• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえよんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2008年10月4日

ブレンボキャリパー クリア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前から気になっていたキャリパーのクリアはがれ、こんな状態で水をかけると割りと赤色が戻る。ということは、クリアをはがして再度クリアを塗装するとどうなるんだろう・・・。という事でやってみることにしました。
2
ネットでググってみるとなにやらブレーキキャリパー用耐熱塗料があるではないか!ちゃんとクリアもある。あっという間に”ぽちっ”ってしてました。写真のものです。外国製らしいです。(大丈夫かなぁ・・・)
となりに写っている塗料はがし液は、今回使いませんでした。
参考までに以下をポチッとすると商品が見れます。

http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/08bf8072.d9343f8b.08bf8073.e86860fa/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2ftaiya-taro%2fvht0609191104a%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2ftaiya-taro%2fi%2f10001444%2f
3
あと使ったものは、このスクレーパーと真ちゅう製のブラシに#180 #320のサンドペーパーです。
ブレーキクリーナーも必需品ですね。
マスキング用テープとうす緑色の養生テープそして新聞紙ですね。
4
側面から裏側にかけては割とキレイなので今回は 正面のみ塗装します。
塗装の境目部分にマスキングしてから クリアのはがしをしました。
最初はスクレーパーと真ちゅうブラシでそのあとペーパーで仕上げました。
拡大写真で気づいた人もいると思いますが、赤の塗装もはがしちゃってます。。(なんせ素人ですから・・・。)
意外に赤の塗装の膜厚は薄いです。ハイ
5
クリアがはがれたら、マスキングです。
写真のようにすれば だいたいOKでは?
6
ドキドキしながら 1回目の塗装です。
スプレー缶を良く振って”あまり厚くならないように”ってよく聞きますが加減がわかりましぇ~ん。
でも勢いで・・・。
おっ なかなかいいんじゃないの!!
激変です、このスプレースゴイっす。
7
30分以上乾かしてから2回目、3回目を塗ってマスキングを外した状態です。
想像以上にいい仕上がりになりました。
8
ホイールを付けた状態。
う~ん 自己満足。。
あとはこれを3回繰り返す。。

結局 丸1日半かかりました。
でも 激安で出来るのでいいかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムのラッピング

難易度:

ロールバー取り付け

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

ETACS新品交換

難易度:

ウイング内側のラッピング

難易度:

イグニッションスイッチ+リレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月26日 11:30
お疲れ様ッス!私のエボもかなり色あせてますので参考になりました。出来るかなあ?
コメントへの返答
2008年10月26日 16:47
塗装したことのない自分でも出来たので大丈夫では?あせらずに丁寧にを心掛ければ。1つずつ時間を掛ければきっと・・・。がんばって!

プロフィール

エボ10に変更しました。地道に少しずつイジりたいですが当分ノーマルかな。いろんな情報を知りたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まさかのマサダのシザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 18:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 黒エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
久々の新車です。 慣らし 完了しました。 いぢった エボ7より ・・・・・・はやいかな?
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ7GSRです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation