メーカー/モデル名 | 日産 / ラシーン フォルザ4WD(AT_2.0) (1998年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 |
おすすめ度を あえて☆1つにしています(笑)。 ラシーン独特のデザインが好きな方にはリアシートが狭かろうがなんだろうが不満は無いでしょ(笑)。 |
不満な点 |
ラシーン生産終了から20年。 デザインに魅力を感じない人や、最近の車と比較してしまう人には合わないでしょう。 だから おすすめ度が☆1つなんです。 |
総評 |
通常のラシーンでさえあまり見なくなったのに、当時からさらに見かけないフォルザ。 SR20DEの無駄遣いとも言えるでしょう(笑)。 最近のSUVとは違う、緩~い感じのRVです。 ドラえもんやムーミンがCMキャラなんてところが車の性格を表しています。 この車の良さを分かっている人だけが乗れば良い車です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
通常のラシーンとは違うフォルザ独特のデザイン。
昔の日産らしく 好きな人が高得点を付ければ、好みが合わない人からは40点ももらえれば良いような潔さが好きです。 もちろん僕は高得点を付けます(笑)。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
個人的な感想としては、免許を取ってから32年。
初めての4WDのせいか、なんとなく違和感があるハンドリング。 (すぐに馴れると思いますけどw) ラシーンの発売当時は1,500ccエンジンのみだったのが、(多少の重量増はあるかもしれないけれど)ほぼ同じボディーでパワフルな2,000ccのエンジンなので、さほどストレスを感じなく走れます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ワンオーナーの中古車です。
12万キロ走っているので、おそらくショックを変えていないと思います。 だからなのか、ふわぁ~っとした乗り心地がします。 不快なエンジンの振動は感じられません。 オートマの滑りもありません この頃は今の車と違いオーバークオリティーだったなんて話しも個人的に親交のあるエンジニアさんから聞いています。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアシートを倒せばそれなりの物が積めるとは思います。
日産車のステーションワゴンやSUVに多く見られる、リアガラスだけを開けられる機能は便利だと思います。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
同時所有している赤Z様(Z32)が極悪の燃費なので、それに比べたら・・・・・w
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
希少グレードのラシーンフォルザ。
他に欲しい車が無かったので、値段的には満足しています。 |
故障経験 |
故障ではないのですが、乗り心地が ふわぁ~っとした感じなので、近々足回りの交換がしたいです。 あとはやれている箇所を直す程度でしょうwww |
---|
イイね!0件
スマホがヤバいです。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/13 12:25:41 |
![]() |
リコールとブレーキ整備 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/14 17:54:40 |
![]() |
またもやおもらし。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/27 06:00:04 |
![]() |
![]() |
赤Z様 (日産 フェアレディZ) 僕が小さな頃叔父がケンメリからZ(S130)に乗り換えてからZの虜になりました♪♪ ミニ ... |
![]() |
ミドリさん(仮w ) (日産 ラシーン) イチゴちゃん(K12マーチ)が信号無視のアクアに突っ込まれて廃車に。 嫁のリクエストも考 ... |
![]() |
日産 フィガロ 純正オプションづくしでマニア受けを狙いたいのですが、リアサイドプロテクターとフィレットモ ... |
![]() |
イチゴちゃん (日産 マーチ) けっぱちゃんの代わりとなるべく我が家にやって来たイチゴちゃん。 愛娘が乗るという体で買っ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!