• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasudaiの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年4月12日

ブレーキフルード交換 記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6,1670km無交換だったのと、道具を試したくて実施。

フロントリアともに8mmメガネ。
・純正車高でも、潜ってタイヤを外さずイケる。
・ローダウン用スロープに乗せるとやりやすい。
・安全と騒音、燃費、掛け声を考えてエンジンは切って交換する派。
・ブレーキダスト等あるので、ニップルを綺麗にしてからレンチかけること。かけ難い外し難いを回避。
・レンチは90度範囲区切りで動かすと、締め付けトルク管理がしやすい。
・ブリーダーボトルの取り付け部は、ニップルに本当薄〜く薄〜くシリコングリスを塗るとスッと入る。
・スポイトとかでマスターシリンダのフルードは抜かず、練習がてら、筋トレがてら全てダブってみた。
・リフィラーボトルは、ここがベストポジション。
・6万キロのフルードは唐揚げ色でした。
2
・ブレーキフルード1L    アストロ DOT4
・ブレーキブリーダーボトル STRAIGHT/19-589
・リフィラー 1L STRAIGHT/15-762

初めての使用だったので、誰かにエアーの入りやリフィラーの減る速度など見てもらいながら、1人でやってみました。本当細かーーいエアが動く時がありましたが、経路に入った感じはしないので問題なさそうです。気になるなら最後のエア抜き行為だけ2人でやると良い。

素晴らしい商品。1人でできるのは楽だし、2人でやるときに、車に疎い人でもお手伝いできる仕事が増えます。

素人だと、
「開けるー閉めたー」の声掛けが途中から変わって「ハイよー」「何それ!?」ってなったり、メガネがニップルから外れたり、フルード継ぎ足し忘れたり、屋外で風が急に強くなったり。。
色々なアクシデントに見舞われるので、技術を道具でカバーするのはありかなと思います。
3
2021/12/17
ブレーキフルード1L メーカー不明
走行距離:72,973km
車検前整備時

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

整備記録

難易度:

リアブレーキパット交換

難易度: ★★

ブレーキローター キャリパー交換

難易度:

ブレーキO/H 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ死んでるー、フロントフォーク死んでる笑まずブレーキ効かないし、オイルダダ漏れ」
何シテル?   06/08 20:09
純正を崩さずにチラッとカスタムしていきます。 基本、DIYでやるので走りのほうには、手が入れられないのが現状。 ガチガチにカスタムも好きですが、なにこれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒兎さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 09:16:45
CHEVRON DASH MATE MICRA k12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:39:50
オイルキャッチタンクの取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 13:56:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2017/1/18 レガシィツーリングワゴンを降り、次の車はなんとあの三菱デリカD5。 ...
ヤマハ メイト メイトちゃん (ヤマハ メイト)
近所のおじいさんに譲ってもらいました。 病気して乗れなくなって、早十数年。 ちゃんと乗っ ...
日産 マーチ マッチでーす! (日産 マーチ)
ずっと心残りだったマーチ 明日死ぬかもしれない人生 後悔はしたくない 憧れだった12SR ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
長男が産まれ、15万でライフダンクを購入。 即ライフダンクが廃車になってから数年。 妻は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation