• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

百聞は一乗りにしかず…衝撃のハイエース

先日、いつものお店でエンジンオイルとATFの交換をしてもらった時の事ですが、かなり珍しいALPINA B10 V8Sにお乗りの方がいらっしゃいました。前オーナーがずっと眠らせていたお車らしく、E39なのに走行1万Kmでピッカピカでした。


その方は普段仕事にハイエースを使っているそうですが、お店でハイエース用のダンパーを開発しているので試乗に誘われていたところに同乗しました(爆)。


店長さんの運転で、リアシートに私とB10のオーナーさんが座って発進です。お店を出て直ぐの交差点を左折した時点で、


「おっとー、こりゃ普通の車だよ!」とびっくりしました。


なぜって、あんな大きな車体のハイエースが、まるでBMWのセダンのように普通にすいっと曲がったからです。普段ハイエースに乗っていない人にも分かると思われる違いです。


乗り心地を試すために、わざわざ路面の悪い路地を走りましたが、本当に普通の車(かそれ以上)のようにショックを吸収して、リアシートでも快適でした。


広い道で高速スラロームもしてもらいましたが(爆)、多分ノーマルだったら怖くて試せない感じのはずなのに、しっかり車体が付いてきて何の問題もありません。


ダンパーの減衰力は中間地点でしたが、これを最強にすると、木下みつひろ師匠の運転だとFSWをとんでもないペースで走れるらしいです。


ダンパー以外には何もいじっていない、前はトーションバーで後ろは板バネ!おまけに業務用の硬いタイヤでこんな乗り心地と操縦安定性を示したのには本当にびっくりしました。やはり、車のダンパーは大切ですね。自分がハイエースに乗っていたら、迷わず装着します。


「嘘だ〜」と思われる方は、こちらでイベントがあるので、実車に乗ってみてはいかがでしょうか。


こんなに出来が良いダンパーなら、500Cを買ったあかつきには装着したいなぁ、なんて妄想してしまいました。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2012/10/31 17:06:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 18:32
500C買うんですか?!
コメントへの返答
2012年10月31日 18:41
いえいえ、セカンドカーにいつかは欲しいなぁ、という妄想モードです。でも、MINIやupと共に購入候補です。
2012年10月31日 23:46
ダンパーだけでそんなに変わるんですね。
サスやダンパーを交換する時は出来れば一度車に装着し試乗してから決められると良いですね。どこかにそんなショップないかな~^_^;

コメントへの返答
2012年11月1日 7:55
本当に上質な乗り味でした。ハイエース一本に絞ってチューニングしてあるみたいです。

新車と一緒で、サスやダンパーも試乗出来るといいですね。
2012年11月1日 1:47
ハイエースは4年前まで仕事でガン使いしていました。
職場には新旧2台ありますし、出張先の沖縄ではグランドキャビンを3泊借りて乗り回しました。
あれは快適でした。

来年度の異動で、再びその可能性が出てきます。

そんなに良いのならハイエースを買おうかな~♪
理想はグランドキャビンのディーゼル(ないけど…)で、出張をしながら日本一周!

ラゲッジに新型BEATでも入ればいいのになぁ~。
ヾ(´Д`;●) ォィォィ
コメントへの返答
2012年11月1日 7:58
おお、やはり仕事でハイエースは結構使われているのですね。

グランドキャビンは乗った事がありませんが、業務用に比べると、かなり良いのでしょうか。

今回、カスタムダンパー装着のハイエースに乗って、評価が一新しました。これならディーゼルにしてこのダンパーに替えれば、楽々日本一周出来そうです(爆)。
2012年11月1日 21:07
週末にBMWで駆け抜けると週明けの仕事でハイエース乗るのが非常に怖いです。
高速をまっすぐ走っているだけでも風の影響受けたりで疲れるんですよね(笑

ハイエース用でそんなにいいならBMW用もいいんでしょうね~
お値段もかなりの物ですが・・・(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月2日 8:03
このダンパーですと、ぬふわくらいで走っても余裕らしいです。お店からFSWまでの移動が非常に楽になったそうです。

ハイエース用は14万円ですが、BMW用はもうちょっとお値段が張りますね。でも、それだけの価値はありそうなので、試乗なさってみてもいいかもしれません。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation