• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

ジャガーにもディーゼル!

ジャガーにもディーゼル!
最近はヨーロッパのメーカーは各社ともダウンサイジングに熱心で、あのジャガーXJにも2L直4のダウンサイジングターボが搭載される、との事です。




ところで、その記事を読んでいて注目したのは、「ジャガー・ジャパンもディーゼルの導入を検討したいと言っていた」という部分ですね。


取材していたのはディーゼルに造詣が深く、こんな本も共同執筆していた清水和夫師匠ですから、信憑性は高いかもしれません。


なんと、2012年の販売実績では65%がディーゼル、との事でスポーティーなガソリンエンジンというイメージがあるジャガーでもディーゼルエンジンの需要が多いのですね。


XJに搭載されているのは3LのV6ディーゼルだけですが、性能は275ps/600Nmと充分以上で、おまけに2013年モデルからは8速ATも採用です…というと、あの車が思い浮かびませんか?


V6と直6の違いさえあれ、ジャガーのフラッグシップサルーンですから高級感では互角かもしれません。動力性能もほぼ互角(ALPINAは0-100Km/hが5.9秒/最高速256Km/h、ジャガーXJは6.4秒/250Km/h)でおまけにアルミボディで40Kg程軽く、燃料タンク容量は82Lもありますから、更に航続距離は伸びそうです。


BMW 320dの快進撃に刺激されて、是非とも日本に導入していただいて、「うーん、ALPINA D5TurboとジャガーXJのどちらにしようかなぁ」なんて悩める日が来ると良いですね。


ついでにシトロエンのNumero 9もディーゼルハイブリッドになって来てくれたら最高…なんて妄想しちゃいます。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/11/15 13:04:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 13:49
プジョーもシトロエンもディーゼル入れてよ!って担当と話すと「軽油の質の問題で・・・」としか言いませんもんね~。。。
コメントへの返答
2012年11月15日 16:55
うーん、任期の途中で職務を放棄した(爆)どこかの都知事のおかげで、軽油はほとんどサルファフリーになっているはずなので、導入に問題は無いはずですけれど。メンテの問題でしょうか。
2012年11月15日 14:53
JaguarってBMW結構意識してますよね。XFRを見に行ったときにディーラさんがしきりにM5よりスペック高いって連呼してたのを思い出しました。今回はD5を意識してるんでしょうね。でもポジションというか、路線が異なるような気がしないでも無いんですよね。でも内装はアルピナのセンスに通じるものがあるような気がしないでもない。XJとかXFRのPremiumセレクション、かなり内装が素敵だったような気がします
コメントへの返答
2012年11月15日 16:58
確かに、BMWとJaguarを同時に選択肢に入れる方はあまりいらっしゃらないような気もしますね。それにしても、D5に乗れて羨ましいです。

センスを競うという意味では、JaguarとALPINAは相通じるものがあるかもしれませんね。ウッドや革の使い方は両者とも素晴らしいですし。
2012年11月15日 17:58
ジャガーのディーゼルは欧州では評判いいみたいなので楽しみですね!
しかし、XF(それでも凄い)ではなくXJに2リッターとは驚きました。

ジャガーとBMWですが、かなり意識していると思います。
デビュー当時試乗したXFがE60に近い乗り味でびっくりした記憶があります!
コメントへの返答
2012年11月15日 18:28
はい、XJに2リッターというのはちょっと驚きでしたが、イヴォークにも搭載されているのでそこそこ順当なのかもしれませんね。

スポーティーセダンの解釈がドイツとイギリスではやや違うかと思っていましたが、割と似通っているのですね。実際に日本に来て欲しいです。
2012年11月15日 21:26
今さら改めて伺いたいのですが、RANちゃんさんのディーゼル好みってどうして、いつごろからでしょう?
コメントへの返答
2012年11月15日 22:01
やっぱり、ALPINA D3に乗ってからではないでしょうか。楽して速く、遠出の距離が伸びてまた愉しさを発見、という感じでしょうか。

もちろん、エンジンぶん回しても満タンで長距離走れる車も大歓迎です。M3の燃料タンクが80Lくらいあったら良かったのですが(爆)。
2012年11月24日 19:07
ディーゼルはもともとひじょうに関心がありました。
190Dに乗ってから、エンジンはディーゼルに限ると実感しました。
30年前の設計のエンジンでさえ十分現在に通用するベンツ、いや欧州車の実力をみた思いです。
スパークプラグの必要なガソリンエンジンに抵抗さえおぼえるこの頃
次期、愛車候補はアルピナD3、5です。
でも、小排気量のディーゼルで燃費記録をつくってもみたいです。
コメントへの返答
2012年11月25日 22:13
ディーゼルエンジンは元々内燃機関の中では優秀な熱効率でしたが、最新のインジェクションシステムのおかげで利点を有効に活用出来ているようですね。更に、ガソリンエンジンのダウンサイジング化でトルク特性がディーゼルエンジンに似てきているので、ディーゼルエンジンに違和感を持つ方も少なくなってきているかもしれませんね。

3気筒1.5Lや2気筒1.0Lのダウンサイジングディーゼルエンジンが出てくると面白そうですが、3気筒1.5Lはその内BMWから出てくる気がします。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation