• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

意外?予想通り?…新型E220dをチラ乗りしてきました

意外?予想通り?…新型E220dをチラ乗りしてきました

最近メルセデスのディーラーにお邪魔する事が多いですが、今回は以前から期待していたE220dに乗らせていただきました。




前回乗らせていただいたE200は通常グレードでしたが、今回はスポーツグレードだったのでシートのサイドサポートが割と張り出していて個人的には好みでしたが、現行モデルのオーナーさんからは「シートが小さくなった感じ」という声もあるようです。


エンジンをかけてみると音質としてはディーゼルですが静かですし、もちろん振動もありません。さすがEクラスというところでしょうか。


室内のアンビエントライトの照明はあやしいパープルでしたが、担当さんに聞くと「64色の中から選べます」と! 後ろからセンターコンソールに手を伸ばしていただいて操作してもらって、試しに青緑色に変更してもらいました。でも日中だと良く分かりませんでした(爆)。


期待しながら発進してみると、思った程低速トルクはありません。先代のE220 BlueTecの時に感じた、アイドリングからすぐ上でも発生する太いトルクはありませんでした。


加速そのものはかなり良くて、E220の試乗の時のようにシフトダウンで回転が上がっても音量が上がったりという事は無いので、個人的にはガソリンより上質でE200よりはE220dを選択するのは間違い無いのは試乗前の予想と変わりませんでした。


ただ、軽やかに回って気持ち良いのは確か(圧縮比が15.5に下がっているのも関係しているかもしれません)ですが、どことなく線の細い感じがしたのも事実です。エンジン的には最大トルクは400Nmで一緒ですし、新型Eクラスの方が軽量化されているのでもっとパワフルに感じてもおかしくないはずなのですが、ちょっと意外でした。



いつもお世話になっているこの方からのグラフでもう1回考えて見ますと、先日試乗して非常に好印象だったB47型の320dがアイドリング付近でも200Nmのトルク発生があり、1500回転で最大トルク近くまで立ち上がっているのに比べると、E220dの新型OM654エンジンはアイドリングでのトルクが細く、最大トルクの到達地点も1600回転と遅めです。


最近の多段AT(E220dはなんと9段!)は2000回転以下でどんどんシフトアップしていきますが、その領域だとOM654はちょっとトルクが細い感じでアクセル開度が低い状況だとB47型よりレスポンスが穏やかな印象で、これは事前に予想したのと一致していました。



ちなみに、以前に提供していただいたグラフでE220 BlueTecを見て見ると低回転でのトルクの太さは明らかでVolvoのD4エンジンより優っています。新型OM654の方が馬力は上ですがOM651の方がツインターボの優位性はあるように思えます。


メルセデスとしては色々考えて次世代のディーゼルを開発した時点でシングルターボを選択したのでしょうし、鉄製ピストンや排気処理系の配置、RDEへの対応などメリットは数え上げれば切りが無いほどありますが、エンジン的にはちょっと大人しくなったかな、という印象です。


グラフからでの事前の予想では、OM654は低回転域でのトルクは太くないものも高回転まで軽やかに回るキャラクターかな、と思いましたがほぼ予想通りの印象でした。


しかし、同じシングルターボでもBMWのB47型の方が下から太いトルクを発生し、ATとのマッチングも良くてパワフルで、4気筒D3Biturboに匹敵するくらいの出来だったのに比べるとE220dはやや大人しい感じでした。元々のメルセデスのキャラクターだと思えば、車の出来は凄く良いので納得かもしれませんが、そうすると噂されている直6!の3Lディーゼルに期待してしまいますね。


本当はプジョー/シトロエンのディーゼルにも乗って比較しないといけないのでしょうが(個人的には低回転から太いトルクだと予想していますが)、新世代ディーゼルの乗り比べではBMWのB47型がトルクの太さと回りの気持ち良さ、FRの操縦性で一歩リードかな、という気がしました。Volvoのディーゼルも太いトルクと気持ち良くパワフルなので、FFでも構わない方にはおすすめです。ポールスターパフォーマンスパッケージで更にパワフルになるところも魅力的です。

メルセデスのOM654型も重量が軽いCクラスに搭載されればEクラスより活発に走るでしょうし、そういう意味ではどのメーカーも魅力的なので自分で乗ってみての好みになりそうですね。自分としてはEクラスにB47型(の出来ればツインターボ)が載ってくれれば、と思います(爆)。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2016/09/04 13:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 21:03
こんばんは。

最近はベンツDラーさんと親しいようですね(笑)

E220dのOM654エンジン、コストや環境対応など、いろんな理由はあるのでしょうが、ちょっと残念ですね。

性能曲線だけ見ていると、ボルボのディーゼルエンジンが使いやすそうな感じがしますね。
コメントへの返答
2016年9月4日 21:53
こんばんは、いつもコメントどうもです。

最近メルセデスのディーラーからは毎週のようにキャンペーンのお知らせが来る上にグッズプレゼントもあるので、ついつい足が向いてしまいます(爆)。

E220dはかなり期待していたのですが、やはりシングルターボだとOM651型より低速トルクは細いようですね。排気量も2143ccとやや大きめですし。最大トルクが400Nmと変わりませんがその割に高回転側でパワーが出ているのがメルセデスらしくないですね。どちらかと言うとBMW的なキャラクターの感じです。

エンジン単体だとVolvoのD4エンジンが一番高性能な感じですが、ATとのマッチングのトータルだと3者の内ではB47型が好みですね。
2016年9月5日 6:49
ボディとエンジン、ミッションを、それぞれメーカーを超えて選べる未来が来たら面白そうですねψ(`∇´)ψ笑
コメントへの返答
2016年9月5日 8:14
おお、それは良いですね。正に自分好みの車に乗れるのは楽しそうですが、さすがに駆動方式の選択は無理でしょうね(爆)。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation