• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakanapapaのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

U380BT フェイスパネル 延長 動作確認

昨日作った、フェイスパネルの延長ハーネスの動作確認です。
といっても、車の中で繋いで電線onするだけですが😅


失敗でもいいやって思ってたし、多少トラブルするのかな?とも思ってたんですが
あっさり動作ok

各種ボタン、音量のノブも反応します☺️


USBは問題なく認識
やっぱUSBからダイレクトのFLACは音がいいですね
androidナビから純正AUX経由とは力強さが違います


AUXは
手軽なのがなかったので急遽古いiPhoneを充電して引っ張りだしました。
iPhoneに音源が入ってなかったのでYouTube再生したけどなんか音が細いかな?
今度DAC繋いで試してみよう。それでもダメならAUXは諦めよ😃


設置場所はここくらいしかないかな?
小物入れ外せば裏側配線も綺麗に隠せそうです


あとはデッキ本体をどこにしまうかだね。
グローブボックスに押し込めるかな?
トランク設置でもいいかも??







Posted at 2019/05/26 09:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

U380BT フェイスパネル 延長 デッキ側

続いてデッキ側です
こっちの方が難しいです😢

筐体から基板取り外しました
ここに直接ハンダしていきます
フェイス側と同じはずなんですが、とてもピッチが狭く感じます。


電線は同じ方向に出しました。そうしないとフタ閉まらんです。

10本ハンダして、テープ貼って絶縁して、反対側も10本ハンダです。
ごちゃごちゃしすぎてわけわからんです😅


基板を元に戻してフタ閉めて、
電線は隙間から引っ張り出しました



デッキ側も同じくHDMIを用意しますが、
フェイス側で使わないAUXとUSBも用意します



フェイス側と同じ要領で繋ぎます

2x5のハウジングがなくなりそうなので 2x2 とか 2x3で代用
デッキ側はUSBとAUXをHDMIに繋がないので、配線が幾分スッキリ


代わりに AUXは別経路で



USBは写真撮り忘れです😅

でこんな感じです



これでHDMIケーブルを使って好きな長さでフェイスパネルが延長できるようになりました(なったつもり?)

とりあえずここまで
まだ通電してませんので、上手くいったのか失敗なのかはわかりません☺️

まぁ失敗でもいいかな?作業自体は楽しかったし、
ハンダも使えたし、電子基板に初めてハンダ付けしたし。











Posted at 2019/05/26 00:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

U380BT フェイスパネル 延長の続き

KENWOOD U380BTのフェイスパネル延長の続きです
続きと言いつつ、前回っていつだろう❓

ノーハンダでかつ、可逆的に元どおり戻せる方法を模索してたけど、やっぱり無理です
ハンダ使います。カーオーディオ で使うのは初めてですけど😅

あっ、失敗で終わるかもしれないので、整備手帳には書きません☺️

まずはパネル側です
端子幅は約2mmあるんで、なんとかできました。
ずれないように固定して両手にコテとハンダ、こりゃむずいです。
となりの端子と短絡しないように20本やりきりました。


フタ閉めるとこんな感じ
電線がハンダ吸って硬くなってるから、折れやすいんじゃないかな?
ちょっと心配


で、ただ繋ぐだけじゃ面白くないんで、こんなもの用意してます

基板にHDMIが実装されて、ジャンパーピンが出てるやつ
これとジャンパーピンに勘合するソケットと端子
HDMIケーブルで延長させようって魂胆です


フェイスパネルにハンダ付けした電線の先に端子かしめて、コネクタつけます
HDMIは19ピンでフェイスパネルは20ピンなんで、極数たりてませんので、延長しない AUXの3本を放置します😏


HDMIの基盤に挿して完成です



フェイスパネル側は以上です













Posted at 2019/05/25 23:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

懲りずにまたまたaliexpressで中華品

aliexpressで買った中華品のドラレコ(正確にはandroidで動くドラレコアプリ用のDVR)ですが、位置微調整で貼り直しした結果、両面テープの強度問題が出てきて、陽気が良くなって来た春先、ついに自然に剥がれ落ちるようになりました😉

しかも写真のようにデカイので結構目立ちます


というわけで、aliexpressでポチりました。プロセッサdr懲りたはずなんですが、価格の魅力に負けました。


買ったのはこれ、サイズは今のところ比べてとっても小さいです
価格は中国からの送料込みで 1400円 激安です😆



今日届いたので早速開封です

まず外箱です。チャイナポストからですが、外装は綺麗でした。潰れもなくいい感じ


中身はこれだけでした
カメラ本体とUSBケーブル
取説なしです

中華品なので仕方ないです
取説ないですが、きっとフィーリングでなんとかなるでしょう

延長USBケーブルはこれ定番のコネクタなんでしょうか?
狭いところを通すのに便利な小さいコネクタです。
今まで使ってたのと全く同じでした。
Aピラーにケーブル這わす手間が省けました🤗


本体についてる謎のロゴというか文字列
漢字の羅列なんで、微妙です。なんて書いてあるのかわからんですし、これなら無地の方がいいです


両面テープはそれっぽく3Mって書いてあります。
テープが3Mなのか、剥離紙だけ3Mなのかは不明です
夏場耐えれればとりあえずokですね😅



早速車に乗り込んで接続してみます
夕方作業だったんで、動作確認までです

汚ったないですが、助手席側にオーディオハーネスとUSBハブを出してあるんで、サクッとUSBをつないで


この手のDVRは本体に読み取り専用のメモリを内蔵しているようで、androidでは外部ストレージとして認識します
その中にアプリも保存されているのでそれをインストールすればOKです





特に難しいわけではなく、サクサク進めます






こんな感じ






このアプリは Traffic safety っていうんですね






この後バージョンチェックをして最新版をインストールします
初期リリース版にはADASの機能はなく、最新版をインストールすることでADASが使えるようになります


レーン検知の線もちゃんと出てます☺️

外が暗くなったのでとりあえずここまで

今度明るい時に、カメラの位置合わせします

















Posted at 2019/05/18 20:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年05月03日 イイね!

idrive(CCC)のモニタ延長ケーブルを作ってみた(失敗編)

idrive(CCC)のモニタとidriveデッキをつなぐ延長ケーブルを作ってみました。
事前に実機をちゃんとみておらず作り始めたので、失敗に終わるんですが

使った材料は、これ BMW純正 LVDSンバータについてるケーブル



と、基板とか電子部品を扱ってる通販サイトで買った
HDMIのコネクタ付き基板
ハンダ済みなんで、すぐ使えます。反対側は、ピンヘッダ


ピンヘッダと接続させるための
QIコネクタの端子とハウジングのセットです
こんな端子があるなんて今回初めて知りました😅


要するに、純正ケーブルを切断して、間にHDMIのコネクタ入れて、HDMIケーブルで延長しちゃおうという魂胆です。上手くいくかは知りません。

純正のLVDSはシールドのぞいて8ピンでしたので、19ピンもあるHDMIなんて、過剰スペックですが、このHDMI、1DINデッキのフェイスパネル移設用に買ってたもので、そっちは20ピンなんで、ということで😅

このケーブルを途中で切るのですが、赤い方がモニタ側なので、赤い方は少し長めにします。デッキの横の隙間あたりでHDMIと繋いだ方がいいかなということで、モニタ裏ではなくコンソール左脇まで届く長さで。



シースを剥いたところです、線色が被ってなくって良かったです。


あとはいつも通り、端子圧着してハウジングに突っ込めば完成です


HDMI側はこんな基板です
ピンヘッダが出てるので、そのままさすだけ


繋ぐとこんな感じです
基板の右側がHDMIで左側が純正ケーブルです


これを2セット作って終わり☺️

完全に繋ぐとこんな感じです
HDMIは5mとか長いのも普通に売ってるので、好きな長さにアレンジできます


あとは実車で繋いでみて、だったんですが、
なんということか、デッキ側のコネクタの色が違ってました。
色が違うということは keyingが違うって事なので 嵌合しません😢

というわけで、作ってはみたものの失敗です

純正ケーブルはヤフオクでも滅多に出てこないので、新品純正を買うしかなさそう。しかも5000円くらい、高いよ😢

純正idriveのトランク移設って、google先生に聞く限り、このLVDSケーブルがネックのはず
差動ケーブルは延長したらダメみたいですし。
これが上手く行けば移設のハードルは少し低くなるかな?

MOSTケーブルは延長しなくても後部座席のところにMOSTが集まってるので、そこで配線整理すればok
あとの配線は大したことないです

っていうか kenwood のデッキのフェイスパネルの方が先かな?でも難しんですよね。ハンダ必須っぽいし😅




















Posted at 2019/05/03 17:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Mazda6 MT廃止か😢」
何シテル?   12/09 12:58
わかなパパです。 昔乗ってたセラは6速ミッション換装したり、車高調入れたり、GTウイングつけたりと結構いじって乗ってたんですが、 コペン、アルテッツァ以...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ツィーターパネルワンオフ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:04:57
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 08:52:36
フロントカメラ取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 09:56:01

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
こんにちは😃 2006年式 BMW E90 320i Mスポーツ のMTからの乗り換 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めてのBMWで、初めての輸入車です。 ミッションは当然ながらの6MT。 アルテッ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
RSではなく、あえてASの6MTにターゲットを絞って購入しました。 RSには乗ったことな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年の5月まで乗ってました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation