• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月21日

コースが長いとどこで詰まるかわかんないんだよね~ チャレンジ de ジーン2025#04 ~FSW-RC(DRY)#02(ASM走行会)~

コースが長いとどこで詰まるかわかんないんだよね~ チャレンジ de ジーン2025#04 ~FSW-RC(DRY)#02(ASM走行会)~
3月21日(金)に富士スピードウェイレーシングコース(FSW-RC)で行われたオールスタイルミーティング(ASM)走行会に参加しました。

タイム的には、ベスト更新はできませんでした。
2枠走って、

1枠目のベストが2分9秒924

2枠目のベストが2分9秒369(当日のベスト)

という感じです。
過去ベストが2024/12/26のASM走行会で出した2分8秒329ですから、1秒程度ビハインドと言ったところでしょうか。

ひとつだけ特筆すべき点ですが、第一セクタ、メインストレート~TGRコーナーの区間だけ見るとコンマ3秒の短縮が見て取れます。
その要素は従来のメインストレートのトップスピードが206km/h程度だったところを当日のベストの時に210km/hまで伸ばせたうえ、きちっとブレーキングすることが出来たことだと思います。

怖かったけどネ、ブレーキング。
止まれんかと思ったもん。


たかが4km/hの速度アップでも運動エネルギーは跳ね上がるんでしょうね。

でも、その部分て、もうそれしか要素がないからタイムの短縮はできないと思っていただけに、自分でもびっくりです。

まぁ、せっかくそこでコンマ3秒稼いだけど、第二セクタでチャラになっちゃいました。
勇気がいる区間なんだけど、なんか勇気が出なくて中途半端な走りになっちゃったからね。
そして第三セクタの入り口のダンロップコーナーで失速してしまったので、上り区間で巻き返すことはできなかったです。

こう考えると、FSW-RCはコースが長い!
前半でクリアラップだ!と思っても、最後の区間で車が詰まってたりとかするので一周をうまくまとめるのが大変です。

★★★★★★

以下車載動画です。
上記の2周を収録しています。
2周目では、あらぬ叫びをあげていますがスルーしてください(笑)。



★★★★★★


本日も晴天なり!

 
発進準備完了!

 
走り終えて富士山とパチリ


今日もお疲れさまでした~
ブログ一覧 | 走行記録 | クルマ
Posted at 2025/03/25 21:22:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

勘所を外している気がする~ チャレ ...
ぴょん・きちさん

2024.11.08 鈴鹿サーキッ ...
Yuatoさん

岡国修行
clawbridgeさん

なんとか9秒台が射程距離に入ってき ...
ぴょん・きちさん

今年の走りは今年のうちに 【動画編 ...
ぴょん・きちさん

走り初めin本庄
伍拾参式ヘタレ@増車さん

この記事へのコメント

2025年3月25日 22:03
ぴょん・きちさん!こんばんは♪〜😉

やっぱFSWはコース幅が広いっすねぇ〜🤷‍♂️インフィールドのテクニカルなトコでもTC1000の1コーナーより速そうっす🫡この広いコースでattackしてみたいけど!どこ走ってイイか?ワカンないっす😅
コメントへの返答
2025年3月25日 22:13
kazzさん、ども!

作った当初から言われてましたが、コースが広いうえに凄く意地悪に作られています!

走ってると、ブラインドコーナーだったり、目の錯覚を起こすような塩梅だったり・・・なので逆に直線を除いてコーナーは意外と細い線を外さないようにしないと速く走れないかもしれません。

だからなんですよ!あんなに広い幅なのに車が一台いただけで、ベストのラインが通れなくてすぐ失速しちゃうんです。。

プロフィール

「@Keika_493675 さん

あら!良かったですね~。
夜のオープンドライブで気持ち良いかもと思われたのか、はたまた見られ難くなることで?敷居が低かったんでしょうか~。
何はともあれおめでとうございます!」
何シテル?   08/14 15:48
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation