• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月28日

このパーツは欲しいですね…新型アルピナB4のストラットタワーバー

このパーツは欲しいですね…新型アルピナB4のストラットタワーバー
先日発表されたアルピナの新型B4、カタログなどには「剛性を高めるために特殊なドームバルク ヘッド・ストラットが採用されている」とありましたが、うっかり見逃していました。



alt
確かにカタログのシャーシーの写真をよく見ると、エンジン周りに何か付いているのがそれみたいですが、あまりはっきりしません。

alt
本国サイトのスペシャルページを見ていたら写真がありました。確かにラジエーターの上辺辺りからストラットのドームに向けて頑丈そうなトラス状のパーツが装着されています。



alt
BMW本家の4シリーズやD4Sグランクーペは普通の棒状のストラットタワーバーなのに比べると、かなり剛性が高そうですね。


4シリーズにはこのパーツはそのまま無加工で流用出来そうですが、3シリーズにも付くのでしょうか。格好良くて剛性もかなり上がりそうですが、アルピナの専用部品みたいなので価格も高そうですね。
ブログ一覧 | ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at 2022/07/29 07:07:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年7月29日 9:04
おはようございます、マル運です。

たぶん装着出来そうな感じ・・・
見るからに剛性感が上がりそうな作りですよね

もうレトロフィット検討ですか(笑)
コメントへの返答
2022年7月29日 12:10
こんにちは、いつもコメントどうもです。

装着出来そうでしょうか。標準の4シリーズではエアクリーナーボックスにタワーバーの部分の逃げがありますが、B4はその凹みが無くてボックスが素直な形状になっているのも良いですね。

レトロフィット…3シリーズに装着出来そうだったら検討したいです(爆)。
2022年7月29日 17:44
ども♪
コレ、カッコいいですね・・・欲しい!

3シリーズ流用の件ですが、同じ場所に取り付け用の穴は開いてます。
ただ、ストラット上部の穴にボルトを締めるためのタップが切られていません。
タップを切るか、サスペンション側に貫通したボルトをナットで締めるしかなさそうです(たしかCPMのバーはこの方法)。

4シリーズのバーの流用をしようと検討しましたが、上記の結果から諦めてます(^^;)
コメントへの返答
2022年7月29日 18:35
コメントどうもです。このパーツ、格好良いですよね!アルピナのセンスを感じます。

なるほど〜、もう4シリーズのストラットバーの装着を検討されたのですね。さすがにポン付けとはいかない訳ですね。どこかのショップさんに相談したらやってもらえそうでしょうか。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation