• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

どんどん増えてますね〜

どんどん増えてますね〜

最近ニュースネタばかりですが、この方の情報によると、X3のLCIモデルから採用された新型ディーゼルのB47型が5シリーズにも搭載されるようですね。





190ps/400Nmとややパワーアップされた上に燃費は23.3Km/Lなので、5シリーズの燃費と考えると優秀だと思います。

以前試乗した時には320dよりも523dの方が好印象でしたので、新型エンジンになれば更に洗練されるかもしれませんね。

そして、新型B47エンジンはガソリンのB48型とエンジンブロックは共通なのでN47型より軽量化されているようです。



X3で比較すると、xDrive20iとxDrive20dの車重差は10Kgです。これはX4でも同様です。従来モデル(1,3,5シリーズなど)での「20i」と「20d」の差は20〜25Kgあったので、単純計算だと10〜15Kg軽量化されているようです。0-100Km/h加速もxDrive20dの方が速くなっているので、常用域の中間加速では更に差が広がると思います。

この計算で行くと、6気筒のディーゼルB57型とガソリンB58型の間でもかなり重量差は縮まるかもしれませんね。

5シリーズの新型ディーゼル搭載は今夏から、との事なので、今年中に日本にも上陸するかもしれませんね。3シリーズへの搭載も間近なのではないでしょうか。

折角の新型のチェンジなので、そろそろ日本仕様のF20やX1にもディーゼルを搭載して欲しいですね。VWやAUDIがまだ未導入な内にラインアップを揃えるのも販売戦略上かなり有利だと思いますが、どうして来ないのか本当に不思議です。
ブログ一覧 | BMWディーゼル | 日記
Posted at 2014/05/25 11:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

連休2日目
バーバンさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 11:59
電気自動車に行こうと思いましたが、ディーゼルもヤッパリ捨てがたいです。
BMWのディーゼル戦略のおかげで、他のメーカーのディーゼルモデルも出てきそうで嬉しいです。
コメントへの返答
2014年5月25日 12:10
コメントありがとうございます。

BMWの320dの導入とマツダのスカイアクティブディーゼル以降、クリーンディーゼルもかなり認知されてきたのではないでしょうか。

個人的に期待しているのは、メルセデスの新型Cクラスのディーゼルモデルですね。VWの次期パサートに240psのエンジンが積まれて導入されたら、これも魅力的ですね。
2014年5月25日 12:28
こんにちは。

ウチもデビュー時からずっとマークしていた、BMWのクリーンディーゼルを遂に契約してしまいましたが、やはり進化は止まりませんね~。

F30なので望みは薄いですが、納期まで半年ありますし、新エンジン搭載で納車されたらと考えてしまいます(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月25日 12:33
こんにちは、コメントどうもです。

320dデビュー後も1年経ったら振動なども軽減されたという話を聞きますから、現行エンジンでも良くなっているようですね。

納車の時にしっかりエンジンが替わっているといいですね。
2014年5月25日 14:02
初めてコメントさせていただきますm(_ _)m

いつも楽しく拝読させていただいております。

私も妻が使用しているF20 116iの代替候補であったX3LCIモデルの20dに
B47エンジンが導入されると聞き、非常に楽しみにしていたのですが、
BMWジャパンからディーラに配布している資料には、
わざわざ「ネットでB47に換装されるという情報が出回っていますが、
日本仕様はN47から変更ない」という旨の注意書きが記載されていました。

ガッカリしてしまい、それ以降話は進めていないのですが、
間際にならないと日本仕様がはっきりしないという過去の実績もありますから、
まだ諦めきれませんが(笑)

せめてF10系やF30系にだけでもB47換装が実現してくれると有難いのですが・・・。
コメントへの返答
2014年5月25日 17:37
コメントありがとうございます。素敵な車にお乗りですね。

えっ、そんな注意書きが配布されているのですか。最近は海外からのネット情報が氾濫しているのか、ディーラーの方もかなり予防線を張っているようですね。

E82の135iの時もいきなりiDriveが新型にアップデートされたり、最近のM135iの時もタイヤ情報が二転三転しているので買う方としては気が気ではありませんね。お察しします。

F10は夏の生産モデルからB47型を搭載とアナウンスしているようなので、日本だけN47型というのは考えにくいですね。導入直前になって密かに発表があるのではないでしょうか(爆)。
2014年5月25日 18:14
大きいボディーの車ではどうしても駐車スペースに余裕が無くなるので、もしコンパクトなボディーに燃費が良くパワーが有るディーゼルエンジンが載れば欲しいです。
アルピナD3が燃費が良いので、セカンドカーの敷居が高くなりすぎて困っています。
RANさんも奥様用の車選びには四苦八苦しているのでは?
コメントへの返答
2014年5月25日 18:26
はい、セカンドカーを考えるといくら高級でも大きい車は生活上厳しいので、なかなかALPINA D3Biturboに替わる車はないですね。

コンパクトカーなら走行距離も(多分)少ないので、燃費を極端に気にしなくてもいいかもしれませんが、楽しくて愛着の持てる車が良いですね。新型デミオのスカイアクティブディーゼルには期待大でしょうか。
2014年5月25日 20:03
まだディーゼル導入になぜか及び腰のBMW Japanですが、本国からのN47の進化はとても楽しみですね!私はどのBMWもRANちゃんさんの車のエンジンになればいいのに、と思うほどです。
コメントへの返答
2014年5月25日 20:17
N47からB47型への進化はBMWのモジュラーエンジン戦略の一端として着々と進行するでしょうから、BMW Japanも素直に導入してくれるといいですね(笑)。

確かに現在の4気筒搭載車がミドリーヌ号のエンジンになるようですと、ディーゼルのシェアが50%以上になりそうです(爆)。もっとディーゼル搭載車種のバリエーションを増やして欲しいです。
2014年5月26日 13:05
現在、日本のディーゼル乗用車市場では、BMWがひとり勝ちですから、これからも、小型車種にディーゼル展開を拡大して更にシェアを広げて欲しいですね〜
コメントへの返答
2014年5月26日 13:37
折角3シリーズや5シリーズでかなりの売れ行きになっているので、1シリーズやX1にも導入して欲しいですね。それを見て焦った他社が導入すればクリーンディーゼルの普及が進みますし(爆)。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation