• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

アバルト500 1ヶ月点検と錆び対策。

 ここの所忙しくみんカラから遠のいています。
先週末、アバルト号の1ヶ月点検のためディーラーへ行ってきました。




輸入車ではよくあることなのですが、フロントストラット上部の雨直撃攻撃での錆び。




錆を落として、耐熱ペイントで防錆処理をしてもらいました。
とりあえずはこれで安心だが、今後この部分のカバーを検討した方がよさそう。





偶然にこの日は黒アバルトチンクが来店してました!
せっかくなのでツーショット撮影♪




そして、こんなクルマも。
アルファ147改。。ナンバー付きのレース仕様車。
お店のご好意で、点検の間に近所を試乗することができました!





吸排気と足回り、フロントデフ、シート交換といった最低限のチューンがされています。
運転してみての感想は、アンダーパワーではありましたがなかなか扱いやすく、ご機嫌なハンドリングでした!非常に軽快でフロントがスパッと入っていきます。ふだんハードなスバル車に慣れてしまっているせいか!?街乗りでも十分許容できる乗り心地でした。。
高回転でのサウンドはまさに官能的♪でした!(多分触媒は・・・??)




そして、錆びといえば、、、
この給油口の中のネジもチンクでは定番です。。新車納車時から既に錆びてました!



ということで、早速近所のホームセンターでステンレスのネジを購入。




さっそく交換します。





ついでにここのボルトも。



錆びる前に交換を。








いい感じになりました♪ これで安心!


もうすぐ1000kmなので、次に何のオイルを入れようかそろそろ考えたいです♪


ブログ一覧 | アバルト500 | 日記
Posted at 2009/09/11 22:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 16:53
ホームセンターで買えるのですね!
自動車の部品って!!
コメントへの返答
2009年9月12日 23:53
実は汎用のステンレス製のネジだったりします、ハイ f(^ ^ )/

自分にとってはホームセンターは宝島みたいなものです(爆。。
2009年9月13日 22:27
はじめまして、金沢で灰アバルト乗ってます福梅と申します。

私もこの146を試乗しました、たしかに扱いやすくて面白かったですね。

黒アバルトさんとは納車前に一度お会いしたことがあります、ハッスィ~さんとも一度お会いできればと思っています。よろしければ、今度のオフ会で情報交換でもどうでしょうか。
コメントへの返答
2009年9月14日 11:07
はじめまして。
密かにみんカラで覗いてましたf(^^

22日火曜日のオフ会、午前10時の獅子吼に顔を出せるかもしれないです(^^)
それより早い時間はNGですが。
2012年9月14日 21:38
 突然の書き込みで大変失礼します。
アバルト500の購入を妄想している石川県在住のtoku3735と申します。
アバルト500に興味があり、「アバルト500 金沢」で検索したところ、ハッスィ~様のブログにたどり着きました。

アバルト500について、てお教え頂ければ幸いです。

1 フィアット クライスラー ジャパンに確認したところ、アバルトは白山市のfiatディーラー(グリーンベルモータース)では販売していなく、石川県の人はアバルト名古屋で買った人が多くいるとのことでした。
 この記事の写真を拝見すると土井ビルの向かいであることから、クリーンオートセンターで購入されたのかと思います。
 ハッスィ~様様がアバルト名古屋ではなくクリーンオートセンターで購入された経緯、メリット(もしデメリットがあればデメリットも)をお教え頂ければ幸いです。

2 アバルト500の故障、トラブルのご経験があればお教え下さい。
 アバルト500の情報はネットであまり多くないので、ハッスィ~様の経験以外でご存じのトラブルも含めお教え頂ければ幸いです。


 以上、長々と書きましたが、お手すきの時にご回答頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2012年9月15日 9:45
はじめまして。コメントありがとうございます。
1.アバルトの正規購入ルートは日本には4か所しかございません。石川から1番近いところで名古屋か大阪ということになります。

私は日本導入の半年前より予約して正規輸入第1便の船便のものを購入しておりますが、当時石川県にはFIAT系の正規代理店はなく(グリーンベルはまだVWでした)お隣富山県の毛利モータースが代理店(かつアバルトの正規整備工場として認定されていた)であったため、そこを通してアバルト名古屋から購入致しました。

当時クリーンオートセンターは、毛利モータースの石川サテライト店として店舗を間借しする形をとっていて、クリーンオートの整備工場も提携にてアバルトの簡易整備も可能にしていたようです。当時は点検は富山へもっていき、ちょっとしたものは金沢のサテライト店でみてもらっていました。

しかしながら、この不況によりクリーンオートは事業縮小で整備工場を残すのみとなり、また富山の毛利モータースもとある事情にてFIAT・アルファロメオ系の正規代理店ではなくなりました。現在は白山市のグリーンベルが石川県における正規ディーラーかつ認定工場となっております。

もし新車購入しディーラーで整備や保障をとお考えであればグリーンベルを通して購入することをお勧めします。私の場合は早々より様々なチューニングをしていてその関係で間明のG-FOXさんで整備や点検をうけておりました。

2.購入後4年目となりましたが、幸いにして大きな故障にはみまわれていませんが、いろいろなところから振動や異音(輸入車の大衆車であることを考えればこれは仕方がないです)がでていたり、ウォッシャー液のノズルが劣化で壊れたり(これはぎりぎり保障期間で直せました)等ありましたが、輸入車の故障のうちには入らないでしょう(笑)

メリットデメリットの話がありましたが、やはり遠方で購入するとその後のメンテナンスで難があるかと思います。あとは近場のディーラーを選ぶか、それともチューニング系のショップを選ぶかでしょうか。

アバルトの情報ですが、このみんカラはものすごい情報量です。みんカラ内を検索すれば必ず自分が欲しい情報が得られると思います。何か不明な点がございましたら、私で分かることであればお答えできると思いますのでお気軽にどうぞ (^^
2012年9月15日 13:43
 ハッスィ~様

早々の大変ご丁寧なお返事をありがとうございます。
フィアット クライスラー ジャパンに質問した際は、アバルト名古屋でしか購入できないと理解していました。遠方のディラーからの購入は選択対象外だったので、大変参考になりました。

トラブルの内容も参考になりました。当方VWポロ2台を通算14年乗っており、輸入車ならではトラブル
多数経験しています。(動かない、ドアが開かない等の致命的なトラブルは無いです。)

みんカラはつい最近知りましたので、これから色々読んでみたいと思います。

また何かありましたらご質問させて頂きますので、その際はよろしくお願いします。



コメントへの返答
2012年9月17日 10:46
こちらこそご丁寧にお返事を頂きありがとうございます。

石川県内で知っている他のアバルトユーザーさんの例としては私と同じく毛利で購入した方、そしてアバルト大阪の方、また兵庫のショップ経由で平行輸入された方等様々です。

VWも色々とトラブル出ますよね。私はルポGTIでMTミッションブローやエアコン故障等経験しました・・・。でも輸入車には国産にない楽しさがありますよね♪

アバルトは今までに無いワクワク感のあるクルマです。ぜひともお仲間になれたらと思います。

プロフィール

「500つながり!? 個人的な今年の漢字は「青」。 には続きがあった! 祝♪納車編 http://cvw.jp/b/377520/41107740/
何シテル?   02/17 13:59
Life With Sの"S"には車名やグレード名に"S"という文字が含まれていたり、sport,special 等々の意味を込めました。これまでにLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018年11月末購入。妻専用車!前ファミリーカーC230ステーションワゴンが突然の不調 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2018年2月某日納車!新車から乗っている2代目通勤快速のアバルト500号が9年弱となり ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3 3.3リムジン。確か’00モデル。 実家で新車で購入。 右ハンドルでシルバーとかな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月21日 新車購入! Rider 3.5L 4WD 高速道路を快適に移動 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation