
なんとか3日坊主は回避ですな
さて、私のドリパケは今年始めに中古で購入したのですが・・・
その後
コンクリ路面のサーキットでシェイクダウンされたり
某天国サーキットで
「隣の店から苦情くるんじゃねぇか?」というくらい壁と仲良くなったりと、日々ひどい扱いをしているわけなんですが
その割にパーツ交換はせず、シムをはさんだりと切った貼ったして使ってきたのですが
さすがにパーツの劣化?によるガタが大きくなってきたので、脚まわりとステアまわりのパーツ交換を行いました。
その際気づいたのですが
私のドリパケはTYPE-Bになる前のモデルで、アームも前後左右共通のパーツでした。
さすがにもう売ってないので、新型を購入してきたわけなんですが
写真の様にダンパー取り付け穴が違うのですよ(TT)
上:旧型(前後左右共通)
下:新型(左右共通 写真はリア用)
そんな細やかなセットの違いがオマエにわかるのか? といわれれば・・・
ええ、わかりません(ToT)/
が、なんか損した気分・・・
さて、明日はバディ紹介で食いつなごうと思ふ
Posted at 2008/07/15 20:51:10 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記