2009年09月28日
旅の記録 その2(経緯~出発)
4端めぐりに至った経緯
まず、なぜこんなことを考えたかを…
私が今年の8月にタイに出張に行ってたのはご存知の方もいると思います。
タイの物価が安かった+海外なのでいつもより出張費が多く出たということで、かなりの金額が手元に残ったんです。
最初は貯金しようかなど考えていたのですが、ふとカレンダーを見ると大連休があったんですよね。
そう、シルバーウィーク。
これ、24・25が休みとれれば9連休だな~なんて思ったんで休暇届け出したらすんなり通っちゃったんですよね(汗
無事9連休になったわけですが、車弄る気力はなかったし、タイの自然に触れて少し広い世界を見てみたいな~なんて思ったので、何か面白いことはできないかネットで調べ始めたんです。
そしてたどり着いたのがとある2つのページ。
1つは本土最突端16岬を走破している方のページ。
そしてもう一つは沖縄を除く都道府県すべてをオール一般道で10日で走破した方のページ。
この二つのページを見ててある事を思いました。
一般道でこんなに走れるんなら高速使えば9日でオフでもしながら本土の東西南北全て回ってこれるんじゃない??
なんて安易な考えでしょう。
今考えるとアホですね、はい。
まぁなんにせよやると決めたので情報収集やオフ告知を始めました。
オフに至っては出来なくてもともと。出来たらラッキーという考えだったので、ホント皆さんには感謝してます。
色々調べていくと結構ルートが限られてくるんですよね。
最初は先に北から行こうと思っていたのです。
しかし24・25が平日だったのでこの日は高速代が休日割引がきかないんですよね。
時間を無駄にしたくはないけど割引がないと財布も痛い。
そこで新しく考えたルートが先に南から攻めるルート。
これなら平日に丁度高速がほとんど通ってない北海道を走ることになるので時間も高速代も支障がでない。
その後も母が帯同しなくなったりでチョコチョコルートを変更しながらオフの開催日時を幹事さんたちとやりとりしながら決めました。
これで通るルートは決まり。
後は準備です。
旅の準備 そして…
少しでも安く済ませる+時間短縮の為、旅は車中泊と決めました。
しかしアウトドアの知識なんてからっきしの私。
中途半端な知識で行くなら必要最低限だけ持って行って、必要なものが出たら買った方がいいかなと思い、最低限必要と思われるものを集めました。
・寝袋(車中泊なんで少しでも体力を回復させる為に必要)
・マットレス(寝袋効果アップ狙い)
・ガソリン携行缶(田舎道での燃料切れはシャレにならない)
・インバータ(カメラや携帯の充電)
・高速道路マップ(GSがあるPAやSAが書いてあるので便利)
・道の駅マップ(ナビで探すより場所がわかりやすい)
・お泊りセット
・洗面用具
・着替え
こんなもんでしょうか。
必要な物を買い揃え、後はイメージトレーニング。
何度も何度もイメージし、不安を抱きつつも確実に気合と体力を貯めて。
9月18日
当日早々と定時に逃げ、いざ、出発!!
つづく…
ブログ一覧 |
4端めぐり | 日記
Posted at
2009/09/28 21:38:10
今、あなたにおすすめ