• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

ハイブリッドの利点?だよね!CGTV(1990)「ランボルギーニ ウルスSE/テメラリオ」

#CGTV(1990)「ランボルギーニ ウルスSE/テメラリオ」

見逃し配信(~08/07(木)23:30)

 
(写真:番組HPより引用、©BS Asahi)

ハイブリッドでエンジンを楽しむなら、やっぱり50km/hくらいまでモーターで走る機能が必須!ご近所さんに遠慮なく早朝ドライブOKですもんね~。
時々自分の車でもそうだといいな~と思いますもん。ww

★★★★★

乗ってみたいとは思っても、派手な車には自分は似合わないから持てないなぁと思ったりします。
その点で言えばロードスターもカッコよくて!目立っちゃうんじゃ?と思いましたが、まぁ、これだけいっぱい世の中で走っていれば埋もれるからいいか(笑)、と考えています~。

ああ、でも運転でも悪目立ちはしたくないですね!
Posted at 2025/08/01 11:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ
2025年07月31日 イイね!

素がいいとちょっとが気になる。#クルマでいこう!(897)「BMW 2シリーズ グランクーペ」

#クルマでいこう!(897)「BMW 2シリーズ グランクーペ」



2シリーズ(クーペ、グランクーペ、アクティブツアラー)を横並びに見たとき、鼻とライトの位置関係等が、クーペとアクティブツアラーはいいんだけどな~。
ほんのちょっとしたところで印象変わっちゃうから不思議ですね~。

 
(写真:番組HPより引用、©2020 Television KANAGAWA, Inc.)

★★★★★

今日はバンディットの洗車を実施。
キレイになったけど、風が強いし、乾燥してるしで、すぐに埃がくっつき始めます~。
台風は嫌だけど、夕立とか、夜の間に雨が降ってくれたりすると人間も過ごしやすそーなんだけどなー。

★★★★★

【公式 藤トモEYE】tvkハウジングプラザ横浜 クルマでいこう!トークショー
https://youtu.be/OV2Z6ehP124
う~ん・・・。。
Posted at 2025/07/31 20:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ
2025年07月30日 イイね!

デザインってのは大変ですねぇ 愛車遍歴(492)「旧車万博inオートモビルカウンシル2025」

#愛車遍歴(492)「旧車万博inオートモビルカウンシル2025」

見逃し配信(~08/02(土)20:59)

 
(写真:番組HPより引用、©BS Nippon Corporation)

車のデザインアイコンがあるメーカーは強いって感じがしますね~。
マツダのデザインが賞賛されているのは嬉しくもこそばゆいけど、未来に残っていくアイコンが生まれてるといいですね~。

★★★★★

全然関係ないけど、ちょっと今、大変なことになってますね。
まだこれから津波が高くなったりするんでしょうか・・・。
恐いですね~。。
Posted at 2025/07/30 18:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ
2025年07月27日 イイね!

SUVのかっこ良さって? CGTV(1989)「ポルシェ マカン/マカン ターボ」

#CGTV(1989)「ポルシェ マカン/マカン ターボ」

見逃し配信(~07/31(木)23:30)


(写真:番組HPより引用、©BS Asahi)

私見ですが、クーペやセダンがあってそれに似たテイストでSUVに仕立てて上手かったのはBMWですかね~?
ポルシェはスポーツカーが元なんでこういう感じなんですかね。
ロードスターテイストのSUVも想像難しいですし。

★★★★★


(写真:番組HPより引用、©BS Asahi)

こういう番組の試乗で使用する道路ってどうやって決まるんでしょうね?
今は箱根ターンパイクが主流の様ですが、CGTVだってその昔はヤギさんコーナーのある芦ノ湖スカイラインだったりしましたよね~。
車で行こうの今はちょっとどこ?ってよくわかりませんが、昔のタイトルバックには湖尻峠を登っていく絵がよく使われたと記憶しています~。
Posted at 2025/07/27 13:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | とんちきレビュー | 音楽/映画/テレビ
2025年07月26日 イイね!

ほー、パッケージと中身がリンクしてる気がする~「オリオン 75BEER 島空ホワイトエール」

ほー、パッケージと中身がリンクしてる気がする~「オリオン 75BEER 島空ホワイトエール」「オリオン 75BEER 島空ホワイトエール」

【週末ビール2025#55】

缶を開けたら立ち上るフルーティな香り、小麦の甘味とビールらしい苦味が絶妙で、ヴァイツェンか?と思ったらホワイトエールでした。
安定のさわやかさです~。

★★★★★

オリオンビールの二つ目はヴァイツェンみたいなホワイトエール。
もーねー、ビールの種類もいろいろありすぎて、よくわかりませんなー。ww

★★★★★

今日は朝方洗車しました~。
8時台でしたが、やっぱり汗だくでした~。
それにしてもこの汗の量は気温だけの問題かなー、年齢も関係するんですかね?

朝から疲れたのでそのあとはアマプラで映画等鑑賞。
個人的に「ちはやふる ーめぐりー」のTVドラマが期待通りだったので、さかのぼって10年前の広瀬すずさんとか楽しんでます。
Posted at 2025/07/26 19:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビール探訪 | グルメ/料理

プロフィール

「@Mar さん え?これってロードスターがまるまる収まるくらいの大きさなんですか~?」
何シテル?   08/23 20:09
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17 18 19 2021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation