FIATのディーラーの近くを通ったら、アルファロメオの4cらしきものが見えたので、日を改めて見に行きました。

実物を見ると低い車体とグラマラスなボディで格好良いです。ライトはやっぱり馴染めませんが(爆)。
事前にイメージしていたよりノーズが長い感じでしたが、実はボンネットの中は補機が無いらしく、開かないそうです。何か故障した時には開けるのでしょうか。
意外と小さく見えたボディですが、後ろから見ると幅が広いのがわかりますね。車体が低いので余計ワイドに見えて、このアングルからだとスーパーカーっぽいです。
車内に乗り込むのはちょっと大変でしたが、低い姿勢のバケットシートは結構ぴったりでした。あまりリクライニングはしませんでしたが、元々立ち気味のポジションが好みなのでOKです。でも、後方はあまり見えませんでした。降りるのは、
先日ガン見したi3よりはやや楽でした(笑)。ハンドルは左右どちらでも選べますが、オーダーは左が多いそうです。
エンジンルームは素っ気ないというか、スパルタンというか、補機も丸出しというかんじです。リアハッチのウインドー脇のメッシュはそのままエンジンルームに通じているので、雨が降るとちょっと不安な感じです。
トランクルームも小さいですが、この車のキャラクターなら許容範囲でしょうか。
日本仕様では車重が1100Kgになっていましたが、発表時の895Kgよりはこちらが実測値で正確なのでしょうね。それでも充分軽そうです。試乗するならお山で乗ってみたいですが、個人的にはスパイダーの方が好みです。
2015年モデルは写真のようにライトが変わるようですね。やっぱりこちらの方が(爆)。
ブログ一覧 |
くるま | 日記
Posted at
2015/02/22 23:32:08