• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年7月24日

後付けルームミラー 黒塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時から付いてきた、後付けルームミラーです。

な~んか私的には、車内に明るい「彩度が高い色」があるのは・・・ずっと違和感ありまして~汗

外すのもなんか、今まで見慣れてしまった「視野」も捨てがたいので・・・

「ブラック化」してみました~♪
2
ミラー面とかの塗りたくない部分は、マスキング~。

上側のメッキ部分ぐらいは、そのまま残そうと思い、大きめにマステ貼って、カッターで切込み~。

マスキングテープは、たぶんこのために半透明になってるんだろう勝手に思ったりと?
3
ひさびさにマステのカットしましたが、切れ味が悪いカッターで手こずりましたが(;^ω^)
4
そして~、本来ならサンドペーパーなりで表面を荒らして、塗料が剝がれにくくする「足付け」をするんですが、試しにいつも使っている脱脂用の「燃料用アルコール」で拭いてみたら、シルバー色がトロけるくらいの弱い塗装(;゚Д゚)

いや~、だったら・・・このまま吹いちゃおうと。
5
昔から使ってる塗装用の台です!

まあ、形的にバレバレですが汗

意外とスプレーの塗粒が通り抜けてくれ、使いやすいかと?

一応純正ミラーに接するゴム足部分にもマスキングしてます。
6
正面側も塗り終わり~・・・
7
マスキング剥がして完成~!

ブースト計のフード塗装「https://minkara.carview.co.jp/userid/382139/car/2612407/5329052/note.aspx」の時も思いましたが、耐熱ブラックは反射が少なく、シックな色合いで好きになりました♪

いや、単純に手持ちで「つや消しブラック」が無かっただけなのですが(;^ω^)

乾きは早くて助かります♪
8
ルームミラーのブラック化終了~!♪

やはり内装は黒系が好きなワタクシです♪

外見的に、ドラレコの両面テープの「エア咬み」した失敗が悔やまれます(;゚Д゚)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コムテック HDR-352GHP 本体交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアスタビライザーモドキ取り付け

難易度:

洗車 不用品撤去

難易度:

バック&ストップ交換 T20 ブーブーマテリアル製

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月24日 19:57
お疲れ様です(*^^*)

確かにシルバーだと外から見て後付け感が強いですね
(;^ω^)

細かい所のブラックアウトとか、そーゆー拘りは好きですね~♪
コメントへの返答
2021年7月24日 23:16
こんばんは~。いつもありがとうございます。♪
なんだか、「いかにも後付けした~っぽい感じ」気にはなってたんです~!

内装系は「黒が好き」・・・と言うか?コックピット?ドライバーシート?に明るい色は、無しで~!って感じの私です(;^_^A

うん、反射が眩しいが本音ですね(;^ω^)
2021年7月24日 20:14
やまぐっちさんはKIRIN派っとφ(・ω・`)メモメモ

ビールケースって高さがちょうどいいんですよね‪w

私も昔使ってました(*^^*)
コメントへの返答
2021年7月24日 23:03
こんばんは~。~~っと??

イヤイヤ、私は金ムギ一筋っすよ~!と言ってますが、一番搾りも好きですし、ラガーも好きです!!♪♪ 意外とビールケースってイロイロと使えますね~!♪

塗装台は勿論、休憩のお座り台になったり、板状のモノを置くとだいぶ大き目な「台」になったり(笑)
2021年7月25日 6:53
ワイドミラーは一度使い始めると元に戻れないですよね~♪

ただ横長タイプはバイザーを出すと当たるのがネックで、運転席も助手席もギリギリ擦るところに調整してたんですが、結局MOVEは純正ミラー上にはめ込むタイプへ、カリーナは1,200円くらいで売ってた純正ミラーよりほんのちょっとだけ長い240mmのミラーで落ち着きました♪
https://ps.carmate.co.jp/c/car/dz444

耐熱塗装は重宝しますので、ウチにも常時在庫あります♪
コメントへの返答
2021年7月25日 20:27
こんばんは~。&ありがとうございます~♪

ワイドミラーは、使っていた頃は何とも感じなかったのですが、いざ作業~って外して純正ミラーで走ってみたら、違和感出まくりで(;^ω^)
左後ろの「死角」を「ワイドルームミラー」で補ってた感じだったんだな~と(;゚Д゚)

私もタントカスタム時代には、パジェロのワイドミラーが長すぎて・・・買い換えました汗
確か、同じ240mmシリーズと思いゴソゴソと測ったら、ミラーぶが240mmで最大幅が249mmでした! これで、左右のバイザーが完全に機能しましたね♪ 懐かしい♪

耐熱塗料侮れませんね~♪ テキトーに吹いても安定の仕上がりですし(笑)
パジョロ時代には耐熱の「プライマー」がいい感じに内装色に溶け込めた思い出もw
2021年7月25日 19:15
お疲れ様でした。

ちなみに
最近コスパで言えば最強のダイソー様に
チタン刃のカッターナイフが販売されてますよ

チタン刃だと
かなり切れ味が良いので
またダイソー行った時にでも探してくださいませ

私は2個持ってますが
壁紙やクッションフロアーでも1回で
スパ!って切れる切れ味ですよ

車内はやっぱり黒が良いですね〜
案外ムーヴ君はシルバーが多様されてますが(笑)

まぁ〜車が黒だから
車内まで黒くすると
真っ黒な車になっちゃうから
辞めてますが(笑)
コメントへの返答
2021年7月25日 20:45
こんばんは~。ありがとうございます~♪

んで、えっと!?私の行きつけなダイソーさんにチタン刃のカッターですか!! φ(.. )メモメモ

こないだダッシュボードの魔改造した時のカッターも確か子供用に買ったダイソーさんと思いますが、クッションフロアは2回切りでした(;^ω^)

私的には、ウィンドウなどの外の景色が絡む「視覚情報=危険要素減らしたい」に関する部分の周辺は黒系派ですが、「その他」のドリンクホルダーであったり、快適部分ではシルバーなり明るい色はOKです~!♪

っというか、「そもそも論」なのですが汗、私のレガシィの「Aピラー内装」がシルバー系なので「ブラック化したいな~」というのを思い出しました(;゚Д゚)

プロフィール

「@リシュエル さん、私も初の水平対向なので、勉強になります~!♪」
何シテル?   06/25 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカです。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で鉄 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation