• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッスィ~のブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

S402アルカンターラ&レッドステッチ祭り!

S402アルカンターラ&レッドステッチ祭り! 先日S402のシートをレカロシートに交換した所、アルカンターラ+レッドステッチのシート柄と純正内装の各ブーツ類との色合いに違和感を感じるようになってきていた。
 




ちょうど雑誌で、レッドステッチの入ったアルカンターラ地のものがScLaBo愛川のオリジナル商品として発売されているのを発見してしまう!!





早速なじみのScLaBo金沢Y氏を通じ注文♪








っていうか、店に行った時にはもう入荷していた・・早っ!!



そして購入したのがこの3点。 ↓



ってことで、 LET’S DIY!!


外す


外す


外し、そしてさらに分解、、


そしてまた外して、


んで、ビリビリと破いてっ!!


かぶせて、


もういっちょかぶせて、


そしてボンドでちまちまとくっつけて、


で、もどして、


この2つももとに戻して、




やっと完成!!








自己満足かもしれないですが、統一感があってかなりいい感じの仕上がりに!!センターコンソールの蓋にちょっと皺が入っちゃったけどまぁいいか。 いや~いい感じ♪レッドステッチだらけだ~f(^^;






Posted at 2008/11/24 01:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年11月06日 イイね!

岐阜~九頭竜紅葉&道の駅めぐり その3

 午後3時過ぎに今回の目的地とした道の駅⑤九頭竜へ到着。




越美北線(九頭竜線)九頭竜湖駅。道の駅であり、かつ本物の鉄道の駅でもある。






ここ九頭竜湖駅が終着駅となる。


おなかが空いていたので駅構内にあるそば屋へ。


 メニューはいたってシンプル。


舞茸うどんをチョイス。 閉店間際で、駆け込みセーフでした!!

  まいう~~♪ 

さて、日も暮れて来たことだし、そろそろ帰路に、と思っていたら金沢方面は事故で渋滞に。。








う~~む。。





















そうだ、京都へ行こう!!








はさすがに無理なので、f(^^;;
急遽行き先変更、実家の浜松へ。。


てなわけで、ようやく浜松に到着。ここまでの走行距離は413.3km。




 金沢から浜松まで全行程Sモードで走り、峠でアグレッシブに走るなど所々S#で全開走行し、高速道路も追い越しレーンを多く走行した割には平均燃費は10.8km/Lと意外にも良好かも!!♪



で、浜松の実家で1泊し、(ホテルじゃないですよ!写真は浜松駅前の夜景です)翌日午後に金沢へ帰りました。

浜松自宅から金沢自宅まで全行程高速道路で真っ直ぐ帰還。
帰路での走行距離は346.5km+10.5km(自宅→GS走行分)で計357km。浜松ICに乗る直前に満タン給油。

そして金沢へ到着。

この時点で燃料計はまだ半分以上残ってるぞ♪

今のシーズンエアコンは使用しなくて済むため、この際どこまで燃費を伸ばせるかチャレンジしてみることにしてました♪
全行程Iモードでかつ平均時速は80km/hくらいとひたすら我慢の走りをして、得られた結果は、



なんと14.4km/L !! 

今回のレガシィS402でのロングドライブは合計770kmの走行、改めてS402の素晴らしい部分も体感できたし、これだけの長時間のドライブ(往路11時間、帰路5時間半)でもレカロシートはしっかりと体をホールドしてくれて、あの腰痛や頭痛がうそのようにまったく出現せず、疲れ知らずでした!!
やっぱりレカロは最高のシートなんだなぁと実感させられました。





Posted at 2008/11/06 11:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年11月06日 イイね!

岐阜~九頭竜紅葉&道の駅めぐり その2

 R156をさらに南へ南へと進んでいく。
連休ということもあり、世界遺産の白川郷へ向かう車で国道は物すごい大渋滞に。白川郷I.C.付近の国道。30分たってもほとんど前へ進まない!!



ようやくたどりついた道の駅③白川郷。



ここで本日はじめての食事、焼きとうもろこし!!

    しっかりとした味で美味い♪

さらにR156を南下したい所だが、この渋滞では先に進めそうにないと判断。
またもやお約束のワープf(^^;


白川郷I.C.料金所出口からとんでもないことに・・。この人たちが白川郷につく頃には日が暮れてしまってるかも・・・・。

  ワーーーーープ中♪♪♪ S#で全開っ!!  やっぱ速っ!


途中ひるがのSAに寄りたかったのだが入り口付近から渋滞していたのでパス。。

高鷲I.C.で高速を降り、R156へ復帰。しばらく走り道の駅④白鳥に到着。



本日2食目、たいやき。


尻尾まであんこがぎっしりと詰まっているではないか♪


しばし写真撮影を楽しんだ後、白鳥からR158へと入り九頭竜湖方面へ。



現在は狭く険しいR158油坂峠をバイパスする油坂峠道路が上を通っている。通行料は無料ではあるが、ここはもちろん旧道の峠道を選択♪S402の脚を存分試す♪






油坂峠を抜けると比較的走りやすいワインディンロードに。途中いい感じの景色を見つけしばし撮影。




R158けっこう気持ちのいいワインディングロードが続く。
撮影スポットには沢山の観光客。



所々停車してはしばし撮影を。



   ススキが秋の風情をかもし出す。



気持ちよくR158のワインディングロードをさらに西へと進んでいく。

ここまで低速~高速コーナーと様々なバリエーションに富んだ道を走ってみて改めてS402の足回りのセッティングの深さに唸る。基本的には軟らかめで腰高、かなり大げさにロールもするのだが、どういうわけだかどのコーナーでもステアリングを切り込めばその分かならず曲がっていく。わざと下手くそに!?運転してみても、逆にかなり気合を入れてみても、車体は大きく挙動を乱すこともなくあっさりとコーナーをクリアしていってしまう。加重移動やステアリングを切るタイミングを意図的におかしなタイミングにしてみても、おかしなフィーリング!!??なまま曲がっていってしまう・・・。そしてアグレッシブに突っ込みがちに行ってもリアが破綻するそぶりもなし。っていうかそこまで性能を引き出せない・・。高速道路でのレーンチェンジなどではリアの変な粘り感でちょっと怖かったりもするが、やはりかなりレベルの高い所でセッティングがでているんだろうなぁと感じました。MTのシフトはやはりこういう所を走ってしまうともう少しクイックな方がいいかなぁと思うので、いずれはSTI製のクイックシフトに交換したいと思います。


Posted at 2008/11/06 11:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年11月06日 イイね!

岐阜~九頭竜紅葉&道の駅めぐり その1

 どうも自分の体には今いちしっくりとこないレガシィ純正シート、以前のブログにも書いたように早速シートを交換してみました。交換したシートはかつてルポGTIで愛用していたレカロのSP-JJアルカンターラVer.



これで腰痛や頭痛に悩まされることなくドライブできるであろう!と先週に続き今回の日曜日もロングドライブに行くことに♪
先週はGDA号で楽しんできましたが、今回はS402で!

今回は九頭竜湖を目指す。テーマはなぜか先週と一緒f(^^;
まずは道の駅①福光 先週は最後に立ち寄った場所ですね。



そしてお楽しみの1つ、ワインディングロード!!
ナビ画面のごとくいい感じにクネクネしてますっ♪





ちょうどこの辺りはR304からR156に入るポイントですが、東海北陸自動車が開通してからは交通量が減り、とても走り易くなりました!



東海北陸自動車道と平行するR156を南進。


道の駅②上平へ。



Posted at 2008/11/06 10:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年11月01日 イイね!

代車で楽しんでます♪

 一昨日前よりレガシィを作業のためディーラーに預けてます。


行ったらちょうどTAKE OFF PITにでたばかりのインプレッサSTI20thANNIVERSARYが納車待ちでいました!!リアの黒いスポイラーがさり気なく主張してますね。


  今回はこれと↓

  これを↓


取り付けるためにディーラーに♪
ZEROSPORTSのVエフェクターアーシングキット、先月近所のSABのサンサンフェスタ♪なるバーゲンでなんと80% OFF!!というとんでもないバーゲンプライスでゲット!♪ほんとラッキーでした!!
シートは以前LUPO GTIにつけていたものをしばらく自宅で座椅子にして使用していたが、レガシィの純正シートがどうにも体にフィットせず腰痛と頭痛に悩まされていたため、納車からわずか4ヶ月足らずで交換することにしました。

  シート交換作業中↓


で、その間借りた代車は、田んぼのポルシェ!!ことサンバー! しかも希望で♪


もちろんMTです。


ライトバンでRRのレイアウト、不思議な運転感覚です。フロントがぴょこぴょこと跳ねるのがちょっと気にはなるが、とにかく面白い!!




職場の窓から


金沢市内もだいぶ紅葉色づいてきました。






Posted at 2008/11/01 11:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「500つながり!? 個人的な今年の漢字は「青」。 には続きがあった! 祝♪納車編 http://cvw.jp/b/377520/41107740/
何シテル?   02/17 13:59
Life With Sの"S"には車名やグレード名に"S"という文字が含まれていたり、sport,special 等々の意味を込めました。これまでにLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018年11月末購入。妻専用車!前ファミリーカーC230ステーションワゴンが突然の不調 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2018年2月某日納車!新車から乗っている2代目通勤快速のアバルト500号が9年弱となり ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3 3.3リムジン。確か’00モデル。 実家で新車で購入。 右ハンドルでシルバーとかな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月21日 新車購入! Rider 3.5L 4WD 高速道路を快適に移動 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation