッド(アスファルト系シート)を、その他の隙間に貼り付け。





施工後は、車外からドアをノックして、貼り忘れの無いようにチェック。

ドアパネル内側は、音出ししてチェックしながら作業するので、今日の所は終了。。。
様子見ながら制振しないと、音が響かなくなって改悪になっちゃうからね(;・∀・)


この状態でSP取付けして音出ししてみたけど、顔がこんな感じだった→(・∀・)ニヤニヤ



続く…
Posted at 2014/08/15 00:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2014年08月12日 イイね!

SP取付け~第6弾~

夏休みってこともあり、連日の作業でちょっと、疲れが…_ノフ○ グッタリ

昨日の続きを…


革シートが無いって言ってたけど、部屋の片隅にビニール革に裏地が付いた生地があったw
さすがに裏地があると貼れないので、裏地を剥がして革調シートを取り出して、テープのりで貼り付け。
SP取付部に革は必要ないので、後で剥がすとしてとりあえず完成!



実車に取り付けして確認すると…



ピッタリw

さらに・・・
ドアを閉めると、ギリギリ・・・・(;^ω^)



まぁ、干渉してないので問題なし!

SP取付けしても、室内側に干渉ナシ!ww




引き続き、ツィーターの取付けも実施。

当然ピラー加工でって思ったけど、カーテンエアバックがAピラーに埋め込まれているので、万が一の事を考えて却下…

純正位置だと、フロントガラス経由で音が出てくるので、タイムアライメントの調整がしにくそうなんで却下…

と、なるとドアミラー裏なんだけど、スペース狭っ(笑)

角度取れないようなら、パテでベース作製しようかと思ったけど、助手席側は、付属のマウントで結構(・∀・)イイ!!感じ…






が、運転席側が角度が弱すぎで、軸が中央に寄るので、パテでスペーサを作製して、運転席側に調整(SP付いてないけど)






先日の台風の大雨で、インナーバッフルが濡れてて、ふやけてる感じはしなかったけど、やはり木口の防水が弱い感じがするので、ポリパテ盛って防水加工を追加でやっておいた。


やっとゴールが見えてきた感じなので、もうひと踏ん張り!!ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!




Posted at 2014/08/12 22:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「2ヶ月+2日で1000㌔達成!」
何シテル?   02/02 09:35
DIYで「それなり」にイジッて逝こうと思います・・・ KSW No.54 =-=-=-=-=-=-=-お友達募集メッセージの転載=-=-=-=-=-=-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーディオカーにするんだっ!!⑯ デッキ改造(DEH-970) 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 10:15:13
フォグランプの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 00:01:44
しまりす堂 
カテゴリ:LED
2011/05/17 23:32:54
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2018/11/30納車 【MOP】 ・ホワイトパールクリスタルシャイン ・ムーンルー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ステラは買い取り時に難があったので、ダイハツに戻って来た! SAⅢが付いてるけど、お世 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2013/11/23契約 2014/5/30納車 2018/11/18売却 【MOP】 ...
スバル ステラ スバル ステラ
2018/1/19 車検ギリで手放しましたw 走行距離:25740km ダイハツOEM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation