• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

まろくて特徴もあり~「サッポロ SORACHI 1984」

まろくて特徴もあり~「サッポロ SORACHI 1984」「サッポロ SORACHI 1984」

【週末ビール2025#15】

香りと味が独特~。
この風味、何か経験したことがあるような気がするけど思い出せない。
でも全体としてまろみを帯びてイイ感じです~。

★★★★★

今回のリニューアルでは、国産ソラチエースの使用量を1.5倍(注3)にアップ(対2024年)したそうですが、それはともかく、なにか特徴あるホップです~。
毎年リニューアルされるなら、またリピートしたいと思いました。
似たようなので、キリン一番搾りのとれたてホップがあり、そちらもぜひ今年もリピートしたいと思う味わいですね~。
Posted at 2025/02/28 19:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビール探訪 | グルメ/料理
2025年02月28日 イイね!

面白い人は、めんどくさい?(笑)CGTV(1968)「松重豊/ポルシェ911カレラ」

#CGTV(1968)「松重豊/ポルシェ911カレラ」
見逃し配信~03/06(木)23:30


(写真:番組HPより引用、©BS Asahi)

面白いというか、面白さを引き出すことが出来る方とお見受けしました~。
愛車との相性については、ミニもポルシェも、乗ってて違和感ない気がします。

★★★★★

7段のMTってどんな感じなんでしょう。
5段から6段になったとき、「使いこなせるか」と思った記憶がありますが、今では逆に5段だと物足りない感じがしてしまいます。
7段も慣れればそうなるんでしょうかね。




(写真:番組HPより引用、©BS Asahi)

松重氏、いい年の取り方してるのかな、なんて思ったけど、アレ?同じような年代だったりして~!
Posted at 2025/02/28 14:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ
2025年02月26日 イイね!

扱いやすそうなサイズですね~ クルマでいこう!(875)「MINI ACEMAN」

#クルマでいこう!(875)「MINI ACEMAN」


ミニはシャカシャカ楽しく走ってくれそうですよね~(個人的イメージですが)。
そしてこれは、ちっちゃくないけどジャストなサイズ感。
ただ、車に向かって左斜め前から見た側面からリアにかけてのスタイルが個人的にはやや?かもしれません。


(写真:番組HPより引用、©2020 Television KANAGAWA, Inc.)

★★★★★

多分キャノピーが後ろの方まで絞られているのが気に入らないんだろうなぁ。
後ろや斜め後ろから見たら、いい線行ってるんだけど。


(写真:番組HPより引用、©2020 Television KANAGAWA, Inc.)

これはある意味富士山の印象が、宝永山をどこに見るかで違うのと似ている・・・と思う(笑)。

★★★★★

【藤トモEYE】東京オートサロン 2025


やばいなぁ、こういうの見に行く気力や体力が不足している状態ってのは。
Posted at 2025/02/26 15:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ
2025年02月24日 イイね!

香りと味がくっきり系かな?「ニフコーヒー コロンビア カウカ県 ディエラデントロ(中深煎り)」

香りと味がくっきり系かな?「ニフコーヒー コロンビア カウカ県 ディエラデントロ(中深煎り)」「ニフコーヒー コロンビア カウカ県 ディエラデントロ(中深煎り)」

【珈琲探訪2025#07】

三味(苦、甘、酸)のバランスがとれていて、かつ、最初にドンとはっきり強く感じる。
余韻は甘い感じなので、コクがあるということではないですかね~?
豆の香りがやや華やかめで好きかも。

★★★★★

以前に、Makuakeでラムバレルブレンドと言うのを買ったことがあります。
コーヒーの生豆をラム酒の樽に貯蔵することで、コーヒー本来の香りとコクに加え、ラム酒の香がプラスされた新しいスタイルのコーヒーだそうです。
この時にはかなり香りが強烈で、これもよし悪しだと思いましたが、なんとなくそんなことを思い出してしまうようなくっきりとした香りのあるコーヒー豆でした。
 
Posted at 2025/02/24 16:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珈琲探訪 | グルメ/料理
2025年02月23日 イイね!

おや、結構シニカルですか? 愛車遍歴(477)「浅木泰昭×ホンダコレクションホール」

#愛車遍歴(477)「浅木泰昭×ホンダコレクションホール」
見逃し配信

(写真:番組HPより引用、©BS Nippon Corporation)

ホンダコレクションホール、いいですね!ホンダ党になってしまいそうです。
垣間見える歴史からは、破天荒な企業経営に癖のありそうな社員の組み合わせを感じますね。
それはVividな会社生活が送れそうな半面、ごく普通の働き手だとプレッシャーを感じることもありそうな。

★★★★★

(写真:番組HPより引用、©BS Nippon Corporation)

浅木氏が言う通り、BEVだらけになるよりはカーボンニュートラル燃料が一般的になって内燃機関が存続できる方が、個人的には好ましいような気がしますね~。

その先の、内燃機関としてのロータリー復活とか夢想できますし!
Posted at 2025/02/23 15:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@1105kazz さん

そうそうこれからは走るたびに涼しくなってきますよね~!
今日は?も?朝一枠だけの予定なので、この人には過ごしやすい気温のなかで走れると思いま~す。」
何シテル?   10/08 08:27
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234 56 7 8
9 10 111213 1415
161718 19 20 21 22
23 2425 2627 28 

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation