• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月14日

試しにちょっと乗ってみました(爆)

試しにちょっと乗ってみました(爆)
本日開通した新東名高速、午後3時にはかなり混雑していたようなので、バドの帰り道にちょっと寄ってみました(笑)。




東名高速の清水インターから乗って、新東名高速に合流する積もりで乗りました。ジャンクションは清水インターより東京側なので、いつもと逆方向の東京方面に。


ちょっと走るとすぐに新東名への分岐車線が増えました。案内表示には「東京方面」…名古屋方面にも行けるはずだけど、とちょっと不安になりましたが、新東名方向へ。


しばらく走ると、東京方面と名古屋方面の分岐が書かれた標識が出てきたのでほっとしましたが、カーナビの画面は人里離れた無人の荒野を走って行きます(笑)。


無事分岐地点から名古屋方面に。やはり道路はちょっと広めで勾配も少なく、カーブの半径もかなり緩いので、ほとんど直線の感じです。


清水ジャンクションからはやや下りになっているのかもしれませんが、ほとんど加速している積もりはなくても、ふとメーターを見ると100Km/h以上に。感覚よりも実スピードが出る感じの道路です。


おまけに、100Km/hをキープしていてもD3君の燃費計は22〜25Km/Lを指しています。カーブも勾配も少なくて路面が良いので、走行抵抗が少ないのでしょうか。もしかすると、御殿場ジャンクションからスピードを抑えめに走ったら、凄い燃費記録が出るかもしれません。


それにしても、乗った区間はトンネルだらけでした(爆)。


せっかくなので静岡SAにも寄りましたが、走っている時にはあまり混んでいる印象はありませんでしたが、いざSAに入ってみると9時を回っているのに、満車に近い状態でした。浜松SAは開通20分後にもう満車になったそうです。





やっと車を駐めて店内に入ったら、フードコートの飲食店は大部分が閉店していました(涙)。





一つ空いていたラーメン屋さんで「3種の炙りチャーシューラーメン」をいただきましたが、結構美味でした。



2区間だけ乗って、藤枝岡部インターで降りましたが、一般道の方が燃費の変動が多かったです。





でも、本日はこれだけ走って残りは1000Km以上残りで、割と燃費の良い1日でした。
ブログ一覧 | ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at 2012/04/14 23:51:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 0:05
走行可能距離4桁って凄いですね~
やっぱりいつかはD3ですね~o(^▽^)o
コメントへの返答
2012年4月15日 0:08
一般道も結構走ってこの燃費なので、ありがたいです。でも、今度導入される320dは8速ATですから、もっと好燃費かもしれませんよ〜。F30型D3はどうでしょうか(爆)。

新東名高速は路面も滑らかでほとんど直線のような道路なので、空いている時に走れれば新記録の樹立が出来そうですが、5月のGW明けまでは結構混むかもしれませんね。
2012年4月15日 2:28
高速道路やSA・PAが新しいのは気持ちが良かったでしょうね~。トンネルが多いのは、新幹線もそうですけど、高速交通の宿命でしょうかね。移動という実利には良いですが、失われるものもあるというところでしょうか。
コメントへの返答
2012年4月15日 11:46
非常に綺麗な道で快適でしたが、眠気を誘うかもしれませんね。

トンネルが多い感じは北陸道にも似ていましたが、昼間に走ると高架の具合が分かるので、また違う楽しみがありそうですね。
2012年4月15日 8:39
初コメです。
自分も今新東名を通り富士サファリにきましたがとてもキレイで走りやすく速度はすぐに100㎞を越えます!
でも普通の東名はガラガラなので自分はこちらの方がいいです(^O^)
コメントへの返答
2012年4月15日 11:50
初コメントありがとうございます。

富士の方や山梨に抜けるのには便利な道路ですので、関東から出掛けるのには最適かもしれませんね。

今日は逆に普通の東名がガラ空きだったのですね。ここ一週間は狙い目かも(笑)。
2012年4月15日 9:29
新東名走られたんですね。
SAも綺麗で見るものいっぱいで楽しそうです。

普通の東名の方が走る面白さはあるかも
空いてそうだし(爆)
コメントへの返答
2012年4月15日 11:53
はい、ちょっと走ってみました。SAが綺麗なのは良かったですが、今は混雑し過ぎでした。今週オフ会しなくて正解でしたね(爆)。

走る方に関しては普通の東名が楽しいですね。
2012年4月15日 10:14
もう新東名を走るとはさすがRANさんですね。
こうなたったらD3で日本全国の道を全て走破しましょう。
\(^-^)/
コメントへの返答
2012年4月16日 13:07
取り敢えず四国の高速道路は制覇しましたが(爆)、全国は難しいですね。

と言いつつ、九州の高速道路も制覇しているかも(自爆)。

これからは2名乗車なので、ちょっとペースは落ちそうですね。
2012年4月15日 10:56
さっそく、私も助手席でしたが、乗りました

トンネルと直接で、あまり遠くに移動している感覚なしですね!

新富士から藤枝岡部を往復しましたが、トンネル長いですよね煜
コメントへの返答
2012年4月15日 11:59
あれ、助手席ですか。135iだとカーナビでは山の中ですね(笑)。

ほぼ同じルートを通られたのですね。本当にトンネルが多かったです。ぼちぼち他の区間も下見しますね(爆)。
2012年4月15日 16:00
新東名を利用したオフ会をしたいですねぇ~
コメントへの返答
2012年4月15日 16:13
そうですね、是非いらして下さい。でも、Uターンするにも関西方面からは清水まで行かないといけないみたいですが(爆)。
2012年4月15日 16:09
やはり行かれましたか!

それにしても想像通り燃費が伸びそうな区間ですね♪

私も今日はスカイアクティブディーゼルに乗ってきました。
なかなかの出来でした…(^-^)v
コメントへの返答
2012年4月15日 16:17
はい、燃費アタックにはもってこいのスムーズな高速道路ですね。ディーゼルには最適なステージかもしれません。

日本導入のスカイアクティブディーゼルはローパワーバージョンらしいので、フルパワーも経験したいですね。
2012年4月15日 19:27
やっぱり行きましたかぁ。^^

自分は今日Dラーに行くために新東名乗ってきました。
区間は、島田金谷から浜松浜北までです。
途中、遠州森町PAに寄りましたが、結構な人でした。ツアーバスもたくさん。
本線の方は結構空いていてスムーズでした。
ホントにほぼ直線ですよね。刺激がないので眠くなりそう。
帰りは東名で。掲示板には三ケ日JCTで渋滞って書いてありました。
やっぱり、JCT部は渋滞が発生しますね。

コメントへの返答
2012年4月15日 22:48
はい、予想通り行ってしまいました(苦笑)。

島田金谷って案内のPDFを見ても周辺に何も書いてなかったのですが(爆)、アクセス大丈夫でしたか?

遠州森町PAも混んでいたのですね。4月中は本線上よりPAやSAの方が混んでいるかもしれませんね。

御殿場の方のJCTはあまり混んでいない印象でしたが(今日も乗りました)、三ヶ日の方は渋滞ポイントになってしまうのでしょうか。
2012年4月15日 21:03
こんばんは、マル運です。

もう行かれたんですね\(^o^)/
やはり、道は高規格で出来ているんです♪

今日辺りも混雑しているって、FMで放送してましたし・・・いつ走りに行こうか検討中です(^^ゞ



コメントへの返答
2012年4月15日 22:50
コメントありがとうございます。

まだ全区間は乗ってないですが、ちょっと様子見で通ってしまいました。一応140Km/h対応で建設したようですね。

本線を走っているとそんなに混んでいる印象は無いのですが、もしかしてみなさんSAのお店目当てなのでしょうか(爆)。
2012年4月15日 23:19
やはりもう行ってきたんですね
新しいPAやSAは気持ち良いですよね
私の323でも13キロくらいのびるかな?
コメントへの返答
2012年4月15日 23:26
はい、行ってしまいました。やはり新築のSAは良いですね。

意識しなくてもスピードが出てしまうような道ですが、一定のペースなら良い燃費が出そうです。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation