• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

4年は長くない…か

 ついぞ日曜日の恒例で遅くまでF1とかスポーツを見てしまうが、宮里藍の初優勝は素晴らしかった。解説者の言うとおり、優勝から遠ざかってた感じもなくはなかったが、常に淡々と攻めて、ミスを恐れない冷静なリカバリーぶりに感激した。

 それと優勝コメントの4年は価値ある…4年はあっという間…を聞いて、自分はそれほど長い時間をかけて頑張り続けているかと思い、まだまだだと思った。オリンピック選手もそうだが、4年一つの目標でがんばるってのは大変なことだ。それも自分の今のステージに満足せず、のステップアップで。

 元気が出ますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/27 08:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 11:59
ホントですね。

行ってすぐ優勝するんじゃないかと思ったけど、アメリカの自然との闘いのハードなゴルフは甘くなかった、さすがの藍ちゃんでさえ精神的なプレッシャーにやられてスランプにまでなっちゃった。(上田桃子も同様)

最近は日本のツアーにも参加して結果出した事で自信取り戻したのかな?
メジャーでもイイとこ来てたし期待は高まってたけど、遂にやりましたね!!

なかなか勝てなかった選手が「悲願の一勝」をして楽になり実力出せるようになる人と逆にダメになっちゃう人といるから、ある意味これからが真価を問われるところです!

全英もねらって行け!ガンバレ藍ちゃん!!
コメントへの返答
2009年7月27日 13:08
同感です。初勝利は何度見てもいいですね
2009年7月27日 12:20
すいません、話違うんだけど「夜更かしスポーツ観戦」繋がりで・・・、
昨夜は「ツールドフランス」のパリシャンゼリゼゴールだったんです。

その最後にニッポンの別府選手の猛アタック!!
国際映像出まくり!順位に日の丸が!
痺れましたよ~~!(3日前だっても首位と同タイムの7位!涙出たよ!)

昔と違って今ではスカパーでライブで観られし、今回十年ぶりくらいに観たらなんと日本人が二人も、尚且つ活躍してるんですよ!

家族が寝静まってから、ヨーロッパの絶景の中を走る自転車たちを観ながら一人で呑む酒の旨いこと!!
楽しい3週間だった~!

私、ロードバイク買うことにしました!(ダイエットの為ですけどネ(笑))
コージさんもどう?!
コメントへの返答
2009年7月27日 13:09
そうでした。自転車レースは詳しくないのですが、かなりいいみたいですね。楽しい3週間ってのがいいですねぇ。そんなに長く楽しめるとは…
2009年7月27日 12:26
4年の地固めから復調?

タイガーも宮崎でリズムを取り戻したし
もともと力があるのだから
ここは損切りしてでも買い

それより暖かくクールに見守った三菱電機にアッパレ!
コメントへの返答
2009年7月27日 13:10
そういう見方もありますね(笑)
2009年7月27日 14:26
ゴルフというのはつくづくメンタルなスポーツだなあと思いました。優勝した時に沖縄の後輩宮里美香と東北高校の後輩有村と原、そしてアメリカの後輩上田が祝福のエビアンシャワーをかけに来たのを見て今回本当に気持ち良くプレーできてたんだなぁと涙関係ないけど高橋国光さんが西ドイツGPで優勝したのを思い出しました涙がんばれ日本exclamation×2
コメントへの返答
2009年7月28日 5:39
素人レベルでも十分メンタルで困ってます(笑)。しかし、すごいレースを思い出されますね…
2009年7月27日 17:39
国内で敵なしの状態から、海外に勝負をかけた志は立派。4年かかっても結果が出れば、報われます。これからが本当の勝負でしょう。
学生時代プロのトーナメントでバッグを担いでいましたが、優勝に絡むとギャラリーも敵になる…敵だらけの状態で優勝は本当に難しいです。一生優勝できないプロが多い中で、特に海外で優勝した宮里は本当に凄いです。
世界で活躍する日本人に勇気をもらい、私も日々の生活に一歩踏み込んで頑張らなくてはいけませんね。日々反省と感謝。
コメントへの返答
2009年7月28日 5:39
結果出すのって難しいですよねホント…
2009年8月3日 7:39
全英惜しかったね!

でも確実に狙えてたし、なにより表情がスランプ時と別人の様な「柔らかくゆったり」としたものになってて、マインドコントロール出来るようになったことが「勝てた要因」なのか、はたまた「勝った自信」の表れなのでしょうか?(でも、さすがに「メジャー優勝」を意識した14番から17番はコントロールしきれなかったね)

いずれにしても、どうやら藍ちゃんは「悲願の勝利後開花するタイプ」の様ですよ、今後の期待大!
コメントへの返答
2009年8月9日 2:42
凄いアスリートですな

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「BSフジ、トップギア担当は同級生だった!? http://minkara.carview.co.jp/userid/377988/blog/19239850/
何シテル?   08/12 07:54
 ハッキリ言ってスーパーカー世代超ど真ん中! 小学校5、6年の最も感受性が豊かな時期に、カウンタックや512BBなど、メチャクチャ味の濃いものをすり込まれてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation