バルセロナでの試乗会を終え、無事帰国。
一泊して翌日からタイへ。
ヨメ曰く、それって家に帰ってきたんじゃなく、トランジットじゃない (-_-メ)
・・・はい、そのとおりです。
と言うわけで、今度はバンコクモーターショーに行くためタイにに向かったのでした。
日本ではタイの混乱がことさら大げさに報道されていている印象を受けました。
でもって、その報道を受けて、さまざまな日本の会社の駐在の方は軒並みバンコク入り禁止だったり、一時帰国といった措置がとられているようです。
いつも思うんですが、いったい日本の大使館てなにやってるんでしょう?
外務省の渡航情報に、大規模なデモが行われる予定・・・などと書かれているんですが、
デモの内情はといえば、タクシン派がバンコクや周辺の田舎の人を1日500バーツで雇って行っているんだそうです。
しかも、日当不払いが一部にあって、デモの人数は激減しているんだとか。
そんなことはホテルのレセプションばかりか、飲み屋のおねいさんでも知っています。
そもそもこの国の人は国王をとても尊敬していて、国をひっくり返すような騒動を起こす気はさらさらないみたいなんです。内乱になる危険性も極めて少ないと言えます。
まあ、国王の体の具合があまり芳しくなく、王子,王女のどなたが次の国王になるかによって混乱が生じる可能性がないわけではないらしいのですが・・・。
でも実際のところ、バンコクは至って平和です。
相変わらず犬は日陰で昼寝をし、人々は街を闊歩し。
夜は屋台が路地路地に立ち並び(昼間もですが)、バンコク市民はそこでのんびりご飯など食べています。
とはいえ、現政権支持の赤シャツ組とタクシン派の黄色シャツ組という2組に分かれて多少騒動がおきているようです。
なのでバンコク市民は極力黄色や赤シャツを着ないようにしているみたいです。
で、最近みなが好んで(?)着ているのがピンク。
理由は、赤と黄色を合わせた色だから・・・
え~~と、赤と黄色を混ぜるとオレンジになる気がするんですけど・・・
マイペンライ!!
左様ですか。
といった具合で、まあ平穏です。
デモには近づかないとか、赤シャツは着ないようにするといった気遣いは、多少必要かもしれませんが。
でもってモーターショーはといえば、
東京モーターショーよりはるかににぎやかで、メーカーブースもお金がかかっているように見えました。
こんなクルマや
こんなクルマも

賑々しく出展されておりました。
そんな中、一番の注目車種は、マーチかもしれません。

タイ生産で国内にもタイ製マーチが入ってくることになっているわけですが、当の現地でも発売されます。
なにしろ一番安いSというグレード(MT)は37万5000バーツ。
ホンダのJAZZ(フィット)が65万バーツですから、クラスがひとつ下になるとは言えぶっちぎりで安いわけです。
おねいさんはというと

スズキ2輪ブースの彼女たちがもっとも派手。飛距離を出してました。
それから今年から登場したべスパ・タイランドは

こんなイカすおねいさん。
個人的には
飛形点が出ているかと・・・。
モーターショーのレポートは、カービューでも書きますのでチェックしてみてください。
なんか内容がダブりそうですが・・・。
Posted at 2010/04/01 05:02:30 | |
トラックバック(0) | 日記