さて、昨日は「定例化第1回 LDSMT in
MECCA」に参加してきました♪
この日に備え・・・
TA-05を少々弄いました
ダンパーをTRF改めLDS(仮称)にし、
SJダンパーはしばらく無かった事に・・・
ケツカキ度をUP!
といっても143%→156%と一割程ですが
が、この一割が
かなり効いた!
いや、、もうね
スタートに戸惑うくらい いつもと違う( ̄ロ ̄ll)
その代わり カウンターが当たる♪
ここにきて、ようやく私も「転がす」とか「待つ」という感覚がo(^-^)o
↑
まぁなんとなく・・・ですが
おかげ様で、今までアクセルON!で調整してた場面で (´д⊂)‥ハゥ 巻く・・・
しかた無いので生まれて初めて
プロポ側のEPA
下げました!
70%くらいまで・・・
なんか負けたような気がするので今まで100%を貫いてきたのに
TA-05 ケツカキ車らしくなってきました♪
ちなみに、LDSダンパーはリヤのみの方が良い気がする・・・
以下覚書・・・
フロント
40T(スクエアプーリーでワンウェイ) センター16T(タミヤワンウェイ)
ベルト114T(ver2用)
リヤ
32T(TA-04用流用でソリッド化) センター20T(スクエアプーリー)
ベルト113T(ノーマル)
↑
(追記:1説には112Tだが・・・)
スパー&ピニオン(48P)
80&18 ギヤ比約7.11(リヤ基準)
↑
多分これがノーマル(非改造)の限界
しばらくはコレでいこうと思いますo(^-^)o
それでは、当日参加されたMECCA信者の皆様
お疲れさまでした( ̄∧ ̄)\
今まで以上に突然パイロンに乗かったり、
居なくなったりすると思うケドよろしく ( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2009/12/06 19:39:30 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記