• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッスィ~のブログ一覧

2008年09月24日 イイね!

オデオン金沢にてスピーカー交換

オデオン金沢にてスピーカー交換 ルポGTIの時お世話になったオデオン金沢にて今回はS402のスピーカー交換を依頼。

以前LUPO GTIで初めて使ってみたsonic designのSYSTEM-77Fが予想外に良かったため、今回は大幅にグレードアップし(値段が約3倍違う!!)、同形状ながら材質が全く異なる3種類(N/R/F)のうち、最上級のNを取り付けすることに。



 ODEON店舗内で全グレード試聴してみた所、明らかにFよりもNのほうが情報量が濃密かつ再現する音が緻密で、いろいろまよった末、またちょうどキャンペーン価格で値引きもあったこともあり思い切って購入!
    

 SYSTEM77(N/R/F)共通の外観、形状。
 

ルポでのSYSTEM-77Fの時もそうであったが、エイジング(慣らし)がこれまた非常に時間のかかるスピーカーで、本来の音が出るまでは気長に1年くらいは待たねば・・・ それまでは異常に硬い音で我慢が必要。。 
また低音がスカスカなので今後はインプレッサGDAに使用しているソニックデザインのTBMーSW77あたりを追加しようかと考えている。
Posted at 2008/09/24 22:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年08月01日 イイね!

Sのインプレッション

 今回金沢と浜松往復約750km、時間にして往復で約10時間。主に走行ステージは高速道路、そしてまだ慣らし段階ということで本来の性能、挙動とはまだ違うのかも知れませんが個人的に感じた点を書きます。今回は辛口コメントをしますがあくまで個人の主観であります故、もしこれを読んだ他のS402オーナーさんやレガシィオーナーの皆さん等、気を悪くしたらごめんなさいです。


<気になった点>

1.挙動
  
 街乗りでは全く気にならなかったのだが、高速でそれなりの速度でレーンチェンジを繰り返してテストしてみたのだが、とにかく違和感を覚える。まず13:1というステアリングギア比に起因すると思えるが、そのクイックさが災いしてとにかく怖い。運転が『下手になった』人みたい(笑。轍に取られることは全くといって無いのだがとにかく丁寧なステアリング操作が必要。そしてロール。全体的に腰高感があるのに加え、予想以上にボディの動きが大きく、さらに悪いことにある速度域を超えるとその大きな動きがワンテンポ遅れてやってくるのだ。
このあたりは今別に乗っているはるかに設計の古い某ドイツ車の方が上を行っていると感じた。
ただし低速域、特に高速道本線から降りて料金所へ向かうRのきつい所などは気持ち悪いほどオンザレールだったりもする。

2.イルミネーション

 レガシィすべて共通だとは思うが、運転席側のスイッチで調光できるようになっているのだがライトスイッチがオンの時ワンクリックでいきなりエアコンパネルの表示が暗くなってしまう。かといって一番明るい所にしておくとトンネルの中などメーターがまぶしすぎる。メーターの明るさをちょうどよい所にするとトンネル内や曇天の時などエアコンの表示が薄くて全然見えない・・・。まあこの辺は電気的にいじればなんとかなりそうではあるが。とにかく長距離の移動でストレスになったのは間違いない。

3.シート

 レガシィのシートは前々から評判が悪いことは知っていたが今回S402は専用設計となり座面が3cmほど延長されているなど改良はされているとか。街乗りではたいして気にしていなかったが、やはり5時間座るとなると問題あり。まずシートポジションが定まらない。そしてとにかく体がずれてくる。そして暑い!!背中が汗でかゆくなってしまうほど。。ちょっと前まで乗っていたルポGTIのシートも全然合わなくてレカロのSP-JJアルカンターラVer.に換えていたがこれがすごく良かった!体がとにかくずれないし、シートポジションも決まるしヴェント機構はついていないモデルではあったものの暑く無かったし。
おそらくはそう遠くないタイミングでシートは変更してみようかと思う。


<良いっ!と思った点>
  悪いことばかり書いても何なので・・・f(^^;


1.エンジンフィーリング
 
これは素晴らしい!!まだ慣らしでせいぜい3000回転までしか上げていなくてもかなり力強いトルク感でグイグイクルマを引っ張っていく。
帰路ではODが1000kmを超えたあたりから徐々に回転を上げていき、またS#も初めて試してみた。I・S・S# 各モード平坦な路面で時速約80kmあたりから同じアクセル開度(3/8と5/8位の開度の2パターンで)で加速体勢に入ってみるとこれまたびっくりするくらい設定に変化をつけてあるのが分かった。
個人的には頭でイメージした加速度およびレスポンスの時間がS#の時が最もシンクロする感じで『キターーっ!!♪』と思わず言ってしまったくらい(笑
街乗りではIで十分で、2LのレガシィのIのようなかったるさは全く無し。まぁ普段乗りでは真ん中のSでの走行が無難といった所か。


2.静粛性

 レーダーを取り付ける際自分でダッシュボード周りを分解して初めて気がついたのだがレガシィてこんなにいっぱい遮音材つかってるんだ!?と驚いてしまった。何しろ今乗ってるGDAは内装パネル剥がすと鉄板剥き出しだし、以前のっていたBDレガシィも遮音材はほとん入っていなかったので。
高速道路を走ってもその差は歴然で、とにかく快適♪


3.ブレーキ

 まだ幸いにして??急ブレーキを踏む機会は訪れていないのだが、前にトラックが急に割り込んできた時なども余裕を持ってコントロールすることができる。効き方は踏力に正比例、直線的に減速Gが立ち上がるため極めて扱い易い。また止まるときもスッとブレーキを抜くとスパッと減速Gが抜けてしまうのではなく余韻をもたせた感覚で止まるので非常にスムーズ、スマートな止まり方が出来るブレーキである。ブレーキダストは欧州車並にでるが鳴きはないので特に問題ではないと思っている。逆に思うように減速Gが立ち上がらないブレーキややたらとキーキーと鳴くブレーキはストレスとなる。そういった点からこのブレーキはかなり優秀だど思う。


まず初期段階でのインプレッションはこのようなものであったが今後これがどう変わっていくか、それとも変わらないのか、じっくりと付き合っていこうと思う。





慣らし途中に撮影。
  555.5km




  777.7km  (走行中にてピンボケ。)

Posted at 2008/08/01 22:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年07月20日 イイね!

お約束のキリ番。

お約束のキリ番。 S402ということで402km。

そしてシリアルナンバーが3ということで、さらにこだわって ”402.3km” で記念撮影♪
Posted at 2008/07/20 13:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年07月17日 イイね!

続、車高。

続、車高。 職場の駐車場。
指1本分のクリアランス・・・・・。まあなんとかなるか(汗。
Posted at 2008/07/17 16:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年07月10日 イイね!

車高

 納車後、やたらと忙しく全然新車に乗れていない・・・。
先日記録用に色々と撮った写真の中から、今回は車高について。

インプレッサGDAの方はEIFELの車高調に交換しており、職場の駐車場の段差に以前は毎回フロントリップをこすっていたため、現在は当たらないぎりぎりのところまで車高UPしてある。

今回S402と並べて撮影してみると・・・





ほぼ一緒か。まだS402は通勤には使用していないが、う~む、ギリギリか・・・怖くてまだ試せない。       ↑インプレッサは悲惨な状態です(>_<)

近所の駐車場の車止めでは・・・





やばいくらいぎりぎり!!人や荷物が載ったらダメかも!
これは本当に気をつけないと。
Posted at 2008/07/10 21:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「500つながり!? 個人的な今年の漢字は「青」。 には続きがあった! 祝♪納車編 http://cvw.jp/b/377520/41107740/
何シテル?   02/17 13:59
Life With Sの"S"には車名やグレード名に"S"という文字が含まれていたり、sport,special 等々の意味を込めました。これまでにLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018年11月末購入。妻専用車!前ファミリーカーC230ステーションワゴンが突然の不調 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2018年2月某日納車!新車から乗っている2代目通勤快速のアバルト500号が9年弱となり ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3 3.3リムジン。確か’00モデル。 実家で新車で購入。 右ハンドルでシルバーとかな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月21日 新車購入! Rider 3.5L 4WD 高速道路を快適に移動 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation