• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

今度は自分で運転です(爆)…ジュリエッタプチ試乗

今度は自分で運転です(爆)…ジュリエッタプチ試乗

今年実家の妹のところに納車されたジュリエッタ、なかなか運転出来る機会がありませんでしたが、やっと少し乗らせてもらいました。




実家に帰った時に、川崎の「コストコ」まで買い物に行こうという話になり、そこまで運転させていただく事になりました。





ドアを開けると黒が基調のスポーティーなインテリアです。シートはフル電動なのでしっかりポジションがとれて満足。イタ車にイメージするような寝そべった姿勢でなくても(爆)大丈夫でした。アルミペダルも格好良いです。





ステアリングもスポーティーな革張りですが、BMW程は太くなく、自分好みです。パドルが付いているのも好印象。メーターの水温計などはなぜかイタリア語表記です。


エンジンスタートはいまや少数派?のキーを捻るタイプで発進です。エンジン音は格別静かという程でも無いですが、アルファロメオから受けるイメージからするとちょっと大人しい感じです。


まずは車庫からバックで出そうと思ったら、日本仕様のインパネに入ったカーナビにはバックモニターが付いていたので重宝しました。


いざ走りだすと、1.4Lから想像するよりもトルクは太く、「120i」と同様な感じでするする加速します。ツインクラッチもなめらかで、2000回転より下でどんどんシフトアップしてしまいます。


普通に街乗りでしたのであまり急加速はしませんでしたが、パドルでのシフトダウンのレスポンスも良く、気持ち良いです。


乗り心地も、アルファロメオから想像するより(爆)ずっと良く、普通です。


ブレーキのタッチがやや柔らかい印象で少し踏み込んだところから効く感じがしましたが、慣れの問題かもしれません。


試乗記などでは「ペダルが左に寄っている」との指摘もありましたが、右ハンドルのボクスター程の違和感はなく、特に問題ないと思いました。


前に助手席に乗った時にも感じましたが、車体の大きさから想像するより、遥かにハンドルが切れるので、小回りがしやすいです。BMWのようなアクティブステアリングでもなく、5シリーズや7シリーズのように後輪が切れる訳でも無いのに、これはありがたいです。「FFのイタ車」から予想するより1.5倍くらいハンドルが切れる感じで、都内の細い道を走るにはとても助かります。


車幅は1800mmなので「ちょっと短い3シリーズ」というボリュームのはずですが、ハンドルの切れもあいまって、もう少し小さい車に感じました。


ステアリングそのものも適度にダイレクトで国産車のような頼りなさは無く、これまた好印象です。


本格的に飛ばした訳ではありませんが、1シリーズやVWゴルフと充分ためを張れる出来だと思いました。あとはFRへのこだわりや、スタイリングの好みでしょうか。


コストコからの帰りは川崎駅で降ろしてもらうので素直にリアシートに座りましたが、左右方向はややタイトな感じがしますが前後には充分余裕がありました。思ったより車内高もあります。


ただ、逆サイドから助手席の姫が「ドアが開かないよ〜」と困っていました。デザイン上の特長のドアノブに気が付かなかったようです(笑)。


でも、当の妹も納車時に


「あれ、私2ドアの車買ったっけ」と思ったそうです(爆)。


降ろしてもらって発進する姿、なかなか格好良かったです。今度はもう少し飛ばせる環境で乗ってみたくなりました。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2012/10/19 23:07:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2012年10月20日 0:00
アルファロメオですね(^o^)
コクピットが、プジョーに似てますね。308sw
スピードは、何キロまでメーターあるんですか?(^o^)
コメントへの返答
2012年10月20日 0:16
はい、アルファロメオ格好良いです。

やはり、ラテン系の車はテイストが一緒なのでしょうか。

確かメーターは260Km/hまであったような気もしましたが、絶対出なそうですね(笑)。でも、気分はそれくらい行くかもです。
2012年10月20日 9:13
 後ろドアのノブは分からないですね、おしゃれですね。
デザインがかっこいいですし。

ダウンサイジング&ツインクラッチは、排気量が小さくてもすぐスピード出るので技術の進化ってすごいですよね。
POLOは240kmまでメーターがあるので、80kmでもそんなにスピード感無いですが、メーターが180kmまでならスピード出した感はあるかも(^^ 
コメントへの返答
2012年10月20日 11:39
後ろのドアは、イタ車に慣れていないと見当が付かないかもしれないですね。でもヨーロッパ向けの5ドアCIVICも同じデザインなので、意外と一般的かもしれません。

メーターはむやみに速度が大きくない方が、振れ幅が大きくてスピード出してる感があっていいかもしれませんね(笑)。
2012年10月20日 10:37
TCTはプログラミングに色々・・・と聞きましたがどうですか?
コメントへの返答
2012年10月20日 11:40
街乗りで走った分には特に問題ありませんでした。またチェックしてみますね〜。
2012年10月21日 0:53
楽しく読ませて頂きました。
E90に乗るまでは、147LHD乗りでした。ジュリエッタは147に比べても随分と近代化したと思います。
典型的なイタ車を考えると拍子抜けする位、出来がイイですね。
電動化したステアリングが軽すぎるのと、ブレーキは同じく違和感を感じました。
しかし、複雑なダブルウイッシュボーンのフロントサスを捨てたら、ハンドルがメッチャ切れる様になってビックリしました。個人的にはデザイン◎なので、初めて人に勧められるイタ車かなと感心しました。
ガチ走りのインプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年10月21日 8:17
コメントありがとうございます。私も本格的にイタ車に乗った事はありませんでしたが、ジュリエッタはイタ車からイメージするより近代化されていて良い車だと思います。

加速そのものはプリウスのスポーツモードと大差ない、と妹の旦那さんが申しておりましたが、楽しさは格段に違うかと思うので、また乗ってみたいです。
2012年10月21日 4:12
最初の写真、とってもおしゃれな車ですね!ナンバープレートのズレ方も良いし、ボディ・カラーとブレーキの色が引き立ってます。ヘッド・ライトもかわいい(笑。インテリアもさすがイタリア車ですね~。BMWもドイツ語出して欲しいなぁ。FFでステアリングが切れやすいって、かなり技術が高いんでしょうね。1,800mmもあるんですか。ワイド・ボディも格好良さの基本ですね。
コメントへの返答
2012年10月21日 8:21
広角レンズで撮っているので頭でっかちに見えますが、実車はもっと格好よいです…って写真が下手ということですが(爆)。

イメージするよりずっとハンドルが切れますし、手応えもきちんとあるので、街乗りでもワインディングでも楽しいと思います。1800mmの横幅は全然感じませんでした。イタ車アレルギーが無ければ、充分おすすめの車ですね。
2012年10月22日 0:59
ジュリエッタの国内デビューが遅れたためにE90に乗ることになりました(笑
ジュリエッタはハンドル切れますか!
147もそうですが今までのアルファロメオって全く持ってハンドル切れないんですよね。
普通の車なら切り替えしなんかしなくてもいいところなんですが、
アルファならしないといけない・・・
運転へたくそなのか!?と思われてしまいそうです(笑
でも、その街中でハンドル切れない車もワインディングではめっちゃ楽しい車に変身します!
是非ジュリエッタの全開走行インプレをお待ちしております♪
コメントへの返答
2012年10月22日 8:23
あら、そういう理由でE90にお乗りですか。それではジュリエッタと2台持ちはいかがですか(爆)。

妹の運転で助手席に乗っていた時も「えっ、こんな狭い路地に入れるの!」とびっくりしましたが、自分で運転してもコンパクトカーのようにハンドルが切れました。バイクも4輪もイタ車はハンドルが切れない印象があったので、大進化ですね。

多分ワインディングも楽しいでしょうから、もっと乗ってみたいです。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation