• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月24日

ガスマスク常備の中国ホテル

ガスマスク常備の中国ホテル さっき、広州の酒家(ホテル)の収納を見てビックリ。こりゃガスマスクだわ…
正確には火災用避難用マスクなんだろうけど、こんなの常備してるホテルなんて初めて。それだけ親切っていうか、正直なのかもしれないが(苦笑)

世界は1つじゃないし、1つの考え、常識は通用しないということをを日々実感いたします
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/24 12:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

小民家。
.ξさん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年12月24日 14:18
ガスマスク常備の国っていうのもめずらしいけれど、

この日本という国も変すぎやしませんか?

どう考えても、クルマ産業を衰退させようとしている政治屋が多すぎると思う。

若者のクルマ離れとか言われているけれど、クルマが欲しくたって車輌代以外の掛かりが大きすぎますもの。あれじゃ若い人たちも買えないし、諦めモードになるのはもっともな話しでしょ。

ずい分前のこと、ディーラーのショールームを訪ねたときに、あとから男子高校生が「カタログ欲しいのですが・・・・」と言って入ってきたんですね。

ヘンなオジサン(ワタシのこと)が、彼に「アナタやお友達の中で、クルマに興味もってる人たち多いのかなあ?」そう聞いたら、目を輝かせて「とても多いですよ!?」との返事_。

あ~そうなんだ、何だかウレシイと思いましたよ。

でも彼らがクルマに恋してくれていても、現実に購入に至るには高いハードルが多すぎます。保険、税金・税金・税金、車庫代etc.

しかも増税反対を唱える自販連も軽自動車販売店協会もJAFもジェスチャーだけ・・・・

日本の自動車の未来、どうなんでしょうね?


ことし最後の愚痴になっちゃいました_。
コメントへの返答
2010年12月29日 4:45
まさにその通りですが、私も、グチを良くいいますが、1つ1つ諦めずに反論すると同時に、クルマの良さを切々と伝え続けるしかないという結論に達します。良い例がバイクライダーの両親で、特に父親ですが、バイク離れにも関わらず、WGPに挑む若者が生まれます。それはまずもって両親の熱意です。我々もがんばりましょう! っていうか好きにやるだけ(笑)
2010年12月24日 16:20
マジですか・・・・・・
素直ですね
取り扱い方法日本語ですか?

安心・・・不安・・・・・

備えあればうれい無し・・・・

複雑ですね。

コメントへの返答
2010年12月29日 4:45
バリバリ中国語。ホテルが燃えると考えると、夜も寝れません(苦笑)
2010年12月25日 1:11
火災用じゃなくスモッグ対策とか…じゃないですよね?
なんだか恐ろしい噂をよく耳にするもので。。。
コメントへの返答
2010年12月29日 4:46
スモッグではなさそうです。
2010年12月25日 23:52
不謹慎ですが箱のパッケージが
鼠小僧のようにも見えますし
時代劇の悪代官にも見えますw
コメントへの返答
2010年12月29日 4:46
(笑)
2010年12月28日 23:12
海外じゃ自分のことは自分で守らなければなりません。

絶対に島国日本なんかと比べないでください。

警察も信用できません。

むしろ日本が安全すぎるのです。

コメントへの返答
2010年12月29日 4:47
日本も本当は自分で守らなければいけませんね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「BSフジ、トップギア担当は同級生だった!? http://minkara.carview.co.jp/userid/377988/blog/19239850/
何シテル?   08/12 07:54
 ハッキリ言ってスーパーカー世代超ど真ん中! 小学校5、6年の最も感受性が豊かな時期に、カウンタックや512BBなど、メチャクチャ味の濃いものをすり込まれてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation