• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月16日

最近良い事無かったですが

最近良い事無かったですが

昨年末から落ち込む事が多かったのですが、今度は先日生協に買い物に寄った時に駐車場でぶつけられてしまいました。夜だったのでその場では分からず、朝になって傷付いたのに気付いたので後の祭り…




おまけに以前にもちょっと出ていたバックランプの接触不良の非点灯警告も出ていたので慌てて仕事帰りにディーラーさんに寄ってみました。



その場でボディは応急処理をしていただいたら見事に輝きを取り戻して一安心でした。



フロントウインドーのゴムは車検の時には指摘が無かったので気付きませんでしたが、こちらは近日交換してもらう予定です。7年、18万5千Km走っていればこのくらいは痛みますね。

段々こまめなメンテが必要になってきていますが、まだまだ頑張ってもらいます。
ブログ一覧 | ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at 2017/03/16 13:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年3月16日 16:26
しかし、良い色、、、

深味もあるし複雑だし、買うならこの色だなあと毎度思います。
コメントへの返答
2017年3月16日 17:21
コメントどうもです。

手前味噌ですが、本当に良い色です。ただ、光が当たると綺麗なのですがそうでない時には普通のダークグリーンに見えてしまう所が惜しいですね。そういう意味ではアンダーステイトメントな色かもしれません(笑)。
2017年3月16日 16:54
災難でしたね。

フロントウインドウのゴム、確かにえらい事になっていますが、換えると見違えるようになるでしょう。それより大事に乗られて18万キロ超えとは凄いですね。長く沢山乗るということは、オーナーにとって値打ちが上がっているとも言えますし、まさに愛車ですね。^^
コメントへの返答
2017年3月16日 17:26
前にもアウトレットの駐車場でドアパンチを食らった事がありましたが、今回は混んでもいない駐車場だったので油断していました。数日前に洗車とガラスやライトに撥水処理をしていたので傷が無いのは確認していてちょっとショックでしたが、何とか直って結果オーライです。

ウインドウのゴムはある日いきなり気が付いた感じですが、一旦ひび割れるとすぐ拡がるらしいので寿命だったようですね。

18万Km以上乗っても全然コンディションは落ちないので、Gナンバーの次期愛車までは楽しく乗れると思います。ひょっとしてHナンバーまで引っ張れるかも(爆)。
2017年3月16日 17:33
こんにちは。
^_^
私のE90は6年17万kmの点検で、整備・修理見積り533,703円と出たので降りましたが、RANちゃんのは健康そのものですね!

それにしても災難が…私のとこも色々ありましたが、最近はコペンのウィンドウガラスのヒビですね…。
コメントへの返答
2017年3月16日 20:58
こんばんは、コメントどうもです。

sightaさんの過走行に憧れている内にミドリーヌ号もいつしか17万Kmを超えました。20万Kmは余裕で超したいです。

もらい事故も何度かしましたが、今回は犯人が分からずガックリきていたので、綺麗に直って良かったです。
2017年3月16日 17:40
当て逃げされたのは頭にきますがバンパーの傷痕が無くなり本当に良かったですね。
フロントガラスのゴムは今まで一度も交換されてなかったんですね。走ってる距離は誰かさんと比べると本当に僅かですが、私の場合は高速で飛び石を食らってフロントガラスを二回交換してるので、ゴムもその時に新しくなってるみたいですから当分は大丈夫なのかな?
来月アルピナのオフ会を久しぶりにするので観光がてら京都に来られたら如何でしょうか(^^)
コメントへの返答
2017年3月16日 21:04
取り敢えず綺麗に直ったので良かったですが、傷が残ったらかなり落ち込むところでした。

フロントガラスのゴムの劣化には最近まで気が付きませんでした。ガラスを交換する時なら工賃込みなので安上がりなようですね。ディーラーさんで見積もったら部品代より工賃の方が高かったです(爆)。

京都も是非お伺いしたいですが来月は学会出張などあるので、その内にお願いします。
2017年3月16日 18:22
災難でしたね。
単にコンパウンドで磨いたのでしょうか。
うちのM3も助手席側にドアパンチされて若干凹んでます(-_-#
でも、友人に言われるまで気付かなかったので一体いつ付けられたのか・・
ウィンドのゴムってそんな風になるんですね。
野ざらしの320でも13年間でフロントウィンドー上はそのようになりませんでしたが、やはり走行距離のせいでしょうかね。
コメントへの返答
2017年3月16日 21:07
結構がっかりでしたが直って一安心です。何故かドアパンチは助手席側にされる事が多いですね。ディーラーさんではコンパウンドを使ったのかもしれませんが直ったのが嬉しくてあまり突っ込みませんでした(爆)。

13年間でゴムが劣化しないとは、良い環境で保管されているのですね。
2017年3月16日 21:59
あ!…と思いましたが、随分綺麗になって良かったですね(汗
コメントへの返答
2017年3月16日 22:29
ありがとうございます。私も朝出勤前に窓ガラスを拭こうと思って傷に気付き、ちょっとパニクりました。パッと見分からないくらいになったので良かったです。
2017年3月17日 8:36
おはようございます。

当て逃げされたのは腹立たしいことですが、ディーラーさんの処置でキレイになってよかったですね。

ゴム部品はどうしようもないところですよね。F型 からはフロントとリアガラスの周りのゴムが無くなってます(苦笑)
コメントへの返答
2017年3月17日 12:45
こんにちは、いつもコメントどうもです。

もらい事故ばかりで今回も落ち込みましたが、とりあえず綺麗になってラッキーでした。

ドアを開けたところのシーリングは割と綺麗だったのですが、いつの間にかウインドウのゴムは劣化していました。

新型はそういうところもきちんと改良されているのですね。羨ましいです。
2017年3月17日 23:11
こんばんは、マル運です。

当て逃げとは・・・犯人に天誅を!
大きな傷では無く応急処置ですむ程度だったのが、唯一の救いでしょうか。。。

ゴム類は、いつか寿命が来ますよね
コメントへの返答
2017年3月18日 7:04
おはようございます。コメントどうもです。

ドアパンチも含めると3回当て逃げされていますが、今回は被害が少なくて良かったです。

ゴム類は寿命が来るので仕方ないですね。長い間走ってもらっているのできちんとお世話しないといけないですね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation