• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅの愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2010年3月21日

ロアアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
MXサルーン純正→エボⅢ純正へ。

エボⅣとCKランサーはホイールベースが異なります。
我がランサーはエボⅣ純正バンパーにエボⅣ社外フェンダーを組み合わせているので、車軸がずれて事故車っぽい雰囲気が出ています。

ついでに、ローダウンと大径タイヤの影響でステア時にタイヤハウスとタイヤが干渉します。でも車高は上げたくないのでアーム交換で干渉を逃がしてやろうって寸法です。

性能アップは二の次♪
2
タイヤ外してナックル下部をハンマーで適度に殴って固着を解き、ボールジョイントエキストラクターを突っ込んで軽く叩く。

ここでロアアームエンドの、グリスが充填されているブーツを破損。もう後戻りは出来ません。

がこん、という感触とともに、光り輝くシャフトがチラリと見えたら分離成功。
3
比較。

左)CK2A
右)CE9A

剛性高そう…
4
比較その2。

CEは一体型になっていました。
5
比較その3。

えらくトレッドが広がりますねぇ。
6
比較その4。

車軸前進は、ちょっと分かりづらいですね。
7
装着。

スタビが宙ぶらりん。
応急処置はディーラーがやってくれました(インシュロック留め!)。
8
完成。

干渉は完全に解消しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
グループA全盛のWRCやJTCCの影響で、それに通ずるクルマに興味を持つようになりました。 でも、マセラティのグラントゥーリズモとレクサスのIS-Fが密か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23
ETACS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:46:40

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation