• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちのブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

コーヒーを美味しく淹れられると幸せだよね~

※今回も、車とは全く関係のないお話です。※

以前からコーヒーは好きでしたが、やっと最近になって自分で淹れるコーヒーが人並みに美味しくなってきたのではと思い始めている者です。

★★★

長らくコーヒー豆はジュピターさんで購入していました。
特売日ならお安いし、いろいろ種類はあるし、特に炭火焼とか好きではあったんですが、ある時からなんか物足りなくて・・・。

2022年7月にネットでNifコーヒーさんを知りました。
ジュピターさんよりは高額だけど、そこそこお手軽な価格で、"スペシャルティコーヒー"なるものを提供してくれているらしい。
当時はスペシャルティがなんたるかも知りませんでしたが、コンセプトが面白くて、試しに"お試しセット"を頼んでみました。

開封一番、コーヒーの香りに顔面を打たれました!香りがこゆい!!
そして抽出して一口啜ると、その冴えわたるコーヒーの鮮烈さに舌を、いやいや脳の味覚中枢をしたたか打ち据えられました、「なんだこれは、こんなん飲んだこと無か!」(激しい驚きに出身地間違えてる)

こう言っては大変申し訳もないが、ジュピターさんとは別格のコーヒーでした。
その当時2~300円の違いだったと思いますが、価格差に見合って余りある味及び品質だと感じました。

以来、コストパフォーマンスの良いスペシャルティコーヒーを求める沼にはまってしまいました。

結局今は基本を、Nifコーヒーさんのコーヒーを毎月と、少々お高いのですが2か月ごとの珈琲キャロットさんのコーヒーとを、定期で取寄せています。

それでも家族全員が飲んだり、お客人にお出ししたりすると、月末に少し足りなくなることがあります。

そんな時はお気に入りの実売店「アラビカコーヒー」さんで豆を調達します。
こちらもコストパフォーマンス高くスペシャルなコーヒーを調達できるので助かります。

今回も「ブラジル ブラックマウンテン」と「バリ 神山ハニー」を購入しました。


さっそく「バリ 神山ハニー」を開封しましたが、ドンと押し出されてくるボディ感に、苦味と酸味がほどほど加わり、おそらくその名が示す精製方法による豊かな甘みもたっぷり感じられてとっても幸せになれるコーヒーでした。

美味しいコーヒーは、お菓子などの引き立たせ役としてではなく、単独で味わった方が多幸感に包まれる気がします。

ということで、
コーヒー万歳!
Posted at 2023/09/27 16:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2023年09月25日 イイね!

やっぱダメだったか、CX-30

「DREAM with MAZDA CAMPAIGN」に応募していましたが、本日、マツダキャンペーン事務局より、「落選」の連絡が。

まぁね~、世の中そううまくは行きませんよね~。

オプションにはこれとあれを、とか、一年くらい乗り倒したらMX-30への足掛かりに・・・とか、文字通りDREAM with MAZDAを描いてました(笑)。

夏の夜の夢も終わり、天候もちょっと涼しくなって秋に変わってきましたなぁ。
Posted at 2023/09/25 14:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年09月21日 イイね!

好きなお菓子増えた

先日のマツダファンフェスタで購入したお土産品、「にしき堂×MAZDA 特製饅頭&もみじ詰合せ」と「PEAceNUTS×MAZDA ピースナッツクッキー」は正解でした。

なぜか、コラボ商品なんか適当なものの組み合わせではないか、という悪しき先入観があったことは否めません。
実際どこぞのお土産やで「○○クッキー」(○○は現地の施設の名前とか)など買って帰ると実食してみて落胆することが多かったからかもしれません。
しかし今回は"当たり"でしたね。


「にしき堂×MAZDA 特製饅頭&もみじ詰合せ」については、もともともみじ饅頭が好きでスーパーとかでもよく買っていましたが、全然美味しさの次元が違いました。
普通のもみじ饅頭がそんな状態であった上に、今回特に生もみじ饅頭と特製饅頭が、独特なもちもち感の商品で、これはマジ癖になるお菓子ですね!
これからもしばしば食べたいですが、お店は遠くて滅多には行けないので、にしき堂オンラインショップを利用することになると思います。そういうお菓子屋さんは、これで3軒目くらいです。


「PEAceNUTS×MAZDA ピースナッツクッキー」は、甘すぎないと言うか、塩が効いているというか、そんな感じで、こちらもまた笑顔になれるお菓子でした。
ほんの一点、容量に対して高価なのでリピートするかどうかは微妙ですが、お土産でもらったら、本当に感謝に堪えませんわ(笑)。
Posted at 2023/09/21 17:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2023年09月18日 イイね!

御多分に漏れずマツダファンフェスタ2023

マツダが好きな皆様なら多くの方が行かれたと思いますが、マツダファンフェスタ2023 in 富士スピードウェイが行われましたね。
かく言う私もマツダ推しの端くれということで、行ってきました。
ちょっと用事もあったので、滞在時間は短く、見るところも限定して午前中で済ませてきたので、ステージなどピットビルでやっているものや、コース上のイベントは残念ながらカットです。
めちゃくちゃ人が多かったようですが、この手のイベントが盛況なのはいいことですね。

超好みのロードスターRF発見










特にこのヒップが素敵!

お土産
コラボ商品もネットで注文してもいいですが、実物を見てから決めました





会場の様子









かっちょいい往年のレースカー









耐久のロードスターたち













マッドマイクRX-7



マツダのヒストリカルカー























ウクライナ



MX-30 Rotary-EV







Posted at 2023/09/18 11:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | コミュ | クルマ
2023年09月14日 イイね!

刺さるかも~MX-30 Rotary-EV

巷では超売れない車の烙印を押されていると思われるMX-30ですが、やっと"Rotary-EV"が発表されましたね。

個人的には刺さっちゃうんですよね~。

スタイルも悪くはないと思いますし、モーター駆動の乗り味は各所で好評らしいし、長距離も今回のでOKになったわけだし。
ロータリーエンジンは駆動で使ってほしいってのはもちろんありますけどね、今のご時世では望むべくもないかもだし。

早くディーラーに試乗車とか配備されないかなー。
実物を見て触って乗ってみたい。

"変わり者"なのかもしれないですね~。

MAZDA MX-30 Rotary-EV(マツダのページ)

MAZDA MX-30 Rotary-EV オンライン発表会


ラブカーズ


Ride Now


竹岡 圭のマツダ広島本社工場訪問〜M-30Rotary-EV搭載新8C型ロータリーエンジン加工・組立現場〜
Posted at 2023/09/14 16:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好きなもの | クルマ

プロフィール

「@Keika_493675 さん

あれ?本当に奇遇ですね。
こちらはお好み焼き屋でした~!
外で飲むと何杯も飲めてしまうのが不思議です~。」
何シテル?   08/09 20:40
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
3456789
10111213 141516
17 181920 212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation