• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

FSST2008最終戦

フィスコ・スペシャル・ステージ・トライアル2008#4に参加しました。
事情があって一年ぶりの参加です。

妄想したような結果は残せませんでした。(妄想は恥ずかしいので言わない)
JAF公認競技、公式記録としては前回(ちょうど一年前)の自己ベストをかろうじて更新したので良かったのですが、3月の練習会のときの記録には及ばなかったので素直には喜べないかな。

気温など条件はバッチリだったので、後は己の不徳のいたすところであります。

でも、11月のMSCCTとは変わって、気分的にはすっきりしています。
今回同じくエイトでトライアルに参加されていて、ご一緒できたMさんやKさんなどからヒントをいただき、これから取り組むべきことも少しずつ見えてきたような気がして、ま、いいんじゃないかと。

来シリーズはがんばりますぞ!
Posted at 2008/12/07 23:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

生かせない教訓

筑波サーキットコース2000で行われたマツダスピードカップサーキットトライアルに参加しました。
午前のヒート1は天候は雨、コースコンディションはWETです。
昨日オーバルでWETのコーナリング練習をしてきたので「おーし!やったるで!!」と気合を入れます。
完熟走行のときに自身もロードスタークラブマンレースに参加されているさとしさんが来てくれて、コースを回りながら戦略について会話しながら自分の中でイメージ作りをさせてもらいました。

そしてトライアルスタート!
昨日の教訓を生かしてとにかく事実確認を優先して・・・、ええ?それどころじゃない、タイヤが温まらないのかグリップぜんぜんしない!しかもフロントが!!
どのコーナーでも入り口でも出口でもフロントが逃げていく。
リアならまだしも制御可能でもフロントでは待つしかないか・・・。
で、フロントの逃げない範囲でなんとかアタックするしか頭に思い浮かばなくて、自分でも不本意な結果に・・・。このときほど自分の引き出しの無さが悔やまれたことがありません。
ただ、ひとつ達成できたのは戦略どおり、ベストを最終周に出せたこと。
戦略は「雨だし、1年ぶりだし、低いところからボトムアップしていき、最終周で慣らしを終えて、午後へつなぐ!」ということでしたので。

午後のヒートは天候は時折小雨の降る曇り空、路面はラインはDRY、その他もほぼドライとなりました。
コースにもなれてきたし、これで気分を変えてできうる限りのドライのセッティングにしてトライアルを開始。
もうなりふり構わず休みなしというのが基本戦略(戦略も何も無いか!?^_^;)。
ところがどうしたことか攻めて行っても過去ベストの2秒弱でしか回れません。
他車をよけてロスした周を除いてほぼその辺りで固定・・・。
結局そのままタイムアップとなりました。
やっぱり気持ち的にも切替が上手くいかなかったんでしょうか。。

でもその中でいいこともありました。1コーナーと第2ヘアピンでいい感じでヨーを感じながら走れるようになってきたこと。

・・・まぁこうして、結果はすこし(かなり?)不本意だったわけですが、そんなに簡単に極められるもんじゃないっすよね、ドライビングは。
理想に対していつまでも途上であるのが面白いのさ!

ということにして、また今後もがんばるのであります。
Posted at 2008/11/17 20:04:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2008年10月18日 イイね!

YRSエンデューロ、スプリント2008最終戦

楽しかった!というのが一日を終えての感想でした、とても疲れたけどね。(ただし、この体力の無さは実際のところ大問題だ!! <`ヘ´>)

戦績としてはエンデューロ16位中5位、スプリントは12位中8位です。

エンデューロはくろすけファミリーのマキバオー号(ロードスターNA8C)の2番手ドライバーとして参加、スタート後20分~60分までの40分間を担当しました。
レースの流れ的には予選順9番手からスタートして、早盤ちょっとした勘違いで順位を落としましたが、そこからチーム挙げての追い上げ合戦。燃費?の関係から各車ペース配分を考える中、燃費を気にすることの無いわがチームはひたすら前を目指すのみって感じでしょうか。
ま、終わってみれば5位ということでなかなか健闘できたエンデューロだったと思います。
優勝のボクスターはヒタヒタと堅実に、188周を最速で走って、それはそれははぇぇー!って感じでした。準優勝のロードスターは常連チームで常に上位にいるところ、前回失敗したので今回リベンジしてきたそうです(188同一回周)。
そして3位に入ったのが、エイト仲間の風来坊さん!
作戦勝ちで187周!!内容はこちら
そして、われわれは186周で5位という結果でした。

それにしてもマキバオー、いい車です。
とんがったところが無く、それでいて絶対的に破綻しない。これは気持ちいー!信頼おけるメカさんと作り上げていっただけのことはあるとおもいました。

さて、代わってスプリントですが、こちらは愛車「れん」号で参加です。
告知ではクラスをラージボアとスモールボアに分けるようになっていましたが、結局その区分けもあいまいで、またスクールレースとしての性格から一クラスで走ることとなりました。
ただし、性能差がありすぎるので、ここ特有のフルインバートは止め、ヒート1、ファイナルヒートとも予選、ヒート1の早い順で実施しました。

今回の失敗は予選で本領発揮できなかったことですね~。

結局ヒートは速い順なので、当然前方有利なわけだったんですが、実はエンデューロを引きずってしまい、予選をマキバオーでなれた感覚で運転してしまいました。気付いて本来の運転に戻したときは予選終了。。(T_T)
そうそう、というのも、このマキバオーもエイトも相対的なイメージとしてはおんなじフィーリングなんですよ。でも当然細かいところでは違いがあるわけで・・・、言い訳に過ぎませんね、はは・・。
ま、気を取り直して「おいあげちゃる!」と、ヒート1を開始したんですが、前車のインプが調子が良くないようで、走りは普通なんですが、灰色っぽいガスを吐き続けたので、ある意味戦意喪失。。ぬいちゃえるほど追いつかないし・・・。
そしてファイナルヒートも同様のポジションから始まりましたが、途中インプがその前のMR2を抜かして行ってくれたので煙からは開放されました。
そこから自分の前が風来坊さん、その前がMR2で3台団子状態、抜くに抜けない周回を重ねます。
そうこうしているうちに4駆ターボ勢がラップしに来ました。
後半MR2がミスをし出したのが風来坊さん越しに見えたので、これは行けるかと思ったのですが、あえなくチェッカーフラッグが振られてしまいました。。

まぁ順位はともかくこうしてレースできるのはすげー楽しー。
来年も精進したいと思います。
Posted at 2008/10/19 09:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2008年10月08日 イイね!

今年も秋冬の陣、突入ってとこでしょうか

11月16日筑波でのMSCCT、申込完了。

10月18日FSW-SCでのYRS
  スプリント、申込完了。
  エンデューロ、ドライバーとして申込完了。

10月28日筑波ジムカーナ場、平日コソット練習会、参加確定。

おお・・・動き出したって感じです~。
Posted at 2008/10/08 23:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2008年07月26日 イイね!

YRSスプリント2008#4inFSW-SCに参加

FSW-SCで行われるスプリントレースに参加しました。

予選10分、ヒート1:14周、ファイナルヒート:24周で争います。
今回はガソリン価格問題、暑さ、など重なってか、参加台数が異様に少なく、自分が参加するオープンクラスでは5台で走ることになりました。

ちょっと暑すぎて、だるいので詳細は略しちゃう。

結果は3位でフィニッシュ。

前を行く2台には1周につき1.5秒ずつ離されていきました。
自分の平均が37秒前半くらいだから、その2台は36秒フラットくらいでしょうか。
どこが決定的かというと、登りヘアピン出口からの加速で置いてかれてしまいます。
ここって諦めてた感が強いけど、こうはっきりと差をつけられると、やっぱもう一工夫要るんですね~。
禁断の一速落としか、それとも・・・
せめてここでついていければ、もう少し戦いようがあると思うんだけど。

次がんばろう。
Posted at 2008/07/26 22:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ

プロフィール

「今日は親戚の家でよなよなビールとヱビス!
夏にホロ酔いです~!」
何シテル?   08/16 17:17
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation