
先日新型
X3に新たなグレード「M40d」が追加されました。なんと直列6気筒ディーゼル(326ps/680Nm)を搭載しています。このエンジンは740dxDriveにも搭載されてかなり高評価のようですが、やや軽いX3に載る事で0-100Km/h加速も4.9秒と駿足で本国ではガソリンターボの「M40i」と同じ速さです。
こちらがX3M40dに搭載のB57型ツインターボディーゼルの性能曲線です。さすがに一般的な4気筒2Lディーゼルに比べるとパワフルですね。
こちらはALPINA XD3の性能曲線です。こちらは333ps/700Nmですが、「M40d」と比べてそれほど差がある訳でもなく、0-100Km/h加速は両者とも4.9秒で一緒です。最高速も254Km/hとこちらもX3M40dと大差ありません。
以前お伝えしたように、クアッドターボはターボのレイアウトの関係で右ハンドルには搭載出来ないらしく、日本仕様とイギリス仕様はツインターボ、他の左ハンドル車はクアッドターボのようです。
X3M40dの価格は875万円で、性能を考えるとかなりお買い得な気がします。そうすると、ALPINAならではの車の仕上がりなどに差は出るものの、価格差を考えると「M40dの方が良いかなぁ」と思ってしまいますね。
そんな事を考えながら、
XD4のカタログを見ていたら、なんとこちらはクアッドターボを搭載して388ps/770Nmでした!性能も0-100Km/hは4.6秒、最高速も268Km/hと一回り高性能になっています。
誤植かと思いましたが、カタログにもしっかり明記してあるので間違いないようです。「あれっ、日本仕様は右ハンドルの都合上ツインターボしか積めないのになぁ」と不思議に思いましたが、どうやら左ハンドルで導入されるようですね。
左ハンドルはやや不便かもしれないですがスタイリッシュなX4のボディに超パワフルなクアッドターボ…これはかなり欲しい気がします。ALPINAもツインターボしか導入出来ないのでストレスが溜まっていたのでしょうか(爆)。
ポルシェはディーゼルモデルは廃止になったようですし、マセラティのディーゼルも今一つパワフルではない印象だったので、(メルセデスの直6ディーゼルが来るまでは)SUVのハイパフォーマンスディーゼルモデルではXD4はかなり高性能なのではないでしょうか。ALPINAとして久々の左ハンドルモデルなので歓迎される方も意外と多いかもしれないですね。D5Sも左ハンドルのフルパワーバージョンを導入して欲しいですね。
X3ボディならM40d、X4ボディなら元々BMWはディーゼルの用意がないのでXD4、と迷う方が多いかもしれませんね。今から楽しみです。まずはX3M40dの試乗をしてみないと。
ブログ一覧 |
BMWディーゼル | 日記
Posted at
2018/09/25 12:31:41