• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月29日

やっぱりN55型エンジンって

やっぱりN55型エンジンって

最近では色々な車種に搭載されてきたN55B30A型エンジンですが、その写真を見ていてちょっと気付いた事があります。



それはインタークーラーの容量です。この写真はエンジンカバーからは新型5シリーズのもののようですが、良く見てみると、インタークーラーのコア数が10段に増えています。現行のN54型は8段だったので、(奥行きがわずかに短いようにも見えるのですが)、単純計算としては1.25倍の容量という事になります。


BMWのDMEは優秀で、吸気系などをいじって抵抗を少なくしたり、インタークーラーの容量をアップしても、それを補正して(性能が上がった分を、ブースト圧を落としたりして変更以前の状態に戻して)しまうようです。


という事は、インタークーラーの容量がアップしているのにも関わらず馬力もトルクも一緒なのは、その分ブースト圧を落としているのでは、と推測出来ます。8速ATや7速DCTの効果ももちろんあるのでしょうが、N55型エンジンに変更されてからの燃費アップには、エンジン自体の効率アップも関係しているようです。もしかして、N54型と同じレベルの燃費で良ければ、740iやZ4sDrive35isと同等のパフォーマンスを発揮するのではないでしょうか。


最近の雑誌の試乗記では「レスポンスが上がった分、今までは変速時に演出していたレスポンス向上の作動をさせなくても、自然に変速が素早くなった」という記述もありますし、数値だけでは分からない性能アップがされているかもしれませんね。


ツインターボから「ツインスクロールのシングルターボ」に変更されると、普通はレスポンスが遅れるような印象を持ちますが、実はバルブトロニックとの併用でオーバーラップを変える事で、ブースト圧の立ち上がり時のレスポンスを良くしたり、逆にブーストが飽和した時に早閉じしてミラーサイクル効果を与えるような芸当もやっているようです。更にインタークーラーの大容量化で充填効率も上がっていれば、「フルブーストまでの立ち上がりが0.5秒早い」という性能も納得出来ますね。


8速ATや7速DCTですと、その辺りの変化が制御でぼかされている気もしますので、是非6速MTで差を確認したいところですが、試乗車無いですね…きっと。


135i用のN55型エンジンのインタークーラーが大型化されているかどうかは、先日のオフで確認しそこないました、残念!


インタークーラーの比較はフォトギャラリーに載せておきましたので、興味のある方は御覧になって下さい。
ブログ一覧 | 135i | 日記
Posted at 2010/07/29 17:29:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年7月29日 21:36
N55型はインタークーラーの容量がアップして、ブースト圧が下がっている(と思われる)んですね。

サブコンでブースト圧を高めるパワーアップでは有利かもしれませんね♪
コメントへの返答
2010年7月29日 22:19
ええ、あくまでも推測ですが。本国サイトですと7速DCTの135iの方が、130iより燃費が良くなってますね。
皆さん待望の1シリーズMクーペはN55型で本来のチューンって手もありかもしれませんね。
2010年7月31日 9:30
335isも1シリーズMクーペもN54の在庫処分車と噂されるなか、なかなかスパイシーな詰将棋(笑

パワーはともかく、足回りの変更と、おまけのLSDが気になります

PDKはハイブリットへの布石?
コメントへの返答
2010年7月31日 22:17
1Mクーペは足回りはM3と一緒だと言う話もあるので、LSD とセットだとすると価格によってはお買い得の可能性もありますね。

Mシリーズを名乗るのでしたら、N55エンジンのツインターボ化を期待したいですね。

1Mクーペは6速MTで決定のようですが。
2010年8月1日 16:24
はじめまして。
E46からの買い替えを考えてまして、情報収集してたらたどり着きました。
ブログには興味深い内容満載でとても参考になります。

ひとつ気になっているのは、N54からN55になって、エンジンの回り方が粗くなっているのではないかってことです。営業に押し切られる危険性があるので、まだ試乗はしておらず、Youtubeで見ているだけなのですが、どうもM54やN52、またN54に比較しても荒々しい感じがするのですが、どうなんでしょう?

それにしてもD3よさそうですね。それに燃費が凄い!
コメントへの返答
2010年8月1日 23:10
コメントどうもです。これから購入を検討されているのですね。

個人的には、535i、535GTに試乗した時には、N55型エンジンの回り方がそれ程荒い印象はありませんでした。8速ATの進歩のおかげでプラスマイナスゼロになっているかもしれません。

回り方の緻密さ、感動からは130iなどの3L自然吸気のN52エンジンの方が当然奇麗に回ると思います。パワーとどちらを取るかの選択になるかと思いますが、個人的にはN54でもリミット近くの1000回転は回り方がそれほど気持ち良くはないですから、N55型でも個体差の範囲ではないでしょうか。もちろん、バルブトロニック系のエンジンの方がやや回転がスムーズでない、とのインプレもありますね。

どちらにしても、もし出来る事なら御自分で試乗されて決定された方がいいと思います。個人的には、よほどお買い得の車でない限り、新型のN55と7速DCTのペアを選びます。

D3は回転上昇とトルクの感触が好みの範囲であれば、とてもパワフルでスムース、おまけに燃費が良いので、かなりオールマイティです。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation