• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッスィ~のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

K君、結婚おめでとう!

K君、結婚おめでとう! 昨日職場の部下であるK君の結婚式に行ってきました。
乾杯の音頭という大役を任せられ、案の定しゃべる内容が飛んでしまうも、結局アドリブで何とか無事に乗り切ってしまった・・・。あぁよかった。。。

新郎の人柄がおおいに現れていた暖かい式で、終始新婦がリードするというなかなか微笑ましいものでした♪ 今頃はトワイライトエクスプレスで北海道に向かってる頃かな。

ともあれK君、Nさん、末永くお幸せに!!
Posted at 2009/09/27 23:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

アバルト500北陸オフ会

 石川在住の福梅さんにお声をかけていただき、今日はアバルト500北陸オフ会に初参加してきました!

朝から天気はイマイチ、今にも雨が降り出しそうな中、R157を鶴来方面に向かいます。



休日早い時間ということもあり、思ったより早く集合場所のパーク獅子吼に到着しました!



しばし待つと、アバルト500が登場!駐車場に向かって元気良く!?坂道を登ってきます!
走っているアバルト500を実際に見るのは初めてなので、ちょっと感動♪



次々とアバルトチンクが登ってきます!!




なんと本日の北陸オフ、金沢のアバルトチンクオーナー全員集合とのことです!!すごい♪



なかなかこんな光景見られないのでテンションが上がります♪




途中、100HPが飛び入り参加してくれました!!
はじめて実車を見ましたが、なかなか素敵です。速そう♪




しばしお茶などをしながら談笑、有意義な時間を過ごした後、解散。
次のオフ会もありそうなので、楽しみにしたいと思います。


その後は瀬女高原まで足をのばしドライブ。往復約100km走行し、メーターは900kmに。
あと少しで慣らし運転も終了です♪



本日の燃費は17.24km/L となかなかの高燃費♪
Posted at 2009/09/22 19:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500 | 日記
2009年09月16日 イイね!

2009夏休み。大井川鉄道SLの旅。その3

 

客車の屋根などは今にも朽ち果てそうな感じですが、当時のままの姿で維持できていること自体すごいことだと思います。今から60~70年近く前の車体ばかりです!



トイレや洗面台も当時のままで、なんと一部の客車ではこのように使用可能なのです!




車内はエアコンなどあるはずも無く、真夏となれば車内の温度はこんな感じです!!




でも一旦走り出してしまえば、全開の窓からマイナスイオンをたっぷりと含んだ!?心地よい風が入り暑さは忘れてしまいます♪



時々窓から顔を出してはこうして風景を楽しんだりしてました♪
でも場所によっては木の枝や柱等ギリギリまで接近するところもあるため、細心の注意が必要です。。




朝のガイド役の車掌さんとはまた別の方が色々と説明してくれます!
なにやら先頭車両のドア窓を指して何か説明してますね。



そう、実は先頭の客車の通路扉の窓から機関車正面の顔が見えるのです!
  (黄色矢印の先にC11 227 というプレートが見えます)


出発駅の金谷駅には機関車を反転するターンテーブルの役割をするものが無いため、千頭駅から金谷駅へ戻る際はこうして後ろ向きで客車を引っ張っていくのです。


茶畑にうつった蒸気機関車C11-227の影。よく見ると後ろ向きですね♪



工場の壁にもSLの機関車の陰がクッキリと映し出されています♪





金谷駅に戻ってきました!


千頭駅から後ろ向きのまま客車を引いてきたのが分かります。





C11形227号は昭和50年3月、北海道標津線より大井川鉄道にやって来ました。
昭和51年7月より大井川鉄道でSLの復活運転を開始して以来、今もなお現役で活躍し続ける大井川鉄道を代表する機関車です。
(ちなみに昭和17年9月製造とのこと)






そういえば、SL弁当についてきた静岡茶♪

美味しく頂きました♪


何回乗ってもSLはいいですね!現代の列車では味わえない心地よさがあります。

今の所、大井川鉄道のSLは1年を通して毎日運行していて、多いときなど一日3往復もしておりここまで本格的にSLに力を入れている所は日本中探してなかなか無いでしょう。いつまでこの体制での運行を続けられるのかは分かりませんが、まだまだ乗りたいと思うのでぜひとも頑張っていただきたいと思います。





Posted at 2009/09/16 16:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月15日 イイね!

2009夏休み。大井川鉄道SLの旅。その2

 大井川鉄道の名物女性ガイドの車掌さん!
こうやって、ハーモニカの演奏を交えながら、楽しいガイドをしてくれます♪ 





いろいろな客車が連結されており、終点の千頭駅に到着後その他の客車も覗いてみました!

この雰囲気、なんだかメーテルや鉄郎が座っていそうな気がしませんか??
銀河鉄道999に乗っている気分が味わえます。
あっ!2009年9月9日は実際に999のプレートをつけて、そういうイベントが行われたそうです。怪しいコスプレのメーテルと鉄郎もいたとか・・・





往路はC11型190号の機関車。これは昭和15年に川崎車両で製造されたもので、昭和49年熊本で現役引退後、個人の方が大切に保管されてきた個体とのこと。


平成13年6月より大規模な改修をうけ、2年後の平成15年7月19日よりやっとのことで営業運転にこぎつけたそうです。



現在は無煙炭といって、ほとんど煙を発しない炭をしようしているとの事で、トンネル内で窓を開けていても服や顔が真っ黒になるということはありません。





発車の準備中、一定のリズムで蒸気を飛ばしています!


横にいる茶色いのは電気機関車で、客車や蒸気機関車を入れ替える際に牽引したりするのに用いられるとのことです。




千頭駅の改札を出て、近くを散策してみました。
ちょうど井川へ向かうあぷとラインが通過するところでした!



小さく、天井も低い客車で、昔学生の頃に乗った時の印象では、とにかくすごい騒音であまり会話が出来ないほどのものでした!けっこう揺れるし。







線路わきよりパシャリ!
かなり気温が上昇しており、写真を撮る気力はありませんでした。。。


Posted at 2009/09/15 15:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月14日 イイね!

2009夏休み。大井川鉄道SLの旅。その1

 かつて、高校生、大学生だった頃夏休みに乗りに行ったSLに久しぶりに乗りたくなり朝から東海道線の鈍行列車で金谷駅を目指します。



ここで大井川鉄道に乗り換えます。




JR金谷駅の目の前が大井川鉄道の金谷駅です。



ふだん団体客などがあるとすぐに満席になってしまうので、事前に予約をいれておきました。
平日であったせいか、この日はまだ席に余裕があったようです。



走り出してすぐから、景色はあたり一面茶畑です。やはりお茶の産地らしいですね!




間近に吊橋が!お互いに手を振ってました♪




原チャにも抜かれるような非常にゆっくりとした速度で走るので窓から乗り出してこんな景色も楽しめます。。でも危ないのでくれぐれも注意は必要です。。


あらかじめ予約を入れておいたので、座席には限定のお弁当が準備されていました♪
このお弁当は限定品で、このSLでしか食べられません♪




中身はこんな感じ♪
美味しく頂きました~!
Posted at 2009/09/14 11:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「500つながり!? 個人的な今年の漢字は「青」。 には続きがあった! 祝♪納車編 http://cvw.jp/b/377520/41107740/
何シテル?   02/17 13:59
Life With Sの"S"には車名やグレード名に"S"という文字が含まれていたり、sport,special 等々の意味を込めました。これまでにLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678910 1112
13 14 15 16171819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018年11月末購入。妻専用車!前ファミリーカーC230ステーションワゴンが突然の不調 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2018年2月某日納車!新車から乗っている2代目通勤快速のアバルト500号が9年弱となり ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3 3.3リムジン。確か’00モデル。 実家で新車で購入。 右ハンドルでシルバーとかな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月21日 新車購入! Rider 3.5L 4WD 高速道路を快適に移動 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation