• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月14日

お手並み拝見…ポルシェのバイオ燃料本格始動

お手並み拝見…ポルシェのバイオ燃料本格始動

以前から何度かお伝えしているポルシェ開発のバイオ燃料、いよいよプラントの起工式が行われたようですね。チリのエネルギー大臣が列席しているので本気のプロジェクトのようです。



前回の記事の予定通り、2022年に約13万リットルのeフューエルを生産する予定で、その後はプラントを拡張し、2024年までに約5500万リットル、2026年までに約5億5000万リットルの生産予定だそうです。


alt

来年生産の13万リットルというのはどれくらいかと思ったら、我が家のミドリーヌ号が現在まで給油したのが401回で通算15611リットルなので、10台分にもなりません(爆)。普通の車でしたら(爆)、月に1回給油で1回40リットル程度だとすると、年間で約280台分というところでしょうか。微々たるものですね(苦笑)。


それでは2026年の5億5000万リットルはどうかというと、少し前の国土交通省のデータですが平成28年度の全国のガソリン消費量が513億リットルなので日本全国の消費量の1.1%といったところです。90台に1台分という感じです。5年前よりはハイブリッド車の割合も増えているかもしれないので、令和3年ならガソリンの消費量はもっと減少しているでしょうし、2026年ならもっと減っているでしょうから30台に1台分くらいになっているかもしれません。


多分これくらいの生産量なら、世界中のポルシェが消費するガソリンは余裕でクリアーしそうな感じがしますし、ゆくゆくはVWグループの他の高級車にも供給しそうですね。


このe-fuelは85%のカーボンニュートラル効果になるそうなので、例えば911GT3の4Lエンジンでしたら600cc相当のC02排出量となる訳です。十分エコですし、当然現状のEVよりもトータルでのCO2排出量は少ないです。一般車両に使用すると、例えば2Lターボなら300ccターボ相当になる訳ですし、かなりの削減効果だと思います。軽自動車でしたら99cc相当ですから、郵便屋さんのスーパーカブやピザの配達バイクと変わらないレベルですね。

alt

何度もしつこいくらいに出している図ですが(爆)、現状でもBEVのウェル・トゥ・ホイールのCO2排出量は最新の内燃機関とドッコイドッコイで、電力の稼働状況によっては内燃機関よりも悪化する場合もある訳です。そう考えるとe-fuelの85%のカーボンニュートラル効果は内燃機関が22.5g/KmになるのでBEVより圧倒的にエコになるのが分かると思います。BEVによるカーボンニュートラルは、現状よりはるかに再生可能エネルギーの配分を増やさないと絵に描いた餅になってしまいます。


更に重要な事は、

①バイオ燃料ならば現行車両に使えて即座にカーボンニュートラル効果が出るため、EVの製造時に消費されるCO2が不要となり、EVへの代替えの必要性も薄れる

②現行のガソリンスタンドのインフラがそのまま使えるため、給電設備などのインフラ投資が要らない

③プラントでの生産が可能なため、国内生産が出来て輸送コストも削減出来る

などの利点もある事です。先進国なら充電インフラも今後どんどん整備されていくでしょうが、発展途上国はそうもいかないでしょうから、バイオ燃料の普及もCO2排出削減の一つの可能性と考えても良さそうです。


ポルシェのe-fuelは何故かチリで生産されるので輸送コストはかかってしまいますが(爆)、製造コストも含めてどれくらいの価格になるかが決め手ですね。


リッター200円なら全然問題無し、リッター300円でも許容範囲でしょうか。それに、CO2排出削減は喫緊の課題ですから、こうした燃料に対してはEVの購入時の優遇税制のように政府が補助を出すべきです。そうすれば一般の方でも普通に使えるコストになるのでは、と思います。


まだまだ先の話ですが、ポルシェの思惑通りに行くのか、興味津々ですね。バイオ燃料がもっと進化して100%カーボンニュートラルまでいくともっと良いですね。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2021/09/14 12:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます😊
takeshi.oさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

バリバリ⑰
.ξさん

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

 粒感が•••
shinD5さん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年9月15日 11:50
原料がいまいちわかりませんが、簡単な話、これから内燃機関の車乗るなら相応に負担はしてね、は仕方ない事だと思うので多少高かろうが生き残る手段が残されるのは歓迎です。

多分、嗜好品になっていく類のためにやるのかな?と思いますが、トータルで環境負荷が低ければメジャーなパワーパックの手段で考えても良いとは思います。

所詮、今の段階ではまだ嗜好品に毛が生えた程度のBEV車がまるで救世主みたいな雰囲気がどうにもアフォーダブルにおもえず、イライラします。BEVはいまんとこ、独特の気持ちよさがあるロハスな物体だと私は思っています、笑笑
コメントへの返答
2021年9月15日 17:08
いつもコメントどうもです。

これからの時代は内燃機関の車に乗るには相応のコストを負担しなければならないのは確かに仕方が無いかもしれませんね。その結果としてEVよりもカーボンニュートラルにもなるので大歓迎だと思います。

基本的にはスポーツカーやクラシックカーなどの、乗る事自体に存在価値がある車への生き残りの手段と考えれば十分ありかなぁ、という印象です。

現在のBEVの航続距離と充電環境では、自分が乗る用途としてはまったく不適格ですね。EQSやEQEやテスラがもっと小さければ良いのですが(苦笑)。
2021年9月15日 13:09
ポルシェオーナーにだけ供給されたりして(^^;
インフラの整備を考えたら、この方向性が一番現実的だと思うのですが。

EVは今30分までしか充電出来ないので、出先で充電するのは現実的ではないですけど、では、どこに充電施設を作るのかとなるとハードルが高すぎると思います。
全部EVになったら高速には300台くらいが30分止まっても大丈夫な施設にしなきゃダメなんじゃ(-_-;

ポルシェはまずはPCにだけ作っていくようですが、150 kW充電ができますけど、今でも現実的な値段ではない上にPCは数が少ないですからね~。
これだと30分で80%充電できますが、やはり30分は長い気が。

検索してみてもこんなのしか出てきませんが、具体性に欠けて訳わからんです

https://www.mlit.go.jp/common/001283224.pdf
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210309005/20210309005-1.pdf

補助だけでは普及しない気が。
コメントへの返答
2021年9月15日 17:04
多分ランボルギーニとベントレーのオーナーにも供給されると思います(^_^;。ベントレーはバイオ燃料でパイクスピークのヒルクライムにも出てますから。

ポルシェはマカンもEVになりますし、どうせパナメーラもタイカンに統合されてしまうでしょうから、内燃機関の車としては911/ケイマン/ボクスターとクラシックポルシェくらいになるので、将来的なe-fuelの生産量でも十分補えそうです。後はコストの問題ですね。

結局EVの最大の弱点は充電時間と充電スポットの数なので、ここがクリアーされないとあまり現実的では無い気がします。10分で8割充電出来て、コンビニやサービスエリアやコインパーキングで2台に1台分の充電ポストが出来れば、今すぐにEVにします(爆)。


プロフィール

「今日はなんと、アルピナグリーンのB5とXD4というレアな2台に出会ってしまいました!」
何シテル?   06/08 20:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation