• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴マークのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

急遽 大津天へGO!

皆様こんばんわ (・ω・)/

本日は急に暇になり・・・

かといって「PドリMT」もさばりつつ・・・

逝ってきましたドリコースがリニューアルしたという大津天へ!

早速に
新コースのご紹介♪

飛ばせる箇所も有り
適度なテクニカル場面も有り

以前より確実に楽しくなった♪
と思いますo(^-^)o

ただ・・・

(; ̄ー ̄)...ン? 左回り?



右回り、左回りは日によって違うそうです
ただし、走行者の皆様で話合えば、その都度変更しても構わないそうです


到着時「右回り」と思い込んでいた私はしばらく逆走状態でした・・・(-_-;)
しばらくして気がついたので、居合わせた皆様(3名程)にあやまりまくりましたが、
「自分も気がつかなかった」
「以前は右だったし、急に変わったみたいで」
と皆様快く許して下さいました
(私のせいか、しばらく皆で逆走状態になってた・・・)



が、
大変申し訳ない事をしたと思うので
今一度あやまっておきます

今日はボケててスイマセンでしたm(__)m

そんな事をやらかすのは私だけでしょうが、
一応皆様も気を付けましょう・・・











さて、気を取り直し・・・
肝心の走行ですが

先日シャーシ(主にダンパー)をメンテしたおかげか、
キャンバーをつけた(F6度 R4度)せいか

自作の塩ビタイヤが焦げました(((;゚;Д;゚;)))

なんか今日は異様に喰う・・・
(湿度があるとカーペットは喰うという話を聞いた事はありますが)


「大津は塩ビが流行り」と聞いていたのに妙に速い私・・・


これではイカ~ンと思い立ち

ロースラに変えるも・・・

なぜか喰うの(ToT)/
(ホイルからタイヤが外れるくらいでした)



結局TN(ソフト)の「新品に近い状態のタイヤ」でなんとかなりましたが(-_-;)


ん~ 
今後は塩ビも少々アスファルトで削っておかないと面圧はバカにならないな




と、まぁ一人でグダグダしながら「ニッ水バッテラ3300」 9本分走行してきました♪

新コースかなり気に入ったので

また逝こうっと♪
以前のコースは正直・・・だったので今回のリニュは大歓迎♪







さて、今日は久々にラジ天の売り上げに貢献!


少しずつですが、商品も入ってる模様♪
ホイルもタイヤもそれなりにありましたし、

ヨコモのパーツもありましたo(^-^)o
今日はサスマウント系しか見当たりませんでしたが、今後に期待出来そう♪
(現状はまだスペアパーツ持参が無難ですが)


なんだ、かんだと
がんばってるな大津天!











で、



本日のゲスト
  ↓















巨大リラッ○マさん♪

なんのイベントだか知らないが、天国前をうろついておられたので激写!  (笑






それでは、
走行と同じくグダグダしてますが



またね♪
Posted at 2009/08/29 21:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

コレだよね (^-^)

今日はめずらしい時間に更新を(・ω・)/

今日、明日は私の「実家の家業」の手伝い日でしたが・・・

本日はあいにくの朝の雨により中止!

出来ない事もありませんが、収穫物が濡れてるのも
都合が悪いので あきらめました(>_<)

一応早朝より床から起きていたので、急に暇になり・・・

ちょっとドライブ?に
(最近出かけてなかったので、嫁のリクエストに答えるためにも)



で、やっぱり寄っちゃう某タ○タ○で


少々お買い物


前回のPMTにて
「グリスが違う!」と指摘を受けたのでAWグリス
メンテ中に逝っちゃってるベアリングを見つけたので追加購入
今後流行るであろうボールデフの予備 ・・・
               (; ̄ー ̄)...ン?  一部か・・・(笑


これでグリスを撒き散らす事もあるまい


金属同士の部分はモリブデンでOK!
と思ってたんですが、どうやらコッチの方が具合がよろしいそうでo(^-^)o
(TT-01使ってた頃 AWグリスってギヤデフを重くする為のものだと思い込んでました)






で、タ○タ○といえば最近話題のオリジナルバディ!



やっぱり買っちゃった(・∀・)
だって安いんだもん♪
  パルA31も未着手なのに ( ´,_ゝ`)プッ



ディテールも


まぁまぁ値段からは納得できるレベル♪
(でもノーマルカットラインだと「着地」しちゃいそう・・・)



店頭に今後発売されるセフィー○、苺80の塗装参考品がありましたが、
これらもなかなか♪

通販にある参考品のセフィー○・・・
絶対あの色味で損してる!
と、思うのは私だけかいな?


取り合えずC35から、取り掛かる予定です
(でも完成は2ヶ月くらい後だったり・・・)






さぁ 明日は収穫物も乾いてるハズなので、朝から気張ってきます(>_<)






そうそう

明日といえば、かなりの方がラジ遠征に行かれるのですが

皆様、道中気をつけて (特に京滋の皆様)
行ってらっしゃいませ( ̄∧ ̄)\

実は行きたかったという事は伏せておこう・・・
Posted at 2009/08/22 18:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジグッズ | 日記
2009年08月16日 イイね!

PドリMTにて (>_<)

皆様こんばんわ(・ω・)/

本日は程よい気候の中
PドリMTに参加してきました♪

本日はちょっと気になるセットを試してみました

そう、リヤにボールデフを入れてみたんです(・∀・)
先日の記事に触発され
固定観念はイカン!と思い立ち試してみました♪



まずは今までとの比較の為に1パックはソリッドのままで走行

感覚を覚えている内にリヤをボールデフ(ちょっと緩め)に交換!

で、感想としては・・・

・連続して流しているうちは、コントロール性は良好♪
     「溜め」みたいな瞬間があるような気がしないでも無い (-.-)

・が、プッシュアンダー?が強いのでタイトコーナーの連続は苦手かな・・・

・広いコースでは充分有りかも♪
 ただし、セットが出てればね (>_<)

とまぁこんな第一印象
(まぁヘタッピで、セットも出てない私の言う事ですから・・・スルーして良し! 笑)

2パック後はいつものセットに戻しましたが(強化品では無いので、破損が心配)
もう少し試してみようかな・・・




でも、その前に

最近異常に曲がらなくなってきた、MYマシンを何とかしなきゃ(ToT)/
どうもリヤ周りがなんかおかしい(-_-;)
メンテ不足なのは分かってるんですが、それだけかな~?

誰に使ってもらっても「あつかい難い!」と言われてます・・・






こんな状態でボールもないもんだ トホホ・・・


では、次回までにちゃんとメンテしてみます


それでは、本日参加された皆様お疲れさまでした!




Posted at 2009/08/16 21:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年08月10日 イイね!

気がつけば・・・

さて、皆様こんばんわ

ながらくブログを放置しておりました私です
気がつけば3週間 (((;゚;Д;゚;)))



せっかく灼熱のPドリMTもあったのに(笑


これでは、イカン!と思い立ち、ちょこっとUP





さてさて、先日のPでは、暑い中樹脂パケ&タッキーのセットをイジイジしておりました

樹脂パケの方はどんどん初期値に戻っていってる様な・・・


タッキーですが、あのくそ暑い中トラブルもなく順調に稼動!o(^-^)o
まぁそれなりに休ませながらですが、3300mA×7本 
使って大丈夫なら安心しててもよいかな?
(いや、まだまだ甘いか・・・)

壊れるなら保障期間内でお願いしたいものですが・・・
(購入より3ヶ月と取説に書いてあるのを先日発見! ←タムのレシート何処逝った 汗)

タッキーのセットですが、現状では

ドライブ周波数     4KHz
イニシャルスピード   中
ニュートラルブレーキ 中
ブレーキパワー    最大

でPでは落ち着きそうです
ドライブ周波数いじったら、あんなに違うとは思いませんでしたo(^-^)o


では、グダグダしたまま

またね!




あっ!遅ばせながら灼熱のPドリMTに参加された皆様
お疲れさまでしたm(__)m
いやもうホント、誰も倒れなくて良かった(笑
Posted at 2009/08/10 20:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年07月18日 イイね!

やっぱりなんか違うゾ(?_?)

皆様こんばんわ(・ω・)/

今日は恒例?となりつつある土曜MTでした(ラジ)

さて、先週ついに購入したブラシレス

タッキー&ルッキーですが、なんか周りの方と少し違う様な・・・

他人様の
 ↓(残念ながら廃刊となったRC誌参照)


私の
 ↓





よく見ると

ノイズキラー用コンデンサーの取り付けが違いますね(・ω・)

上ではバッテリーコード下に直接?取り付けられています

下では本体からコードが出ております
しかもバッテリコード-のすぐ下から+線が出ております(-_-;)

マイナーチェンジか?(HPではなんも言って無かった様な・・・)

どうせなら、もう少し配線を伸ばしといて欲しかったな
(モータコードや、バッテリコードがあんなに長いのに・・・あと1,2センチで良いから!)





さて、それでは
「見せてもらおうか!

        ブラシレスの性能とやらを!!」





本日はスパギヤ74、ピニオン20=ギヤ比8.7で走行

加速フィールは良く誌上でも言われているように「なめらか」です
「スライダー」のガツンッとくるトルク感も魅力ですが、私にはこちらの方が性に合ってますo(^-^)o

弱いと言われている「ニュートラルブレーキ」ですが、ブラシモーターから乗り換えたばかりの私には「おお!これがニュートラルブレーキ機能か!」とスピン多発!( ´,_ゝ`)プッ
結局2番目となる「標準」がちょうど良かったかな
ブレーキは最大でしたが
(この辺の感覚は人によっても路面によっても違うハズですから)

その他セッティング機能をコネコネしてましたが、まだまだ決まりません・・・
ヘタにさわるより素直に「ドリフトモード」でブレーキ関係のみイジイジしてる方が良いかも・・・



さて売りの「ファンがいらない機能」ですが、今日の気温にも負けず充分機能していたかとo(^-^)o
モーターにはファンを付けておりましたが、モーターの発熱も以前のブラシ程では無かった様な・・・
(これからさらに暑くなるので、耐久性の確認は自然と出来るな)







それから
心配していたノーコンは出なかった!(操縦者がノーコンになった以外は・・・)
いやまぁ出なくて当然なんですが、ネット上では色々聞きましたので とりあえずホッ( ̄∇ ̄)


性能には充分満足してます♪
アトハウデダナ(ToT)/




それでは、MTレポは他人にまかせて(笑

NEWバディご紹介⇒コチラ
タイトルはこのバディを見たMakot○氏の感想から ( ´,_ゝ`)プッ




では、ともかく本日御参加の皆様お疲れさまでした♪
Posted at 2009/07/18 23:10:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「某所のつぶやきコーナーを利用中(* ̄∀ ̄)"b"」
何シテル?   02/06 22:07
なんとかボチボチやってます。 これからも皆様よろしくお願いいたします。         m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年9月にプレ乗りになりました 現在フルノーマルです これからぼちぼちと・・・
その他 その他 その他 その他
「腕より道具」なチームポリシー?に従いTA-05からコンバートしました  (*´д`*) ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation