• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bonopapaのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

エコドラ促進

エコドラ促進早寝したものだからこんな時間に起きてしまう。

そんな時に電気料金の見直し改訂金額を見て

ヒヤリ💦


深夜電力料金単価が倍額。
この時点で他のプランと比較して
オール電化のメリットはもう過去ですね。


前月比で7,500円増 が想定。
真夏では15,000円を想定…怖い。


エコドラも安定してきたところでしたが

9年ガンガンに踏んできたのでエンジン特性で燃費はここらへん?
燃費 17km/ℓ 見てみたいですけどね。



土日はNボさんで過ごして
フリハイさんの給油タイミングをずらすか


まったり、ゆったり観光バス仕様の
減衰SOFT マックス
空気圧前後 2.0㌔を上げて
乗り心地悪くして燃費を稼ぐか


台所で無添加男料理をやめるか


悩みどころ



7月1日から改定単価



Posted at 2023/05/30 01:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

若さ

若さ今日は暑かった。

かすかにそよぐ風があったからまだ良かった。

市内小学校の選抜陸上競技大会。

下の娘が参加との事で、いらぬ心配。
心配するほどザルな運営でもなく、



運動会と違い音楽がないから
陸上部目線の観戦にのめり込んだりして楽しかったなぁ。

当時の自分を思い出しながらのんびり観戦、若さを頂きました。



帰ると上の娘の糖分補給。



折角の若返りも…
身体の拒絶反応に戻る現実。
Posted at 2023/05/18 21:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

雨の早朝ドライブ

雨の早朝ドライブ昨日からの強風が今朝まで続き
さすがに、
長女の出勤には酷かなと思い?
甘やかしてます(^_^;)

そのまま、早朝のドライブへ。
雨のドライブは気持ちが穏やかに安らぎ好きです。

遮音の甲斐あり耳障りにならない
「シャーシャー音」にふと感動。



アクセルをオートクルーズにして
ガラスにあたる雨音の良い音量に合わせて流す51号へ、
休日の早朝だから出来るドライブ。



車検ギリ?ネガキャン1度のちょい車高短キラキラホイールの白のフリードはどのように見えるのか

交差点を「初心者かよ」と、思いながら緩〜く轍に揺らされながら曲がる。

久々に良い朝ドラ♪

ながした後も車内で聴く雨音に…
フロントガラスを流れる雨に…
かれこれ4時間経。



GW最終日このまま車内(^_^;)

昨日の砂埃の後始末、家に車に。
奥様がやる前にアドバンテージを…。
2023年05月03日 イイね!

久々キャンプ🏕️

久々キャンプ🏕️急な出発予定で気持ちが先で
忘れ物も多くありました(^_^;)

林間区画サイトで設営間取りに四苦八苦、



フリード テント 焚き火 食事処
この配置にひとり悩む。



おさめて、
グリルやら焚き火台やらを出しまくり
配置にも微調整してようやく



この後また変えてますけどね💦

学校の次女と仕事帰りの奥様と長女



奥様の運転でも来れる距離と土地勘。
その後、
虫嫌いの奥様と明日も仕事の長女は2時間程度滞在して帰宅。



因みに料金に入って10,000円/ハイシーズン。
24時間スタッフ常駐で夜間巡回あり。




家の食材を持ってきてけど米を忘れ
油を忘れ朝の箸を忘れ次女と
あ〜でもないこ〜したらと小声でワイワイ

その後は娘は読書、私は焚き火。
この時期でも夜は冷えます。
地元の安心感からちょっと装備不足を反省。



途中妹とLINEしながら3時間程度
焚き火。



アルコールといきたいところをお茶。
次家族で来たら…。

就寝して思う事270cm四方のテント
家族4人はもうキツいかな。

新幕考えちゃうかな(¬_¬)


朝は6:00〜焚き火が可能。
外での朝って鳥のさえずりが結構な音量なのに驚きます。
さすが林間サイト自然が近い。



火消し壺のおかげで火おこしが早い。
大きい薪があっという間に燃える。

朝飯は鮭とエリンギムニエルのはずが
鮭保冷不足?
エリンギムニエル?



次女で良かった。
奥様と長女がいたらアカンかった。

汁物は…
でも「外で食べるの美味しい♪」
9年前からすると成長しました。


チェックアウトは11時なので意外と忙しい。

寝袋収納と格闘。


テント収納と格闘。


ゴミ拾いをしてからの



まぁギリギリ。

思いがけず近場で見つけたキャンプ場🏕️は30年の実績、スタッフ常駐夜間巡回、その上でルール厳しめですがファミリーには安全が第一なので安心。

楽しかった。

この歳で一泊二日は忙し過ぎるのでせめて二泊は…ね(^_^;)
Posted at 2023/05/04 06:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

愛車と出会って9年

愛車と出会って9年4月26日で愛車と出会って9年でした。

この一年は始めからあかんかった。


 17インチホイールを壊す。
   

 当然新調。
 17インチ→16インチへ
 タイヤは ミシュラン。
   
 妻子が夜の首都高速ドライブに興味津々。
   
 人生初の車高調整トライ。
 安全作業の確認時間かけ過ぎのビビリ。
   
 お台場単独夜景ドラ
 存分に撮るもののベストは数枚。
   
 その翌週にC1編隊ドラ♪
 編隊走行は楽しい。
   
 「百鬼夜行」GR86を拝見
デミオの頃のクールさが好き。
   
夏休みコロナ陽性丸々10日間隔離生活。

 まさかの板金
 買ったばかりのホイールはギリギリセーフ。
   
 代車のフィット生活は快適電パセンシングを体感。
   
 5年振りの職場異動辞令
 長年勤務した建屋からの異動で
 気持ちは定年再雇用で体力が有り余り弄り遮音作業再燃
   
 その流れで三列目撤去
   
 体力あり余る故行楽ドライブも筑波山
   
  家族でナイトC1
  下の娘はほぼパジャマ(^_^;)

  その勢いは3度目の夜景ドラ♪
   
   
   
  レインボーブリッジ背景ショット。
   
   


   愛犬がX'masドラ直前に
   逝く。
    
   外で作業する時は傍にいて
   独り言に傾げる姿が見られない寂しさ

    ありがとう。




   年末ドライブ
   


  年明けにプチ都会?夜景
   
   構図的に詰めれば良さげな
   
   こちらも再訪したい
   
 リアのお次のフロント車高調整。
   
 まさかのエンジンチェックランプ
   
 勤務先より車載される。
   
 黄砂?pm2.5対策
   
 穴があったら入りたい。
 葉っぱでお騒がせ。
   
 ホイール洗車に万能刷毛コスパ最高♪
   
 

 駆け足でしたが一番弄りは、

 気力体力勝負のフロント、スライドドアとハッチバックの
 遮音での効果。
  
 重量増して前後バランスも好みとなり、画像はありませんが三列め復活で更に車高短でありながら乗り心地観光バスの様にドアの存在を感じさせないキャビン空間。


愛犬の死は身近な命の終わりとその後。
今でも変わらない存在を感じています。



この一年は振り返ると振り幅の激しい一年でした。



■愛車のイイね!数(2023年04月23日時点)
406イイね!



■これからいじりたいところは・・・

 維持させる為の維持。




■愛車に一言

 果てるまでよろしく。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/28 02:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「目盛り2つで75.5kmはヤバいね。
エコドラ♪」
何シテル?   07/11 15:34
人とのコミニケ-ションはやっぱり苦手!? 社交不慣れなメタボパパですがよろしくお願いします。 <(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ESPELIR Super Upsus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 22:50:21
TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 23:05:24
K&M CO. Rubber Spacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 05:42:06

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
再びフリハイちゃんが我が家の一員になります。 「車道楽して(怒)」、「また同じ車?(呆) ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボさん (ホンダ N-BOXカスタム)
奥様号も14年経ち乗換えです。 何よりエアコンの効きを一番気にされている奥様にセンシング ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
本当にちょうどいいサイズに感動♪ しかもハイブリットでその気になればガソリン費用も1/3 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻専用(ど・ノ-マル)。値切りまくりの乗り出し104万円鬼嫁ここにあり。 ※2014. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation