ようやく原稿終わりました。
なので気兼ねなくブログをアップできます。
さて、10日ぶりの更新になりますが、その間何をやっていたかというと、
まずは北海道に。
場所はニセコです。
写真の山は蝦夷富士とも呼ばれている羊蹄山。

初日は雨模様だったのですが翌日はピーカンのいい天気。天気で山の見え方もずいぶん違います・・・まあ、それもあるんですが、ちょうど山の向こうとこっちで撮っているんです。
Eクラスの試乗会で連れて行ってもらったのですが、
いや~~北海道、気持ちEです。
試乗したクルマもEクラス なんちゃって・・・(-_-メ)
いやいや、クルマの方は、先代が手を抜いたってわけじゃないんでしょうが、ちょいと安っぽい作りだったので大いに評判を落としたのですが、その後マイナーチェンジをするたびにクルマが良くなって・・・
という過去の経緯があるためか、しっかり作ってあります。
とくに550Eがよかった。
350はタイヤが合っていませんでした。
550とおなじコンチスポーツコンタクト3、あるいはミシュランパイロットスポーツ2あたりをつければ、グッと良くなるのではないでしょうか。
今回はジャーナリストのKさんとご一緒させていただき、いろいろ面白い所につれて行って頂いたのでした。
その1

マルヨシ水産カニ御殿。
場所は・・・室蘭本線竹浦って駅が近いみたいです。
カニ御殿なのに、なぜか建屋の上に巨大な熊。
中に入ると水産会社直営店だけあってホタテ、いくらなどがわんさか。
圧巻はカニです。さすがカニ御殿。
いくつもの大きな水槽にタラバガニがうじゃうじゃいてワシワシ動いているという・・・。
その2

登別近くの虎杖浜というところにある民宿「500マイル」
Kさんの案内によると、チェックインするとお茶うけに毛ガニが一杯/一人出るんだそうです。
北海道の人気民宿のベスト3に入るんだとか。
庭先に巨大な蕗(ふき)が・・・。
これなら傘の代わりになりそうです。

アイヌの民話にコロポックルっていう神様が出てくるんですが、蕗の下にいるんだそうです。ものすごく小さいんだなあと思っていたのですが、この蕗のサイズなら大人サイズでもOKですね。
で、その民宿500マイルのハス向かいに
いったいどんな商談? どんなビジネス?
赤富士莊はKさんに連れて行ってもらったわけじゃないんですけどね。
というわけで、久しぶりの冬以外の北海道だったのでした。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2009/06/17 13:06:50