• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

エアコン操作パネルの電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
「OUTSIDE」という表示が消えてしまっています。
球切れですね。
電球交換をするためにはパネルの分解が必要です。
勿論、DIY(自己責任!)です。

先ずは化粧パネルを取り外します。
パネルは4箇所クリップ留めなので、画像の辺りから少しずつ引き出していくと、うまくいけば工具無しでパネルが外れます。
2
化粧パネルが外れました。

次に、時計とハザードスイッチのカプラーを外します。
付けたままでも電球交換出来なくはないと思いますが、作業の邪魔になると思います。
3
パネルを外したら、エアコン操作ユニットをダッシュボードに固定しているビス4本を外します。
4
カプラー2個と、謎の配管を外します。
5
エアコン操作ユニットの裏にあるビス4本を外します。

ブラケットを留めているビスはそのままでOKです。
6
エアコン操作ユニットのフロントパネルは、先程外したビス4本と、4箇所のツメで固定されています。
4箇所のツメを均等にこじっていかないと永遠に外れないので、コツが必要です。
7
こんな感じで外れたら成功です。

液晶画面のバックライトは、4個ある電球のうちの中央側2個が該当します。今回の球切れは1箇所ですが、今回は2個とも交換しました。

※電球は三菱ディーラーで購入しました。
8
あとは配線を戻して点灯チェック。
イグニッションONでいきなりエアコンが動き出すので、慌てずに送風を停止しましょう。

うん、バッチリですね♪

※作業時の衝撃で、交換していない電球が切れてしまうことがあるそうですので注意。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

車高調整

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
グループA全盛のWRCやJTCCの影響で、それに通ずるクルマに興味を持つようになりました。 でも、マセラティのグラントゥーリズモとレクサスのIS-Fが密か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23
ETACS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:46:40

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation