• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小沢コージのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

いいのか〜チャンプ新井!?

いいのか〜チャンプ新井!?ってのは真っ赤なウソ! で、明日から(今日練習走行みたいですが)鈴鹿でWTCCに出るラリードライバー、チャンプ新井敏弘選手を激励してまいりましたっ! ちょっとした壮行会みたいのに行ったんですが、ご存じPCWRC元チャンピオンの新井さん、クローズドサーキットのレース、それも同一周回で競い合うのは実は初めてなんだって。
考えてみりゃそうだ。ラリーって基本的には、1人っつうか(ナビと一緒)の単独競技みたいな部分があるので、直接隣通しの抜きつ抜かれつはない。
「やるだけですよ」といいつつ「ラリーよりドキドキしてます」(笑)。
 それにね。WTCC(世界ツーリングカー選手権)って凄いんだ。ぶつけ合いが。どこのテレビでやるの? ってたぶんやらないと思うけど、確かマナブが東京でパブリックビューイング募集してるんで、よかったら行ってみてね。たぶん物凄いから(苦笑)
Posted at 2011/10/21 22:51:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

幻のミシガン牛!?…アメリカ旨すぎ2

幻のミシガン牛!?…アメリカ旨すぎ2グルメネタを続けるつもりはなかったんですが、つい…
目からウロコのデトロイトの続き。今度はステーキを食しに行ったんですが、これまた予想外にウマイ! オレが頼んだのはリブステーキで、食べるところは見た目の半分ぐらいなんだけど、柔らかくて、コクがあって、いやはやなんとも…
聞けば、昨日のハンバーガーに続き、ネタはおそらくミシガン牛とのこと。「数が少ないから、あんまり外に出してないんだよ」だそうな。
ミシガン牛…そんなのあったんかい! 
Posted at 2011/10/17 13:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

アメリカ旨すぎ!! その1

アメリカ旨すぎ!! その1 デトロイトでシボレーの取材を終え、帰ってきたばかり。目からウロコが落ちるような事ばかりだったが、雑談から入ると衝撃的だったのはハンバーガーの旨さ…。詳しくは、また今度語るが、チェーン店的なファーストフードでもない、かといって高級レストランの味でもない…でも、全米ベストに入る味。いやはや分かってないこと多すぎでした(反省)
Posted at 2011/10/15 10:12:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

2チャンに書かれてしまったぜぃ…

2チャンに書かれてしまったぜぃ…先日某サイトに書いた原稿…そっくりそのまま2チャンに書かれてしまった。うーむ、目ざとい…っていうか掴めたは掴めたんで、喜ぶべきなんでしょうか(苦笑)
Posted at 2011/09/26 17:32:31 | コメント(8) | トラックバック(2) | 日記
2011年09月12日 イイね!

逆さフェラーリの男!

逆さフェラーリの男!♪バタバタバタバタバタ…やけに暑っつい環八、馬車みたいな音たててるクルマが走ってるなぁ…と思ったら、TBさんだった。業界では有名なエンスーで、いわずとしれたチームTサンのオーナー。その昔、俺のクルマバカ連載にもでていただいて、なんとゲストハウスの天井にはフェラーリF40が!! 実際に逆さフェラーリの男として快く出て頂いた。今回も
「おい、コージ。久々だから遊びに来いよ〜と」ベントレー8気筒の上で汗をかきながら。きっとこれのアメリカ版がロジャー・ペンスキーとか、チップ・ガナッシだったりするんだろうなぁ…身体を張ってる遊んでる人、ホントにエライよ。
Posted at 2011/09/12 04:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「BSフジ、トップギア担当は同級生だった!? http://minkara.carview.co.jp/userid/377988/blog/19239850/
何シテル?   08/12 07:54
 ハッキリ言ってスーパーカー世代超ど真ん中! 小学校5、6年の最も感受性が豊かな時期に、カウンタックや512BBなど、メチャクチャ味の濃いものをすり込まれてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation