• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまくーるのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

旅の記録 その4(鹿児島~福岡)

3日目


9月20日

3:30

道の駅根占に到着。
3、4台の車が停まっている。
私と同じ車中泊のようだ。
長時間運転だったので気分転換をしようと車の外へ。

ザザ~

波の音が聞こえる。
道路を挟んで向こう側は海だからあたりまえか。
海に近いのに私の嫌いな臭いがしない。
都会の海が臭すぎるだけなのだろうか??
なんてことを考えるほど今の自分に余裕はない。

今日1日で佐多岬、長崎の神埼鼻をまわって夜には福岡でオフが待っているのだ。
ここから佐多岬までは多く見積もっても1時間くらいだろう。
日の出までまだ時間あるし少し寝ておくことに。

なんてったって18日に出発して今まで30分ほどしか寝てないんだからこれからの事を考えると寝れる時に寝ておかなければならない。
目覚ましを5時にセットし、目を閉じる。



即寝(笑)



5:00

目覚ましで目が覚める。
空が青くなってきている。
今日の天気もよさそうだ。
朝一番に行く為にすぐ準備をして出発。

進むにつれて道路が荒れてくる。
いや、植物が散乱している。
ちゃんと管理する人がいないのか植物は伸び放題、枯れた植物が道路のあちこちに。

非常に走りにくい。

そんな道を暫く走っているとある門の前に。
ゴール地点はこの道の奥を指している。
門に看板がかかっている。
開門時間8:00~

ここまでは調べてなかった。
現在時間は7時前。
まだ1時間ある…
しかたないのでその辺を少し走ってみるが特に面白いものがないので、開門までその辺でまた仮眠をとることにした。

当然即寝(笑)


8:00

再び門に行くと開門していた。

よし!

残り数キロなので進むにつれてどんどんテンションがあがってくる!
ところどころで写真をとりつつ、奥へ。
ある洞窟の前に駐車場がある。
どうやらここに車を停めるらしい。
受付で入場料を払い、到達証明書を購入。

後は歩くだけ。
洞窟を抜け、ちょっとした山道を歩く。
ふと木々の切れ間に目をやる。


!!!!!!!!

青っ!!!!!!


これが最初に感じた鹿児島の海の感想。
色が全然違う。
空の色をそのまま海へ溶かしたかのような鮮やかさ。
この海を見れただけでもここに着た甲斐はあった。
本当にそう思えた。

そこからさらに歩くこと数分。
本土最南端と書かれた牌発見。

パパッと写真をとり、暫く海を見ていた。

ここへ来てよかった。。。


まだここにいたい気持ちを振りほどき、次の目的地長崎の神埼鼻を目指す。

一般道を数時間走り、宮崎自動車道都城ICから高速。
途中で食事、仮眠をとりつつひたすら走る。
夕方近くに佐世保に到着。

ここでまたリサーチミスを犯した。
想像以上に道が混んでいた。
迂回路を探すもうまく抜けれそうなルートが見つからなかったので観念して渋滞を突き進む。
渋滞を抜けた頃にはICから半分くらいのところまできていた。

そろそろかな?と思い始めた頃に住宅街に入る。
こんなとこにあるの??
調べた時にそのような事がかいてあったが見事に住宅街。
小さな漁港のようなところの近くに車が数台停まっている。
看板に神崎鼻公園と書かれている。
やはりここで間違いない。
適当に車を止め、公園内へ。

少し坂を上ると海が。
鹿児島は朝日。長崎は夕日。
完璧すぎるシチュエーションじゃないか。
公園内、海、最西端の牌の写真を撮り、また少し黄昏る。

さあ、福岡へ行かなければ!

ひたすら来た道を戻り、鳥栖JCTから北上。
店に近づき、間に合った~♪
と安心したが甘かった…

店が見つからない。
場所は合ってるはずなのに看板がない…
近辺の駐車場を片っ端から見ていくがエアがいない…
同じ場所を3、4回まわって諦めた。
theさんに連絡。
場所はやはり合っていた。

店の前を何回も通り過ぎているのにはまくーるは店を見つけることができませんでした。
なぜでしょう??








A.店が2階で看板がわからなかった(爆)

ってなことがあり、やっと合流。
妃菜三さん、3つさんにご挨拶後少しおしゃべりしてお店へ。
もつ鍋のお店ですが入った瞬間は高級レストランのような雰囲気です。
受付・ホールスタッフ共に清潔感があり一瞬で人気のあるお店であろうことがわかりました。
味も非常に満足のいくものでもつ鍋、ちゃんぽん、ドリンクで1人2000円ほど。
はっきり言って東京で全く同条件だったら1人5000円は超えると思います。
非常に満足できた食事の後、車を移動して撮影会、おしゃべり。
近くに似たような事をしている方たちも見受けられました。
オフやるにはいい場所ですもんね。

お互いの車を拝見しつつあーだこーだ話しているうちに日付が変わりそうに。

そろそろ出発しなければ次の京都オフに間に合わなくなってしまう。

滅多にこれない九州を惜しみつつ、皆さんに挨拶して出発した…


いつかまた来るね!と心に誓った。


















つづく…
Posted at 2009/09/30 20:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4端めぐり | 日記
2009年09月29日 イイね!

旅の記録 その3(横浜~九州)

1日目

9月18日

18:00出発

忘れ物は会社に忘れてきた小銭入れのみ。
よし、大丈夫。

とにかく早く行かなければ。
最初の浜名湖オフがもう数時間後に控えてる。
最初で大きく躓くと北海道を断念せざるをえなくなってしまう!!

早く!そして尚且つ安全運転で!

幸先は順調だった…。かに思えたのだが80km巡航していたのがひびき、遅刻。
すいませんでした。

梛さん、安奈丸さんはお会いしたことありましたが今回はじめてI WISHさんにお会いできました。
私の旅ブログを見て急遽参加を決めてくださりました。
ありがとうございました~!
参加予定だったしゅーくりーむ♪さんは仕事の都合でキャンセルになり4人でのオフ。
梛さん、安奈丸さんに土産をいただき、申し訳なく思いながら楽しいおしゃべり。
楽しい時間はすぐ終わるもので、1時間も話してなかったと思いますが次へ出発。

さぁ、次は三重の御在所オフだ!

ここでもしつこく80km巡航。
暫く走っていると渋滞情報が…。
17kmの渋滞で通過に1時間以上かかると??

0:00には御在所に行かなきゃならないのにこれじゃ確実に間に合わない…。
焦っても何も変わらないので諦めてレインさんに遅れることを報告。

予定より早く渋滞が終わったので1時頃着くとレインさんに再び報告。
後は御在所まで走るのみ。
伊勢湾岸道に入ったところで0:00をまわる。

初日終わり。


2日目


9月19日

1:00

御在所SA到着


当然皆さん集合済み。
1.2.3.
3台!?
レインさん、MASASHIさんと3人だと思っていたのでちと焦る。
ダマ参加のこるなごさんでした。
なるほど、確かにホイールそっくり。
早速静岡で頂いた土産を皆で食しつつおしゃべり。

深夜の撮影をしていると裏から鳥の大群が!!
嫌な予感を感じていたら予想通りの爆撃…
や~め~て~!!
全員食らったと思ったのになぜか黒の2台だけ…
な~ん~で~!!
即行でフクピカでふきふき。

ひと段落したところで建物内へ。
晩御飯は食べていたのに、なぜかとんてきを食べる流れに…

いやホントお腹いっぱいですって。。。
ほら、残しちゃった。もぅ。。。
なんてことがあった後再び車に戻り、おしゃべり・撮影再開。
3時を過ぎた頃に皆さんにサヨナラをし、出発。

次の目的地は道の駅根占。
本土最南端の道の駅です。
ここで仮眠をし、一気に佐多岬を制する予定。

朝に吹田で渋滞+眠気ピークで時々意識飛ぶ。
休みたくても渋滞+PA・SAが遠く休めない。
隣の車にぶつかりそうになり、今回の旅で一番やばかった。

渋滞を抜け、中国道をひたすら走る。
途中で昼食、九州道でコインシャワー、夕食。

高速を降りて一般道を走り始めたところで2日目終わり。
途中で給油した時走行距離が700km超えてたんで1タンク800は出せることが判明。
かなりしんどいけど…。


3日目

















つづく…
Posted at 2009/09/29 21:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4端めぐり | 日記
2009年09月28日 イイね!

旅の記録 その2(経緯~出発)

4端めぐりに至った経緯

まず、なぜこんなことを考えたかを…
私が今年の8月にタイに出張に行ってたのはご存知の方もいると思います。
タイの物価が安かった+海外なのでいつもより出張費が多く出たということで、かなりの金額が手元に残ったんです。
最初は貯金しようかなど考えていたのですが、ふとカレンダーを見ると大連休があったんですよね。

そう、シルバーウィーク。

これ、24・25が休みとれれば9連休だな~なんて思ったんで休暇届け出したらすんなり通っちゃったんですよね(汗

無事9連休になったわけですが、車弄る気力はなかったし、タイの自然に触れて少し広い世界を見てみたいな~なんて思ったので、何か面白いことはできないかネットで調べ始めたんです。

そしてたどり着いたのがとある2つのページ。

1つは本土最突端16岬を走破している方のページ。

そしてもう一つは沖縄を除く都道府県すべてをオール一般道で10日で走破した方のページ。


この二つのページを見ててある事を思いました。


一般道でこんなに走れるんなら高速使えば9日でオフでもしながら本土の東西南北全て回ってこれるんじゃない??


なんて安易な考えでしょう。
今考えるとアホですね、はい。


まぁなんにせよやると決めたので情報収集やオフ告知を始めました。
オフに至っては出来なくてもともと。出来たらラッキーという考えだったので、ホント皆さんには感謝してます。
色々調べていくと結構ルートが限られてくるんですよね。
最初は先に北から行こうと思っていたのです。
しかし24・25が平日だったのでこの日は高速代が休日割引がきかないんですよね。
時間を無駄にしたくはないけど割引がないと財布も痛い。
そこで新しく考えたルートが先に南から攻めるルート。
これなら平日に丁度高速がほとんど通ってない北海道を走ることになるので時間も高速代も支障がでない。
その後も母が帯同しなくなったりでチョコチョコルートを変更しながらオフの開催日時を幹事さんたちとやりとりしながら決めました。

これで通るルートは決まり。

後は準備です。



旅の準備 そして…


少しでも安く済ませる+時間短縮の為、旅は車中泊と決めました。
しかしアウトドアの知識なんてからっきしの私。
中途半端な知識で行くなら必要最低限だけ持って行って、必要なものが出たら買った方がいいかなと思い、最低限必要と思われるものを集めました。

・寝袋(車中泊なんで少しでも体力を回復させる為に必要)
・マットレス(寝袋効果アップ狙い)
・ガソリン携行缶(田舎道での燃料切れはシャレにならない)
・インバータ(カメラや携帯の充電)
・高速道路マップ(GSがあるPAやSAが書いてあるので便利)
・道の駅マップ(ナビで探すより場所がわかりやすい)
・お泊りセット
・洗面用具
・着替え

こんなもんでしょうか。
必要な物を買い揃え、後はイメージトレーニング。
何度も何度もイメージし、不安を抱きつつも確実に気合と体力を貯めて。



9月18日

当日早々と定時に逃げ、いざ、出発!!




















つづく…
Posted at 2009/09/28 21:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4端めぐり | 日記
2009年09月28日 イイね!

車検の見積もり

今日Dに車検の見積もりに行ってきました。

オイル類やフィルター類交換+マモル君加入で約15マソ。


オイルのランクを落としてホンダカードに加入すればあと8野口くらいは安くなりそうです。
しかしDだとやはり値が張りますね。
安心料と思ってDで受ける気ですがやはり痛い。。。


あとDで車検受けた方に聞きたいんですが、スチーム洗浄ってやってもらいました??
Posted at 2009/09/28 20:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月27日 イイね!

旅の記録 その1(続くのか??)

旅の記録 その1(続くのか??)まず今回の4端めぐりにあたり、オフを開いて下さった方。オフに参加して下さった方。時間の都合で参加できなかった方。ブログを読んでくださった方。応援のコメをいただいた方。メッセをいただいた方。今回の4端めぐりにほんの少しでもかかわってくださった方。

何度も言いますが、

本当にありがとうございました。



これから今回の旅の記録をすこしづつUPしていきたいと思います。
思い出しながら書いていくことになるので全て明確に書けないことを御了承願えればと思います。


では、はじまり~~~~~~~




まず、今回の旅でオフに参加していただいた方をご紹介。


浜名湖SAオフ

梛 正斗さん

安奈丸さん

I WISHさん


御在所SAオフ

レイン@R.A.C Labさん

【 MASASHI 】さん

こるなごさん


福岡オフ

theさん

3つさん

妃菜三さん


京都オフ

naoki☆さん

key☆さん

yu-kiさん

ひろ@嵐銀さん

JUN☆さん

DA→29さん

ヨシユキさん

二度目の出撃こるなごさん


福島オフ

エアリさん

源流iwana・yamameさん

ふなまるさん

二度目の出撃ひろ@嵐銀さん

通りすがりのナスエア乗りの方w



皆さんありがとうございました!!



通ったルート


18日 18:00 出発

     東名・横浜青葉IC→東名・浜名湖SAオフ

19日 伊勢湾岸→東名阪・御在所SAオフ→新名神→名神→中国→関門→九州・国分IC→
     一般道

20日 一般道→道の駅根占→佐多岬→一般道→宮崎・都城IC→九州→長崎・長崎IC→
     一般道→神崎鼻→一般道→長崎・長崎IC→九州→都市高速千代IC→一般道→
     福岡オフ

21日 一般道→都市高速千代IC→九州→関門→中国→山陽→中国→名神・京都南IC→
     一般道→京都オフ→一般道→名神・瀬田西IC→北陸

22日 北陸→磐越→東北→八戸・八戸IC→一般道→温泉→フェリー

23日 フェリー→一般道→日高・沼ノ端西IC→道央・士別剣淵IC→一般道→宗谷岬→
     クッチャロ湖→道の駅おうむ→道の駅愛ランド湧別→屈斜路湖→摩周湖→
     道の駅スワン44根室

24日 一般道→納沙布岬→摩周湖→温泉→阿寒湖→道の駅あしょろホール21
     道の駅樹海ロード日高→道の駅サーモンパーク千歳

25日 一般道→趣味♪→洞爺湖→温泉→フェリー

26日 フェリー→八戸・八戸IC→東北・郡山IC→一般道→福島オフ→一般道→
     東北・郡山IC→首都高・三ツ沢IC→一般道

27日 0:06帰宅



走行記録


給油回数        14回

消費燃料        385.55L

燃料費          49579円

総走行距離       6612km

平均燃費        17.15km/l

1日平均走行距離  801.45km



フェリー


往路 22330円(フェリー+二等寝台券)

復路 20300円(フェリー+二等客室)



ETC代はわかり次第UPします。

とりあえず今日はここまでにしておきます。

ではまた。
Posted at 2009/09/27 22:23:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 4端めぐり | 日記

プロフィール

「さよならエア、ありがとう http://cvw.jp/b/376075/35902708/
何シテル?   06/20 07:23
80前期から後期HVに乗り換え? 予想以上の燃費で満足だけど、黒なので汚れが目立って洗車めんどい…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
678 91011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

はまくーるさんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:16:18

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
連続で同じ車種に乗るつもりはなかったのでセレナeパワーを購入しようとしたけど、運転する機 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
新車で購入 子供の成長と共に過ごした思い入れのある車です。 出かけることも増え、燃料代も ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
とてもいい車でしたが自分の運転が悪いのかもしれませんが平均燃費4Km/L位だったため、お ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車弄りも落ち着き、これからはエアとのドライブに時間をかけたいと思います。 2009年9 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation