• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月07日

13万Kmの垢が落ちました

13万Kmの垢が落ちました

いつも行きつけのお店から「ビルシュタインのカーボンクリーンのディーゼル版の導入が出来ましたので、試してみませんか?」とお誘いがあったので行ってみました。




燃料ラインをバイパスして洗浄剤を流しながらエンジンを運転する事で燃料インジェクター、燃料レール、インテークバルブ、燃焼室、O2センサー、触媒などを綺麗に洗浄するそうです。


ディーゼル用のインジェクターはガソリン用に比べると超高圧なので洗浄の効果はありそうですが、ミドリーヌ号は新車から「プレミアム軽油」を使用し、販売中止になってからも「エコフォースD」を使用していたので、結構コンディションは良いかな、と思っていました。


待つ事およそ1時間、施工後にエンジンをかけてみると、ディーゼルのガラガラ音がやや減ってくぐもった音になっていました。


発進してエンジンを回してみても、ディーゼル的な雑音がやや減ってガソリンエンジン的な感じになり、振動もわずかに減ったかな、という印象でした。


これだけでしたら、エアクリーナーエレメントを洗浄した後やエンジンオイルを交換して後でも同様の感触だったのですが、今回はちょっと違いがありました。


それは燃費が1割近く良くなった事です。最近は通勤ばかりに使用するというストレスがたまる条件でしたが、平坦路で60Km/h以下になっても25Km/L近く走ります。まだ給油はしていませんが、ボードコンピューター上の燃費表示も1割近く良くなっています。


多分、インジェクターが綺麗になった事により、低負荷での燃焼状態が良くなったのかな、という気がしました。


10万Km以上走行の過走行ディーゼル(自分だけ?)には効果があるようですね。あとはこの効果がどれだけ持続するかによりますが、1年に1回程度のメンテだと思えば充分効果的だと思いました。
ブログ一覧 | ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at 2014/04/07 13:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年4月7日 18:24
写真を見ていつアップするか楽しみに待っていました。
なるほど、そういう効果が🎵
コメントへの返答
2014年4月7日 18:50
静かになった事は確かだったのですが、燃費などでも差が出るかどうか、1週間ほど走って確かめてました。後はこの効果がどれだけ続くかですね。
2014年4月7日 21:36
ミドリーヌ号、内側のメンテもできて良かったですね!カーボンクリーンのディーゼル版、技術的にもガソリンとは違うようですね。ミドリーヌ号はずいぶん走っているので、本当に良かったんじゃないでしょうか。部品精度の高いALPINAならでこそ、素の上他に戻すほど良くなる感じなんでしょうね~
コメントへの返答
2014年4月7日 21:51
はい、割と調子が良くなったようです。事前には「どれ程効果があるのかな?」と懐疑的だったのですが、効果があったのはカーボンクリーンの実力か、ミドリーヌ号のエンジンがへたっていたのとどちらのせいでしょうか(爆)。

個人的には、低負荷でゆっくり走る領域で燃費が向上したのはインジェクターからの燃料噴射が適正になって燃焼効率が上がったのでは、と思っていますが、実際はどうでしょうか。5万Kmくらいこの調子が持続するといいですね(笑)。
2014年4月7日 23:45
こんばんは、マル運です。

ディーゼル用も開発されているんですね
私のD5も、2万キロぐらいになったら施行してみたいと思います(^o^)

コメントへの返答
2014年4月8日 8:00
おはようございます、コメントいつもどうもです。

最近ディーゼル用も導入されたようなので、例によって(爆)人柱になってきましたが当たりだったようです。

アルピナのディーゼルは吸気系も特別仕立てで燃焼が良さそうなので、2万Kmだと効果が出ないかもしれないですね(笑)。
2014年4月9日 23:30
こんばんは。

垢を落としてスッキリしたら、やはりいいことがあるんですね(笑)

しかし、フィーリングよりも燃費の方が顕著に効果が現れるというのが意外でした。今の直噴ガソリンエンジンは汚れが溜まりやすいとの話も聞くので、自分も早めにエンジンクリーニングをした方がいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2014年4月10日 3:38
こんばんは、コメントありがとうございます。

さすがに13万Km走行の垢はそれなりに溜まっていたようです(笑)。

振動と音の面でも少し改善がありましたが、分かる程燃費が改善するとは思いませんでした。やはりインジェクターの洗浄が効いているのだと思います。

ガソリンエンジンも以前よりはインジェクターの燃圧が上がってきているので、ある程度走った車には効果的かもしれませんね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation