• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2012年8月8日

②ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッド交換の続きです。

新パッドの背面にパッドシムグリースを塗り

古いパッドから外したシムを被せます。
2
被せた状態
3
キャリパーベースにパッドをセットする。

この時キャリパーベースに刺さる
キャリパースライドピンの動きが正常であるか、
ピンブーツに穴が空いてないかも確認しましょう。

というか、パッド買って来る前に事前確認して
動きが悪い場合はオーバーホールですので
スライドピンとキャリパーピストンは正常であるか
スライドピンブーツとキャリパーピストンブーツも正常であるか
事前確認をしておきましょう。
ダメならキャリパーリペアキットが必要になります。
4
フルードキャッチタンクを接続して
ブリーザーを緩めて
ウォーターポンププライヤーでピストンを縮めます
ピストンとブーツの間に小さなドライバー等で隙間を作って
ブーツ内の空気を抜き、ブーツの形を整えます
5
リアは時計まわりに回すと縮みます。
6
ある程度まわしたら
ラジオペンチ(別名ノーズプライヤー)で
新パッドがギリギリ入る状態に90度ずつ回しながらあわせます。
ピストンの「十字のクボミ」がキッチリ決まらないとキャリパーがちゃんと入りません。

フロントもリアもピストンが納まって、全てのボルトを元どうりに戻したら
ブレーキフルードを交換
一番ブレーキマスターシリンダーから遠いキャリパーから順に
フルード交換していきます。

終わり~

※全く作業経験が無い方は、作業経験者にそばで見てもらいながらにしましょう。
単に工賃浮かせでやろうというのは危険です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン エバポレーター清掃

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

ローダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation