• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激軽の"マチノリ快速仕様(初代)" [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2019年1月13日

セルモータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【ODO:280,987】

ここ最近、何度か、セルが回らない事がありまして、、、。

オイル交換でエレメント外すから、ついでに様子見でセルを代えときました。

ちなみに、付けてたのはリダクション式のセルなのですが、大きいからエキマニ外して交換ってのがセオリーなのでしょうけど、オイルエレメントなければ前に抜けるので。

さてさて、ストックがボチボチあるので、どれにしようかなぁ~と。もちろんハチロクに使うためのストックですが、同じ型のは一つも無いっぽい。(笑
2
左が使っていたセル。
1Gセルみたいにアダプタ使わずにハチロクMTに直差しできるリダクション式の物。直接端子の向き的にAE92かAW11の寒冷地用かなぁ?

右が今回使おうと引っ張り出したヤツ。AE101の動力部にAE92(たしか前期)のハウジングを移植しておいた物。
載ってるエンジンは圧縮高くないからプラネタリ式でいいやーと。まったくもって軽いのが魅力。それに小っちゃいから、エキマニやエレメントが付いてても後ろから抜けるので交換楽だし。
3
外したセルをバラして確認。

ブラシやロータ、ベアリングやギア自体には問題なさそう。
4
強いて言えば、マグネットスイッチ部の端子、左右の減りが若干ですが違ってたことぐらい。

この段差で、導通しなくなることもあったのかなぁ~なんてことは考えてみましたが、そんな酷い差異ではない気もするしなぁ~。

というわけで、明確な原因解明に至らず。マジで様子見モードです。これで症状が出なくなったら端子替えてみよーっと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ《 KENWOOD》 DRV-MR450 駐車監視モード 設定

難易度:

デフオイル交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

備忘録 ブレーキオーバーホール

難易度:

バッテリーターミナル&アーシング清掃

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ENVY ポディウム チル 21oz https://minkara.carview.co.jp/userid/380656/car/2586725/9244875/parts.aspx
何シテル?   06/03 19:38
公認のN2ハチロクで遊んでま...したが、現在ナンバーなしに。 現在のナンバー付きマシーンは,2ドアなハチロクレビンでございます。 作業はプライベーター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンロッド大端部 真円出し?& クランクメインジャーナルボア確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 06:49:50
サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 06:21:47
オートエアコン→マニュアルエアコン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 21:31:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえず,ひととおりやってる感じです。 気の向くままに,エンジンや駆動系などなど,仕様 ...
トヨタ カローラレビン マチノリ快速仕様(2代目) (トヨタ カローラレビン)
部品取りなのに車検3回も更新して乗ってしまっていた先代2ドア車両。替わって嫁いできたのは ...
トヨタ カローラレビン マチノリ快速仕様(初代) (トヨタ カローラレビン)
部品取りのつもりで購入した訳アリ車両です。 なのにいつの間にやら通勤にも使うマチノリ仕 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
脱ボクサーサウンドの等長エキゾーストがお気に入りでした。 ECUも現車あわせだった(最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation