さてさて、冬支度第2弾は長距離用ファミリーカーの新型E52エルグランドRider号です。
まだパーツレビュー等エルグランドについては全然アップできてませんが、少しずつ手を入れています。
9月に納車した後、10月初旬にいつものイリオス金沢にて例の如く最上級コーティング+撥水ハイウェイガードコート(4日間かけて4層4種類のコート剤の焼き入れ)定価では20万円オーバーですが、例の如く超常連価格で・・・。
実はウインドウガラスはかけずに様子を見てましたが、撥水コートに慣れてしまっていると雨の日はストレスがあります。先日物凄い大雨で怖い思いをしたので、11月上旬、再びイリオスへ。
今回はフロントウインドウと運転席助手席の3面を撥水コート。
大型ヒーター(イリオス特注だとか!)にて十分に焼付けを行い、撥水効果は抜群に!

これでウインドウへの着雪や凍結がしづらくなるので冬季も安心♪
11月中旬、エルグランドのスタッドレス用に注文していたENKEIのホイールが届きました!
コーティングのために一旦イリオス金沢へ出し、戻ってきました♪これで汚れ対策も万全!
ENKEI Racing RS05 color:SBC

ホイールサイズ
16×7J inset 48 PCD114.3/ 5H
ENKEIの本社は私の実家がある浜松にあります。
浜松でダントツに多い苗字と言えば、鈴木さん!クラスメートに少なくとも5,6人は居ました!!
ということで、
inspected by 鈴木 さん! ・・・やっぱり(笑
エルグランドライダーはフロントグリルに象徴されるように、メッキパーツが多様されています。純正ホイールもやはりメッキ調。
ならば、スタッドレスも・・・・と考えていたらENKEIのSBCというカラーに一目ぼれ♪
やっぱりいいですね!素敵(ハート♪)
2010.11.24 2099km SABにてタイヤ交換作業。スタッドレスタイヤへ換装。
E52になってからウィークポイントとしてよく話題にあがる荷室。やはりタイヤ4本はかなりキツキツ!(><)
スタッドレスへ交換後はこんな感じに。
ENKEI Racing RS05 + ミシュランXICE 2 215-65-16
フロントタイヤ
リヤタイヤ
全体はこんな感じ。
タイヤ交換前。

ライダー純正18インチ
交換後。 18⇒16インチへインチダウン!
フェンダーとタイヤの隙間に北陸特有のベタベタシャーベット雪が詰まり易い事を考慮し、あえてわざと純正より若干小径にしています。
因みに幅は225⇒215です。
安定感を求めて、もしかしたら次回はもう少し幅広のスタッドレスにするかも。
スタッドレスタイヤをアップで。
嫁さんのトヨタアイシス号にも同一銘柄で付けましたが、評判のいいミシュランX-ICE 2を。 初代X-ICEより剛性感のありそうなパターンで、触った感触もそんな印象。事実スピードレンジも160kmから190kmに変更されています。(まぁ、冬季にそんな速度はまず出しませんが)
交換後、まだ街乗りだけですが、スタッドレスの割には剛性感のあるフィーリングで、ロードノイズも小さめです。交差点などでステアリングをきった時もスタッドレスタイヤ特有のぐにゃっ!とした腰砕け感もあまり感じず、上々なフィーリングです。さて、雪が降ってからはどうでしょう?楽しみです。
そうそう、あと16インチへインチダウンしたことと結果的にENKEI Racingと超軽量スポーツホイールになったことで、1輪あたり5~6kgの軽量化、トータルでは20kg以上の軽量化を果たしました。
しかもこれはバネ下でという話で、車両全体に換算すると少なくとも約100kgの軽量化したことと同等の効果を得たこととなります!
交換後、そのアクセルレスポンスに笑ってしまいました♪軽いこと軽いこと!当然燃費にもかなり好影響を与えていて、Lあたり街乗りで5~6kmだったのが7~8km近くに向上しております。素晴らしいです!
ただ、その分negativeな要素もあり、直進安定性の低下やどっしり感が消え、ふわふわした感じが出現した等を付け加えておきます。
納車時から付けて貰っているオーテック&マックガードのダブルロックナット。かなりのお気に入りです♪

スタッドレスでも見た目の相性バッチリ! いい感じです♪
これで、エルグランドRider号も冬支度万全!
Posted at 2010/12/02 16:28:12 | |
トラックバック(0) |
エルグランド | 日記