• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

修理完了

今回は右フロントの、ハブと本体側とのリンク部分の圧入部分が外れてしまったという故障でした。
原因は・・・直接外的要因があったというわけではなく、まぁ酷使による疲労というところのようです。
ということで、左右のハブを交換しました。併せてアライメントを取り直して、あと傷ついてしまったタイヤハウスの内張りを交換。
タイヤバリヤへの接触はバンパーに若干のこすれ傷は残しましたが、交換はせずにOK、それにフェンダーが無傷だったのはまったくの幸運でした。
さて、それで(ハブ関係は)保証期間内ですので、結局請求はタイヤハウス内張りの部品代+αに落ち着きました。ホッ
もっとも、タイヤは一輪、スポーツ走行不可能な削れ方ですので、ボーナス時期には新調が必要になりますね~。でもそのときにはグリップオンリーではなくて、そこそこスポーツ走行もこなせて、寿命も長いといった感じのタイヤにしようかなと思っています。

さて、リハビリ(車の)して、秋にはまた元気に走りたいと思います。
Posted at 2008/08/24 19:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年08月17日 イイね!

だーーっ!なんてこった

YZサーキットに意気揚々と出かけました。

3、4周ウォーミングアップをして、だんだんとペースを上げ、いよいよこれからというときでした。
1コーナーのアプローチでほんのちょっとステアを切ったとたん、「ガコ、ガコン」とか音がして、ミラー見たら白煙上がって、舵が不安定になって・・・アウト側タイヤバリアにほんの少し左フロントを押し付ける形で止まりました。

右フロントのハブの下側と本体側を結ぶジョイントが壊れていました。
不幸中の幸いは、もちろん人を巻き込まなかったことと、タイヤバリヤにも突っ込んだんではなく、最後の最後にタッチする程度だったので、見た目にはそれほど傷ついているように見えないことか・・・。

だけど、「悪い予感のかけらもな~いさ~」(スローバラード)だったのに、一体なぜこんなところが・・・?

と、思ったらこのブログには書いてないけど、先週行った広島旅行のときほんの一時「カラン、カラン」となにやら異音が聞こえたことがあって、そのときはすぐ消えたし、その後長距離を走ってもなんでもなかったので忘れていた症状があった。そのときから異常だったのか?

まぁ、とにかくそんなわけで、初めてのYZサーキットは散々な結果となりました。レポートもかけましぇん!

また、これにより、来週のYRSスプリントもキャンセル、リスクを考えて、9月15日のFSST#3への参戦もキャンセルしました。
ジョイントは割合すぐに直るとしても、タイヤハウスの内側はだいぶ荒れているし、タイヤは削れてしまっているので、交換しなくてはなりますまい。もしかしたらまだ見えぬ不具合もあるかもしれないからです。

最後に、同じ枠を走られた方には、赤旗中断の時間を作ってしまい、申し訳ありませんでした。
またYZサーキットのスタッフの方には丁寧にご対応いただきありがとうございました。
撤収に関しても静岡マツダや実際に積載して行ってくれた積載車の方にも感謝です!
Posted at 2008/08/17 19:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

近々の予定

さて、世はUターンラッシュの今日この頃ですが、自分は明日YZサーキット初走行としゃれ込みます!
99%初走行なので、もし、このブログを見てかつ、明日YZを走る人がいたら・・・あおらないでね。^_^;でへっ。
次の週の週末、23日はTC1KでYRSのスプリントレースに参加予定なので、明日はその練習も兼ねています。
なおかつ、明日はYZの本コースのほかに東コースというのも走ってみようと予約してます。こっちは本当にはじめての走行となります。
場所だって知らねーぞっと。
もしかして昔の瑞浪サーキットあたりなのかもしれませんが・・・。
ということでそちらのレポートもしたいと思います。
スポーツ走行は久しぶりじゃ。
あ、前回は7月26日だった・・・久しぶりでもないか。(^^ゞ
Posted at 2008/08/16 17:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月03日 イイね!

YZ下見

YZサーキットに下見に行ってきました。
http://www.yz-circuit.com/

なんで下見か、ヘルメット&グローブなく、しかも暑かったから(軟弱~^_^;)

しかし、着いたら思い出したけど、ここって1995~7年の間に一度走ったことがある!
でもどんなだったか思い出せないし、詳細は省きますが、コースレイアウトは大まかにはTC1Kと同じで外周を回る1、2(複合?)コーナーと最終コーナーの間に、インフィールドへ入るヘアピン、切り替えして第2ヘアピン、最終へと抜けるS字(最終自体がS字の二つ目となっている)という感じでしょうか。
距離も1100mということでほぼ一緒かな。
ただし構成が似ているだけで、走るとかなり違うはず。
TC1Kは真っ平らだけど、ここはそこここで高低差やら、カントがついていたりやらとその辺を考慮に入れないと上手く走れないかも。

走っている人たちを見ながら想像で書くと、1、2コーナーはコーナー出口がきつくなる複合なので、ゆるい手前のクリップは直線として考えノンブレーキで通過して、そのまま直線的にアウトに出ながら(ここ登り)ブレーキング、そこから出口側のクリップへとコーナーリングしていく(ここ下り)感じか。
その後ゆるくS字的に走って1ヘア、短い直線ですぐ2ヘアときてS字をコース中央くらいで立ち上がりつつ最終をスピードに乗せて脱出。メインストレートは半分くらいから1コーナーの最初のクリップへ向けて直線的にインに切り込んでいく・・・。

今日の午前中で自分が見た回は、8台程度走っていました。
FD2台、かなり爆音のFC1台、ロードスターNB(?)1台、FF、4WD、FR、軽
しかもここ、8月は100分枠だから充分走れるねぇ、ってかそんなに走りたくない!?
見た感じ、速さは別として、ロードスターが一番上手だったかな。

さて、ここに練習に来るとすると、まるで山の中、回りに何もなしということで、以下メモ。

・ガソリンは満タン+携行缶が必要。(スタンドも近くにはない)
・飲料は自動販売機はあるもかなり割高なので、持参したほうがいい。
・食べ物やもどこにもないので、弁当も持参。(食事をするなら)
・携帯の電波は大丈夫。
・エスケープは少ないので無理は禁物。
・インフィールドと外周の境はコンクリートウォールなのでぶつかったらおしゃか。

ちなみに自分の所からは下道で1時間20分くらいの道のり

メットやグローブとかその他準備ができたら(8月の後半か9月)、実際に走ってレポートしたいと思います。
Posted at 2008/08/04 21:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Keika_493675 さん 汽車でどこへお出かけ?と思ったら、汽車自体が目的地だったんですね~。自分も一度は泊まってみたいです~。」
何シテル?   08/16 09:38
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation